2021年選手権3回戦予想 敦賀気比vs三重

2021年

2021年選手権3回戦

敦賀気比vs三重

51%    49%

〇8-6  日本文理     〇2-0  樟南

 

初戦は対照的な勝ち上がりを見せた両校の対戦。しかし、ともに強力打線を擁しており、打撃戦の予感が漂う。

 

敦賀気比は初戦は日本文理打線に14安打で6点を失い、ヒヤヒヤもの初戦突破となった。本田、吉崎ともに140キロ近くのキレのあるストレートとスライダーを持つが、時折甘く入って痛打を浴びる場面が目についた。次戦以降は致命的となる可能性もあるため注意していきたい。また、今後のことを考えると選抜でエースだった左腕・竹松の起用も考えたいところだ。

対する三重は初戦は樟南の好左腕・西田を相手に2点にとどまったが、ストライクのボールを積極的にたたきに行く打撃で9安打を浴びせ、好左腕を苦しめた。このしぶとい攻撃が得点を挙げられないながらも樟南にリズムを与えなかったのは間違いない。初戦はノーヒットに終わった3番佐脇、4番池田当たりが目を覚ませば、一気の大量点もあり得そうだ。

 

一方、三重のエース上山は初戦は抜群のコントロールを武器に樟南打線を7安打で完封した。しかし、初戦で硬さも見られた樟南の攻撃陣と比較してもおそらく敦賀気比打線の力はワンランク上。しつこさと正確なミート力を兼ね備えた打線に対して、いかに我慢してコーナーを突き続けられるか。カットボールなど手元で動くボールもうまく活用して打たせて取りたいところだ。

対する敦賀気比打線は上位から下位まで満遍なくつながり長打力も有する怖い打線を形成する。特に1年生から甲子園を経験した3番大島、5番前川を中心とした上位打線はどのコースにも無駄のないスイングで対応することができ、単調な投球でかわすことは困難だろう。初戦完封の上山が相手だが、おそらくある程度の得点はたたき出してきそうだ。

 

両チームとも打線は強力だが、それでも敦賀気比の打線がやや上回るか。ただ、敦賀気比サイドとしてはおそらくある程度の失点は覚悟せざるを得ないだけにそれ以上の攻撃で三重のエース上山に襲い掛からなくてはならない。

奇しくも2014年の選手権でともに大阪桐蔭に行く手を阻まれたチーム同士の対戦でもあり、あの時もう少しで手の届かなかった夏の栄冠への道はお互いに譲る気はないだろう。

 

主なOB

敦賀気比…内海哲也(巨人)、吉田正尚(オリックス)、平沼翔太(日本ハム)、山崎颯一郎(オリックス)、木下元秀(広島)

三重…宮本四郎(大洋)、水谷新太郎(ヤクルト)、西川明(中日)、梅村学人(オリックス)、加藤匠馬(中日)

 

 

福井  三重

春  1勝   0勝

夏  1勝   0勝

計     2勝     0勝

対戦成績は福井勢の2勝負けなし。選抜では福井商が4番赤土の活躍で津田学園の速球派右腕・多田を攻略し、ベスト8進出を決めた。また、夏は2010年に福井商がエース長谷川の好投と集中打でいなべ総合に6-0と快勝。今回は初めて福井商以外のチームと三重勢の対戦となるが、果たして結末やいかに…

 

思い出名勝負

2002年選抜2回戦

津田学園

1 2 3 4 5 6 7 8 9
0 0 0 0 0 2 0 0 0 2
4 2 0 0 0 1 0 1 × 8

福井商

 

津田学園  多田

福井商   中谷

 

津田学園は1996年以来6年ぶり2度目の選抜の舞台。23歳の八木監督に指揮されたチームが伸び伸びとした雰囲気が持ち味で、速球派右腕・多田を擁して、前年秋の東海地区にて準優勝を飾った。迎えた甲子園本番でも生き生きとプレーし、初戦の札幌日大戦ではエース多田が今大会最速となる144キロを記録して8-2と大勝。同校史上初の甲子園1勝を記録していた。

一方、福井商は県下きっての伝統校であり、この選抜が4季連続の甲子園出場。しかし、前年は2年生だったエース中谷の不調や大会中のけが人勃発などで春夏ともに満足のいく結果は残せなかった。旧チームからメンバーが多く残ったこの年の代は、「勝って強くなる」という北野監督のスローガンのもと秋の濃く信越大会を制覇。甲子園初戦では21世紀枠の松江北を5-3と危なげなく下し、まずは幸先のいいスタートを切った。

 

速球派右腕・多田を福井商打線がどう攻略するかが焦点だったが、試合の大勢は序盤で決してしまった。

1回裏、福井商は先頭・渡辺のヒットなどでいきなり無死満塁のチャンスを迎えると、打席には4番の赤土が入る。北野監督の長所を伸ばす指導で開花したスラッガーは只野真ん中寄りの速球をとらえると打球は左中間スタンドに飛び込むグランドスラムとなって4点を先制。コースが甘かったとはいえ、スピードは十分乗ったボールであり、赤土を賞賛すべき打撃であった。

これで地力が出るようになった福井商は2回裏にも3番齋藤、4番赤土の連続2塁打で2点を追加。相手が気落ちしたところで一気に畳みかける攻撃はさすが伝統校と思わせるものだった。

2回で6点のリードをもらった福井商・中谷は持ち味の強気の投球が冴え、相手の懐を容赦なく攻めて得点を与えない。2年生時から実力は高く評価されていた本格派右腕だったが、こちらもようやく本来の力を発揮できた。

この日は完全に赤土DAYであり、6回に犠飛で打点を挙げると、極めつけは8回裏。再び多田の速球をとらえると打球は再びスタンドに飛び込むソロホームランとなって、なんとこの日2発7打点の大暴れ。期待の主砲が完全に打撃開眼した一日となった。

松井秀喜や桑田真澄に並ぶタイ記録を打ち立てた主砲と4安打2失点で完投したエースが投打の軸としてきっちり機能した福井商が準優勝した1978年以来24年ぶりの8強進出を決めたのだった。

 

福井商はその後、準々決勝で明徳義塾との乱打戦を10-8で制し、4強入り。明徳がこの後、夏の全国制覇まで負けなしで突っ走ったことを考えても価値ある勝利であった。準決勝で大谷(ロッテ)擁する報徳学園の前に力尽きたが、この大会の福井商はらしさ全開で久々の上位進出を決め、古豪復活を高らかにアピールしてみせた。

一方、津田学園はこの試合では敗れてしまったが、記念すべき初勝利を挙げ、多田の速球とともにフレッシュな印象を残した。その後、2017年まで出場はなかったが、久々に出場を果たしたチームも笑顔が非常に印象的であり、当時の伸びやかな雰囲気がそのまま残っていたのは歴代の指導者のおかげだったのだろう。今や三重県内屈指の強豪として高校野球ファンを楽しませている。

2021年選手権3回戦 敦賀気比vs三重(11日目第3試合) – 世界一の甲子園ブログ (kosien.jp)

コメント

  1. […] 2021年選手権3回戦予想 敦賀気比vs三重 – 世界一の甲子園ブログ (kosien.jp) […]

タイトルとURLをコピーしました