2022年選抜1回戦 二松学舎大付vs聖光学院(2日目第3試合)

2022年

大会2日目第3試合

聖光学院

1 2 3 4 5 6 7 8 9
3 0 0 0 6 0 0 0 0 9
0 0 0 1 0 1 1 0 0 3

二松学舎大付

 

聖光学院     佐山

二松学舎大付   布施→辻→大矢

絶対的エースがマウンドを守ってきたチームは聖光学院打線が卓越した選球眼で二松学舎大付のエース布施を攻略。思わぬ大差で2回戦進出を決めた。

試合

先発は二松学舎大付が左腕・布施、聖光学院が右腕・佐山。ともに昨秋エースとしてチームを引っ張った投手がマウンドに上がった。好投手同士の投げ合いが予想された試合だったが、1回からいきなり試合が動く。

1回表、制球に定まらない二松学舎の左腕・布施から1番赤堀が四球を選んで出塁すると、犠打と3番三好の死球で1,2塁に。ここで布施のカウントを取りに来るストレートを4番山浅、5番安田の左打者2人がきっちりとらえてタイムリーにし、2点を先制する。昨夏連続出場の止まった聖光学院だが、初回からエンジン全開で攻め立てる。

なんとか踏ん張りたい布施だが、さらに四球でランナーをためると、8番伊藤には押し出しの四球を与えて3点目。初回はストレートがどうしても高めに浮いてしまい、早くも球数は30球を超えた。聖光学院の各打者の選球眼も素晴らしい。

その裏、聖光学院の佐山も先頭の藤岡に死球を与える。荒れた内容の試合に引っ張られかけるが、ここで2番杉山の強攻策はセカンドゴロ併殺に。市原監督は思い切って仕掛けてきたが、裏目に出る。後続もきっちり抑え、佐山は無失点で立ち上がる。

2回表に入っても、聖光学院打線は布施を攻め立て、1アウト1,2塁のチャンスを迎える。布施が4番山浅、5番安田を打ち取って無失点で切り抜けるが、2塁ランナーがモーションを盗んで三盗を成功させるなど、機動力と選球眼で好左腕を苦しめる。

反撃を試みる二松学舎打線だが、序盤はランナーを出しながらも聖光学院・佐山をとらえきれない。高めの速球の使い方がうまく、一歩も間違えたら長打を食らうリスクのある高さへ正確にコントロールして空振りを奪う。内外、高低をうまく使った攻めで打ち取る様は、高校生投手のお手本となる内容だ。また、内野陣も鋭い打球をしっかり正面で止め、エースを援護する。

苦しんでいた二松学舎だが、4回に入ってようやく佐山をとらえる。3番大矢がセンターへのヒットで塁に出ると、4番瀬谷には強攻策。レフトへの飛球は風に流されて聖光のレフト嶋田が捕球しきれず、無死1,2塁となる。犠打で1アウト2,3塁となった後、6番親富祖の打席で暴投が飛び出し、二松学舎が1点を返す。

点差を詰めた二松学舎大付だったが、5回に入ってもエース布施の制球が定まらない。この回、先頭の5番安田の投手強襲の内野安打と犠打の処理エラー、そして四球と嫌な形で満塁のピンチを招く。球数も100球が近づく中で、1アウト後に9番佐山にカウントを取りに行ったスライダーをレフトに打ち返されて2失点。ここで布施がついにマウンドを降りることとなった。

この後、2番手の長身左腕・も聖光学院打線は攻略。1番赤堀、3番三好、4番山浅と上位打線が甘く入ったボールをことごとくセンター中心に打ち返し、気が付けばスコアは9-1に。昨年まで打力が課題と言われた姿は見る影もないほどの攻撃ぶりであった。

二松学舎大付は3番手で2年生右腕・大矢が登板。力のある速球を武器に、6回以降ランナーを背負いながらも聖光学院打線を無失点で封じ込めた。大矢の投球でリズムに乗った打線も6回、7回と連打で1点ずつを返し、意地を見せた。一方的になりかけた流れを引き戻した点で、大矢の果たした役割は大きかった。

一方、大量リードをもらった佐山はいい意味で力の抜けた投球で内野ゴロを打たせて取っていった。二松学舎大付打線に3点を取られたものの、最後までリズムを崩すことなく投げ抜き、わずか93球で完投勝ち。9-3と会心の内容で二松学舎大付を圧倒し、2回戦進出を決めた。

まとめ

聖光学院は投打に会心の内容で初戦を突破。一言でいえば、「選球眼で奪った勝利」ということになるだろう。布施のボールも決してコーナーを明らかに外れたものばかりではなかったのだが、際どいボールに全く手を出さず、自分たちに有利なカウントに導いてから好球を叩いた。昨秋は打てない打てないと言われた中で、何ができるかを追求し続けた結果、スキのない攻撃に仕上がった。

また、エース佐山の安定感抜群の投球、内外野の堅守も光り、投攻守に文句なしの内容であった。昨年夏の連続出場は止まったが、どうしてどうして「まだまだ福島の王者は聖光学院だ」ということを示す大勝劇。2回戦以降も楽しみなチームだ。

一方、ここ数年常連校となっていた二松学舎大付だが、この日は投手の立ち上がりの難しさを感じさせられる内容となった。投手の球威、打者陣のパワーでは、あるいは二松学舎大付の方が上だったかもしれないが、その良さを出させなかった聖光学院に一日の長があった。

開幕戦で敗れた2002年、大阪桐蔭に力負けした2004年、松山東に敗れた2015年に続き、今回も初戦で苦汁をなめる結果となった二松学舎大付。準優勝した1982年以降は選抜では苦戦が続く。この悔しさをばねにしてまずは夏の東東京を勝ち抜いていきたい。

3月20日 【聖光学院 vs 二松学舎大付】ハイライト& ホームラン – 「第2日第3試合」第94回センバツ高校野球 – YouTube

2022年選抜1回戦予想 二松学舎大付vs聖光学院 – 世界一の甲子園ブログ (kosien.jp)

コメント

タイトルとURLをコピーしました