2021年選手権1回戦 盛岡大付vs鹿島学園(4日目第4試合)

2021年

大会4日目第4試合

鹿島学園

1 2 3 4 5 6 7 8 9
0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
0 0 0 3 0 4 0 0 × 7

盛岡大付

 

鹿島学園  薮野→大川

盛岡大付  渡辺

初出場の鹿島学園と強打の盛岡大付の対戦は、序盤の投手戦から盛岡大付・平内の一発で雰囲気が一変。投打で初出場校を圧倒した盛岡大付が2回戦進出を決めた。

試合

立ち上がり、先にチャンスをつかんだのは鹿島学園だった。1回表、2アウトランナーなしから3番高久、4番大塚が連打を放ち、5番平塚も四球を選んで2アウト満塁のチャンスを迎える。茨城大会決勝で常総学院相手に初回に3点を奪った試合を彷彿とさせる展開だったが、続く6番甲斐はいい当たりのセンターフライに倒れ、得点を挙げることができない。

一方、鹿島学園の先発・薮野は序盤からテンポのいい投球で強打の盛岡大付打線を打たせて取っていく。茨城のチームらしいリズムの良い守りは常総学院やその他の強豪校にも通じるところがあり、盛岡大付の各打者の強烈なスイングに臆することなく、立ち向かっていた。

対する盛岡大付・渡辺も2回以降は投球内容を修正。内外を丁寧について打たせて取る投球で、こちらも鹿島学園のスコアボードに0を並べる。一つ一つのボールは取り立ててスピードや球威があるわけではないが、失投も少ない印象だ。

すると、このエースの投球に打線が応える。4回裏、2アウトランナーなしから4番小針が芯を外されながらも力で運ぶ打撃でセンターにヒットを放つと、5番は四球で1,2塁に。ここで6番平内がインサイド低めの決して甘くないボールをとらえると打球は打った瞬間にそれとわかる打球でライトスタンドに飛び込み、盛岡大付が一気に3点を先制する。

3回まで微妙にバットの芯を外されて内野ゴロの山を築いていた盛岡大付打線だったが、この初めて得たチャンスを一発長打でものにするところが、この打線の怖さなのだろう。また、伝令後の初球ストレートを逃さなかった平内のしたたかさも見事であった。

これで余裕を得た盛岡大付・渡辺は鹿島学園打線を淡々と打ち取っていく。高めに浮く甘いボールも少なく、鹿島学園の各打者もなかなか積極的に振りに出ることができない。抜群のコントロールで、まさに「勝てるピッチング」を実践しており、強打者が並ぶ打線とは違って、繊細さが際立つ投球である。

リズムの出てきた盛岡大付打線は6回裏、ついに薮野を完全にとらえ始める。3番金子の痛烈なレフト前ヒットを皮切りに満塁のチャンスを作ると、7番佐々木の高いバウンドのセカンドゴロがエラーを呼んで2者生還。さらに、8番渡辺のスクイズ、9番田屋のセンター前タイムリーとバッテリーで2点を追加する完ぺきな流れで薮野をこの回でKOしてみせた。

盛岡大付・渡辺は最後まで集中力が途切れずに打たせて取り、鹿島学園打線を5安打で完封。終わってみれば7-0の大差で鹿島学園んを寄り切り、夏は2017年以来となる甲子園での勝利をマークした。

まとめ

盛岡大付は看板の打線が7得点と機能。4回のワンチャンスで畳みかけられる長打力と、終盤に薮野の動くボールをとらえだした対応力を見ると、やはり大会屈指の強力打線なのは間違いない。エース渡辺は持ち味の打たせて取る投球が冴え、5安打完封とこちらも上々の結果を見せており、投打に実力を存分に発揮して2回戦へとコマを進めた。

一方、鹿島学園は序盤はやや押し気味に試合をすすめていたが、やはり盛岡大付との甲子園経験の差が出たか。先制を許してからはずるずると相手のペースに引き込まれてしまった。しかし、エース薮野の投球やリズムの良い守備など、自分たちの良さも十分出ており、今後茨城の新興勢力として存在感を見せてくれそうなチームである。

2021年選手権1回戦予想 盛岡大付vs鹿島学園 – 世界一の甲子園ブログ (kosien.jp)

盛岡大付vs鹿島学園 ハイライト 甲子園 第103回全国高校野球選手権 – YouTube

コメント

  1. […] […]

タイトルとURLをコピーしました