2022年選抜1回戦 明秀日立vs大島(5日目第2試合)

2022年

大会5日目第2試合

大島

1 2 3 4 5 6 7 8 9
0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
0 3 1 4 0 0 0 0 × 8

明秀日立

 

大島    大野

明秀日立  猪俣

実力校同士の激突は思わぬワンサイドゲームになった。序盤から大島の本格派左腕・大野を明秀日立打線が攻略。強力打線の威力を存分に見せつけ、2回戦進出を決めた。

試合

立ち上がりは両者ともに好調な滑り出しを見せる。大島・大野、明秀日立・猪俣の左右の本格派が持ち味の力のあるストレートを武器に、相手打者のバットを押し込み、初回はスコアボードに「0」が刻まれる。

ところが、2回裏に入って情勢は一変する。明秀日立打線は3番石川ケニー、4番武田の中軸に注目が集まっていたが、5番以降の打者も一様に振りが鋭い。5番猪俣が高めに浮いたスライダーをセンターにはじき返すと、6番佐藤はレフト線へ痛烈な2塁打を放って無死2,3塁とチャンスを拡大。さらに7番小久保は四球を選び、無死満塁のビッグチャンスを迎える。

この大ピンチで大野も踏ん張りを見せ、8番はセカンドフライ、9番伊藤はスクイズをホーム封殺で2アウトまでなんとかこぎつける。しかし、打者2巡目に入った明秀日立打線は、1番本坊がフルカウントから大野の渾身の内角速球を見極めて押し出しを勝ち取ると、2番平野はテキサス性の2点タイムリーを放って3点を勝ち越す。

大島のレフト青木としては一歩目のスタートを間違っての惜しまれるプレーだったが、それを差し引いても明秀日立打線の破壊力は素晴らしい。大野の威力のある速球に力負けする様子もなく、カーブ、スライダーもきっちり見極める。大島バッテリー、そして守備陣に確実にプレッシャーをかけていった。

3回裏にも7番小久保のタイムリー2塁打で1点を追加した明秀日立はエース猪俣が快調なピッチングを展開する。威力のある速球もさることながら、低め・コーナーに決まるスライダーの制球力が素晴らしい。大島は追い込まれた上で当てる打撃にならざるをえず、厳しい内容の打撃となる。

完全に明秀日立ペースとなった試合。4回裏には大野を完全に攻略する。2アウトランナーなしから、2四球と3番石川のヒットで満塁のチャンスを作ると、5番猪俣はスライダーを、6番佐藤はストレートをともに2点タイムリーとし、8-0。ともに大野が自信を持っているボールだが、初回から1イニング20球ペースで球数を投じたことで球威も落ちていたか。それにしても明秀日立のスイングの鋭さが凄まじかった。

8点の大量ビハインドを負うこととなった大島。もともと犠打を使わない攻撃スタイルであり、中盤以降ヒットで出たランナーをおいて強攻策を選択するが、ことごとく明秀日立の併殺網に引っかかる。作戦どうこうというよりも、猪俣の低めに決まる変化球に対して打者陣がなかなか対応できなかった。一方、明秀日立は打撃が注目されがちだが、取れる場面でしっかり併殺をもぎ取る守備を見せ、非常に鍛えられている印象を受けた。

なんとか得点を返したい大島。最終回にこの回から登板した明秀日立の左腕・石川を攻め、1アウトから代打・体岡がヒットで出塁。1番有馬もこの日3本目となるヒットでつなぐと、2番大野は四球を選んで満塁のビッグチャンスを迎える。しかし、最後はまたしても3番武田の二遊間への当たりが併殺網に引っかかって、ゲームセット。明秀日立が大差で大島を8-0と大差で退け、2回戦進出を果たした。

まとめ

明秀日立は、自慢の打棒、エースの好投、バックの堅い守備と投攻守がかみ合っての快勝劇であった。特に関東を制した打線はさすがの破壊力を見せつけ、序盤から鋭いスイングで大島の好左腕・大野に圧力をかけた。大会出場校中でも屈指の打線と言えるだろう。また、エース猪俣も低めに安定してボールを集める投球でパンチ力のある大島打線に決定打を許さなかった。

初出場時は16強で大阪桐蔭に屈したが、今回はさらに上を目指す戦力が十分に整っている。

 

一方、大島は21世紀枠で出場した2014年以来8年ぶりに自力で甲子園に戻ってきたが、ある意味今回が本当の全国の洗礼を浴びる結果となった。選手個々の能力では決して劣っていなかったが、やはり序盤のペース争いで後手を踏むと取り戻すのは難しかった。先制の押し出しとなった投球も実にいいボールだったが、紙一重のプレーから一気に流れは相手に傾いていった。

野球の怖さを知ったナインだが、夏に戻ってくる実力があることは明白であり、鹿児島実・樟南・神村学園といった強豪校ひしめく鹿児島大会を勝ち抜いて連続出場を目指す。

ハイライト [2022春 大島vs明秀日立] – YouTube

2022年選抜1回戦予想 大島vs明秀日立 – 世界一の甲子園ブログ (kosien.jp)

コメント

  1. […] […]

タイトルとURLをコピーしました