2017年選手権1回戦 広陵vs中京大中京(4日目第1試合)

2017年

大会4日目第1試合

 

広陵

1 2 3 4 5 6 7 8 9
0 0 0 0 0 3 3 4 0 10
0 0 2 0 0 0 0 1 3 6

中京大中京

 

広陵      平元→山本→森→山本

中京大中京   磯村→香村→伊藤→浦野

投打ともにハイレベルな選手の多い優勝候補同士の対戦。中盤のちょっとした判断が試合を大きく動かすこととなった。

試合

試合は序盤から広陵の左腕・平元と中京大中京の左腕・磯村の投げ合い。コントロール・球速・球威とも高いレベルでまとまっている。特に左腕・平元のボールはさすが注目左腕といった印象。打線の振りも鋭く、強豪ぞろいの大会4日目のスタートということで非常にわくわくする展開だった。

3回裏、中京大中京が先手を取る。1番伊藤(中日)が平元のストレートをとらえた打球はセンターバックスクリーンに軽々と到達するホームラン。迫力ある打球だった。さらに四球で歩いた4番鵜飼がショート内野安打で生還。2アウトランナーなしから大きな1点を追加する。

中京大中京の左腕・磯村は素晴らしい出来。左スリークオーター気味の腕の振りから繰り出す140キロ付近のストレートと切れのあるスライダーで広陵の強力打線を抑え込んでいく。序盤の中京大中京のペースを生み出したのは彼だった。

広陵も先制点は奪われたが、平元が徐々に復調。序盤は変化球主体だったが、徐々にストレートが走り出し、捕手・中村(広島)の強肩での援護もあって、波に乗ってくる。中村は広陵史上最高の捕手の肩書通り、インサイドワークも含めて素晴らしいディフェンス力。このバッテリーの安定感は大会でも随一だろう。

試合は2-0のまま6回表に。ここで、大きく試合が動く。1アウトを取り、次打者に3番中村を迎えたところで、中京ベンチが投手交代を指示。無失点だった左腕・磯村に代えて右のエース香村が登板。こちらも140キロ台の速球とスライダーが武器の好投手だったが、広陵打線に捕まった。3番中村のライトへ押し込んだ打球はそのままスタンドへ飛び込み、あっという間に1点差になる。

動揺を隠せない香村は続く4番加川、5番高田にも長短打を浴びて、同点。ストレートを狙い打たれた香村は持ち味を発揮する前に降板する形となった。改めてリリーフで試合に入っていく難しさを感じさせられた。

この6回を境に試合は完全に広陵ペースに。代わった中京大中京の伊藤もとらえて、7回に佐藤の2ラン、8回には中村がこの試合2本目のホームラン。中井監督いわく「高校生でバットをしならせて打てる」という打撃で右方向へ2発放り込む離れ業。打撃でも高い実力を見せる。伊藤も真っすぐは140キロを超える投手なのだが、広陵打線は全く力負けしなかった。

広陵は平元を6回までで交代させ、2番手で同じく左腕の山本が登板。横の角度を活かした投球で、スライダー・シュートで打たせて取る。中京大中京も終盤意地を見せ、8回に1点を返すと、9回には3番手のもせめて鵜飼諸橋伊藤のヒットなどで3得点。さらに満塁のチャンスを築くも最後は再登板した山本に抑え込まれて10-6で試合は決した。

まとめ

広陵は序盤苦しい展開だったが、中盤以降に流れをつかんでからの攻めは圧巻。上位から下位まで切れ目なくつながり、積極的な走塁も絡めて点を奪う。強い時の広陵の打線といった印象で、2007年準優勝の時を思い起こさせた。エース平元も徐々に復調し、中京大中京の打線を2点に封じた。ストレートの球威があり、ボールの威力は大会出場の左腕でも指折りの存在。次戦秀岳館の強力打線との対戦が楽しみだ。

一方、中京大中京は5回まで理想的な展開だっただけに継投で流れが変わったことは悔やまれる。しかし、県大会でもこのパターンで勝ち上がってきており、捕手とベンチの思惑も一致しての交代だったためやむを得ないところ。打線も13安打を放ち、投打に実力は十分発揮していた。初戦で消えるのは実に惜しいチームだった。

YouTube
作成した動画を友だち、家族、世界中の人たちと共有

コメント

  1. […] […]

  2. […] […]

タイトルとURLをコピーしました