2017年選抜1回戦 盛岡大付vs高岡商(2日目第1試合)

2017年

大会2日目第1試合

高岡商

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10
2 0 1 3 0 2 0 0 0 1 9
2 1 0 3 2 0 0 0 0 10

盛岡大付

 

高岡商    土合→伏見

盛岡大付   三浦→平松

両チームとも高い投手力を誇っており、投手戦が予想されたが、試合は予想に反して打撃戦となった。お互いに点を取った次のイニングには必ず取り返すという、流れを離さない攻防は非常に見ごたえがあった。

試合

乱打戦の口火を切ったのは、高岡商の4番・。初回、昨夏も甲子園のマウンドを経験している盛岡大付の左腕・三浦の甘い速球をフルスイングすると打球はあっという間にレフトスタンドへ飛び込んだ。

その裏、盛岡大付もすぐに同点に追いつくと、2回裏には昨秋4番を打ちながら今大会9番に据えられた捕手・松田がレフトへ会心のホームラン。1番植田につなぐ目的で置いたはずが、恐怖の9番打者となった。

その後も両チーム点を取り合い、4回には高岡商が三浦を完全に攻略。真っすぐ・変化球ともたかめに浮くところを逃さず、3番島村が会心の2点タイムリー3塁打。さらに犠飛で3点を勝ち越し。だが、その裏、盛岡大付属も1,2,3番の3者連続タイムリーであっという間に追いついてしまった。

盛岡大付属は昨秋の段階では打率3割を超す選手は少なかったのだが、この試合のスイングを見ていると昨夏のチームに劣らない振りの鋭さを見せており、わんこそば打線強打のエッセンスがしっかり引き継がれていることが窺われた。

その後、2点ずつ取り合い、9回の裏に高岡商にアクシデント。それまで我慢強く投げてきたエース左腕の土合が熱中症で腕をつるアクシデント。140球の球数を投げて疲れもあったのだろうが、選抜甲子園では珍しい光景となった。

高岡商としては自慢の投手力を発揮するとき、2番手の長身右腕・伏見が落ち着いた投球で盛岡大付属打線を封じて試合は延長へ突入した。

すると、延長10回高岡商は盛岡大付の2番手の速球派右腕・平松をとらえ始め、1番中村がライトへうまく運んで勝ち越し。さらに2番久保もレフト前ヒットで続き、追加点のチャンスだったが、ここで当たっていた3番島村が空振りの三振。引っ張りにかかってしまったことが惜しまれる。

その裏、高岡商の伏見は1点リードの状況でプレッシャーがかかったか、9番松田に四球。続く1番強打の植田の打球を3塁手がはじき、ノーアウト2,3塁のピンチ。ここで高岡商サイドは前進守備を取ったが、2番が甘く入った外角球を鮮やかにセンター前にはじき返して逆転サヨナラで試合終了。盛岡大付が劇的な白星を収めた。

まとめ

高岡商としては2年前の夏の関東一高戦と同じような乱打戦になったが、またしても惜敗。打力は全国レベルに達しているだけに、惜しい負けとなった。ポテンシャルの高い投手はそろっているだけに夏に期待したい。

一方、盛岡大付属は自慢の強打がさく裂しての勝利。次戦は昨春王者の智弁学園だが、けが明けの智弁のエース松本からもある程度得点を奪いそうな攻撃力だ。あとは三浦平松の投手陣が相手の主軸をどれだけ抑え込めるか。次も乱打戦が予想される。

【好投手列伝】岩手県篇記憶に残る平成の名投手 2/2 – 世界一の甲子園ブログ (kosien.jp)

コメント

  1. […] […]

  2. […] […]

タイトルとURLをコピーしました