関東屈指の好右腕同士の投手戦
大坂桐蔭と光星学院が春夏連続で決勝戦を戦ったことで知られる2012年の甲子園。しかし、この年は関東地区のレベルが非常に高く、春夏のベスト8に計7校が名を連ねている。そんな関東勢同士の一騎打ちが準々決勝第4試合で組まれることとなった。
関東一は選抜は4年ぶりの出場。2年生エース中村の快投が注目を集めていた。縦スピンの効いたストレートは威力抜群であり、来るとわかっていてもバットがボールの下で空を切る、素晴らしい球質であった。1回戦で別府青山打線をわずか2安打に封じて完封すると、2回戦では近畿王者の智辯学園と対戦。昨夏の甲子園を沸かせた智辯学園の青山-中道(ともにオリックス)のバッテリーを向こうに回して堂々と投げ勝ち、女房役・松谷の一打で挙げた決勝の2点を守り抜いて、1失点完投勝ちを収めた。
大会No.1投手(2012年選抜) 中村祐太(関東一) | 世界一の甲子園ブログ (kosien.jp)
対する横浜は3季連続の甲子園出場。昨夏の甲子園で前述した智辯学園にまさかの逆転負けを喫したが、その時の主力だった柳(中日)、相馬の2年生の左右の両輪が残ったチームは戦力充実。秋の関東大会では8強どまりだったが、地力の高さが評価され、選出に至った。1回戦では高知高校との伝統校対決で柳が完封勝利。左右のコーナーを突く制球力がさすがであった。2回戦では聖光学院の好投手・岡野(中日)を攻略に7-1と完勝。全く危なげなく勝ち上が、順調にベスト8までコマを進めてきた。
奈良vs神奈川 | 世界一の甲子園ブログ (kosien.jp)
流れを変えた走塁
2012年選抜準々決勝
関東一
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 |
0 | 0 | 0 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 4 |
0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 1 | 0 | 0 | 2 |
横浜
関東一 中村
横浜 柳→相馬
試合は序盤、関東一・中村、横浜・柳の両エースの投げ合いで投手戦となる。中村は1,2回戦の疲れがありながらも、回転のいい真っすぐを武器に曲者揃いの横浜打線を封じ込める。一方、柳は持ち味のコーナーワークで、機動力もある関東一打線に対し、序盤はほとんど出塁も許さない。
しかし、4回表、思わぬところから投手戦の均衡が崩れる。
この回、関東一は先頭の2番岸が四球を選んで出塁。俊足の小兵選手が出て、柳は警戒したのかけん制のタイミングでボークを取られてしまう。岸が進塁し、1アウト後、打席には主砲・秋山。柳に動揺が残っていたのか、インサイドを突いた速球を秋山が振りぬいた打球はライトスタンドへ突き刺さる2ランとなって関東一が2点を先行する。
この年の関東一打線は長打力のある打者が多かったわけではないので、ここは細心の注意をはらいつつの投球が必要だったが、ボークの影響もあり、精神的にやや不安定な状況で投じてしまったか。
だが、1,2回戦ほどの調子ではない中村に対し、横浜打線も反撃体制を取る。
5回裏、制球を乱した中村に対し、連続四球と犠打で1アウト2,3塁とビッグチャンスを迎える。ここで、1番宍倉のサード前のぼてぼての当たりが内野安打となり、まず1点。なおも1アウト1,3塁と同点のチャンスになる。
しかし、ここで横浜にとって痛いプレーが出る。2番高橋が再び関東一の守備陣のスキをついてスクイズを決め、同点かと思いきや、ここで3塁ランナーがホームを空過したと捕手・松谷が指摘。アピールプレーで判定が覆り、横浜の入ったはずの1点は取り消される。これは流れの上で大きなプレーであった。
横浜はその後、7回裏に3塁打で出塁した7番拝崎を犠飛で返し、同点に追いつく。こうなると、追いついたものに勢いが出るはずなのだが、中盤戦のボークやホームベース空過の件もあり、どこかこの日の横浜にはツキがないような印象を受けた。
試合は2-2の同点で9回へ。関東一は終盤になって疲れの見える柳から3番木内、4番秋山の中軸が連打を放つ。ここで打席には5番伊藤。今大会好調の男が高めに浮いたボールをとらえると、打球は左中間を鋭く破る2点タイムリー3塁打となって、関東一が4-2とリードを作ることに成功した。
援護をもらった中村は9回の攻撃を3人で片付け、試合終了。5安打5四死球とランナーを出しながらも、終わってみれば球数は99球。1,2回戦と違って打たせて取る投球を展開し、また一つ投球の幅広さを見せた。
関東一はその後、準決勝で光星学院に1-6と完敗するも、選抜では久々の上位進出を果たした。しかし、夏は代表の座をつかんだ成立学園に4回戦で5-6とサヨナラ負け。また、横浜も準々決勝で松井裕樹(パドレス)の桐光学園に3-4と惜敗し、聖地に戻ってくることはできなかった。このハイレベルな2校をもってしても、連続出場はかなわなかったところに、この年の関東地区のレベルの高さが垣間見える思いだった。
コメント