2017年選抜準決勝 履正社vs報徳学園(11日目第1試合)

2017年
@—š³ŽÐ•ñ“¿Šw‰€@‚P‰ñ•Aæ§–{—Û‘Å‚ð•ú‚¿ƒKƒbƒcƒ|[ƒY‚Ì—š³ŽÐEˆÀ“ciŽè‘Oj‚ÆŠì‚Ôƒxƒ“ƒ`bŽq‰€

大会11日目第1試合

履正社

1 2 3 4 5 6 7 8 9
1 1 0 0 0 0 0 0 4 6
0 1 1 0 0 1 0 0 1 4

報徳学園

 

履正社    松井→竹田

報徳学園   西垣→池上→津高

戦前の予想では履正社有利だったが、報徳学園が素晴らしい戦いぶりを見せて試合は接戦となった。

試合

報徳学園の先発は長身右腕の西垣。昨秋と比較して格段に成長を見せていた右腕だが、連投の疲れがたまっているところを「西の大砲」に捕まる。1回表2アウトランナーなしからインコース高めに入ったボールを3番安田が強振。打球はあっという間にライトスタンドへ突き刺さった。準々決勝の3安打で完全に復調した姿を見せた。

履正社は2回表にも当たっている2年生西山が2アウトからライトオーバーのタイムリー2塁打。2点を先行して試合を優位に進めた。

しかし、報徳学園もすぐに反撃。今大会初登板の履正社の左腕・松井をとらえて1アウト2塁のチャンスを作ると、本日のキーマンである6番池上がセンター前にタイムリー。基本に忠実な打撃で1点差に詰め寄った。

3回表に報徳は西垣が2四球などで満塁のピンチを招くと、早くも2番手の池上にスイッチ。永田監督西垣のシュート回転するボールに危険な予兆を感じたのだろう。小柄ながら切れのあるボールと強心臓が武器の池上はこの大ピンチを三振と捕邪で防ぐと、流れは一気に報徳へ。3回裏に当たっている1番小園ら上位打線の3安打で追いつくと、6回裏には7番長尾のタイムリーで勝ち越した。

選手の体格・ポテンシャルでは履正社の方が上だが、報徳の2番手・池上が130キロ台でもベース版の上で切れるボールで相手のバットを押し込むと、打線もコンパクトな振りで履正社を上回るヒット数を記録して、確実にV候補を追い込んでいった。

しかし、9回表履正社の反撃が始まる。3回からのロングリリーフとなった池上はやはり厳しかったか、徐々に球威・制球を失っていった。履正社が送り込んだ代打の切り札の白瀧に2塁打を打たれると、犠打などで1アウト1.3塁のピンチ。ここで2番溝邉に伝家の宝刀・スクイズを命じてついに同点に追いついた。この場面一度ファウルになりながらも再びスクイズのサインを出すあたりに岡田監督の意地を見た気がした。

その後、再び満塁のチャンスを作ると、この試合の前まで当たりの止まっていた4番若林がライト前にタイムリーヒット。さらに5番濱内のショートゴロの送球を受けた捕手・篠原の併殺を狙った一塁への送球がそれて2点を追加。報徳学園としては大黒柱のミスで失った痛い2失点となった。

9回裏、報徳学園は小園がこの試合4安打目となるタイムリーで1点を返すも、最後はこの大会大活躍の2番永山の痛烈な打球が併殺コースに飛んでしまい、ゲームセット。履正社が3年ぶりの決勝進出を決めた。

まとめ

報徳学園は大会前の下馬評は決して高くなかったが、見事な戦いぶりを見せて4強入り。エース西垣の成長とコンパクトな打撃で永田野球の集大成を見せた。永田監督も2002年の選抜優勝後、5大会連続初戦敗退するなど苦しい時期もあったが、全員野球の理念は決して崩さずに戦い抜いた。そんな永田監督のスタイルに最もふさわしいとも思えるチームでの4強入り。見事に有終の美を飾った。

一方、薄氷を踏む思いで勝利を収めた履正社。思えば3年前の準決勝の豊川戦でも9回土壇場で控えの主将の金岡の同点ホームランが飛び出し勝利した。ただ3年前と違い、今回はV候補筆頭として臨みながらの決勝進出。日大三の好左腕・櫻井を打ち崩すなど力強い進撃を見せている。初優勝を目指す決勝の相手は奇しくも永年頭を押さえつけられてきた大阪桐蔭。永年のライバルを撃破して初優勝なるか。

大逆転!! 報徳学園(兵庫) vs. 履正社(大阪)準決勝 – YouTube

【好投手列伝】兵庫県篇記憶に残る平成の名投手 4/4 – 世界一の甲子園ブログ (kosien.jp)

【好投手列伝】大阪府篇記憶に残る平成の名投手 5/5 – 世界一の甲子園ブログ (kosien.jp)

コメント

タイトルとURLをコピーしました