2008年春の選抜甲子園大会前予想

2008年
Exif_JPEG_PICTURE

昨年は佐賀北の優勝で幕を閉じた甲子園。ここのところ早稲田実、常葉菊川、佐賀北と予想外のチームの優勝が続いている。果たして今回はどのチームが優勝を勝ち取るのか。

優勝争いをする中で神宮大会の決勝を戦った常葉菊川と横浜の2校が頭一つ抜けている感がある。この2校を中心に優勝争いが展開しそうだ。

常葉菊川は2年連続の選抜制覇を狙う。一昨年の神宮、昨年選抜、昨夏の選手権、国体、昨年神宮と5大会連続で全国大会4強以上と今最も安定感のある高校だ。昨年はバントを使わない攻撃野球で全国を席巻。今年はその中で送りバントなど小技もからめるようになっており、攻撃力はさらにグレードアップした。酒井、町田、中川、前田、戸狩と経験豊富で長打力のある面々がそのまま残った打線は破壊力抜群。さらに栩木、丹治ら新戦力も台頭してきており、上位から下位まですきのない打線を形成する。エース左腕の戸狩は昨年は先輩の田中健(DeNA)の後を受けてのリリーフ登板が主だったが、新チームでは不動のエースに。昨年よりひじの位置が高くなり、ボールの角度が出てきた。ピンチでは三振を奪え、何より精神力が強い。技巧派から本格派へ転身した印象だ。2番手には同じく角度のある速球が武器の野島が控える。昨年はノーマークで制した選抜だが、今年は大本命。マークされる中で勝ち上がって史上3校目の2連覇なるか。

https://www.youtube.com/watch?v=_vkStOLFXRs

その常葉菊川と接戦を繰り広げた関東王者の横浜。左腕エースの土屋(ロッテ)は左スリークオーターからコントロールよく内外に投げ分ける。球速よりきれで勝負するタイプだ。130キロ台中盤の速球とスライダー、チェンジアップを混ぜて打者を打ち取る。タイプとしては先輩の成瀬(ロッテーヤクルト)に似ているだろう。打線で注目は4番の筒香(DeNA)。和歌山から野球留学した左の大砲は抜群の長打力を誇り、とらえた打球は果てしなく飛んでいく。鈴木尚以来ともいわれる飛距離は全国でも必見だ。その他にも、主将・小川や1年からレギュラーの松本の左の好打者に、俊足の倉本(DeNA)や小技のうまい岩間、投手だが打撃センスも抜群の土屋と多士済々な面々が名を連ねる。神宮準決勝では9回に東北の好左腕・荻野を逆転で攻略するなど粘り強さもある。また、横浜らしい緻密な攻めは健在。相手の裏をかくような戦術は横浜の十八番だ。投打にポテンシャルの高い選手をそろえ2年前の優勝時より投打のバランスはとれている。通算4回目の選抜優勝を狙う。

https://www.youtube.com/watch?v=1L3V9uum5CM

この2強を追う第二グループは東北、慶応、東洋大姫路、履正社、智辯和歌山、明徳義塾、明豊、沖縄尚学の8校になりそうだ。

東北にも好左腕・荻野がいる。昨夏は仙台育英の剛腕・佐藤由(ヤクルト)に競り負けたが。昨秋はその仙台育英に見事リベンジ。勢いに乗って東北大会を制覇し、神宮大会でも2勝をマークした。荻野は180センチの長身から繰り出すMAX140キロの伸びのあるストレートと多彩な変化球を駆使。東北大会初戦の明桜戦では延長14回で13安打を浴びながら2失点で踏ん張った。ゆったりとした投げ方からピュッとボールの来る感じで将来性を感じさせる左腕だ。打撃でも3番として右に左に鋭い打球を放ち、センスの塊。4番の長打力のある宮下とともにチームの得点源となる。小技と走力の光る植田、佐野を19番に置き、7番には勝負強い宮川を配置。下位からでもチャンスメークして上位につなげる。3年ぶりに全国に戻ってきた東北の強豪校が甲子園でも上位を目指す。

慶応は3年ぶりの選抜。エンジョイベースボールを掲げる上田監督のもと、全国制覇を狙う。強みは左右の2本柱を有する投手力。左腕の田村は左の本格派。力道山を祖父に持つというファイティングスピリットの持ち主は140キロ台のまっすぐで強気に押す投球が持ち味だ。右の只野は変化球を駆使する技巧派。シンカー、スライダー、カーブと豊富な球種を誇り、コントロールよく投げ込む。持ち味の異なる2人の投手で試合を作れるのがこのチームの強みだ。打線では3番主将の山崎、4番の主砲・鈴木裕の2人が得点源。山崎は県大会、関東大会ともに4割を超す打率でチームを引っ張った。鈴木裕は打撃センスの光る好打者だ。県決勝で29と敗れた横浜に関東大会決勝では23と成長を見せた。着実に差を詰めてきており、県内で競いあげたその実力を甲子園で見せつける。

https://www.youtube.com/watch?v=Ubea5oCztdI

近畿王者の東洋大姫路は良くも悪くもエースで4番で主将の佐藤が中心のチーム。それ以外のメンバーがいかに機能するかで過去4強が最高の選抜で優勝を勝ち取れるかが決まるだろう。佐藤は今大会注目の右腕。最速144キロの速球に130キロ台のスライダー、100キロ台のチェンジアップを駆使。特にチェンジアップはタイミングを外せる有効なボールだ。昨秋は県大会で報徳の近田(ソフトバンク)に投げ勝ち、近畿大会も一人で投げぬいて2完封し、優勝投手に輝いた。神宮では常葉菊川の強力打線に真っ向勝負し、13安打を浴びて7失点。選抜での雪辱を誓う。打線は上位打線は協力。1番藤井、2番松葉(オリックス)、3番亀井、4番佐藤は高打率をマークした。特に藤井と亀井は佐藤の負担を軽くするうえで重要な役割を担う。上位と比べて下位打線が少し弱いが、セーフティーバントの得意な三谷など小技を絡めて得点につなげたい。投手力が重視される選抜では間違いなく優勝候補の一角。全員野球で佐藤を援護し、実力を見せつけたい。

https://www.youtube.com/watch?v=m5VBp_uqo74

履正社は2年ぶりの選抜。投打にバランスのとれた好チームだ。エース左腕の三村は最速139キロの角度あるまっすぐで丁寧にコーナーを突く投球が持ち味。県の準々決勝以降すべての試合に先発した。2番手の技巧派右腕・石井は防御率0点台。スライダーが武器の好投手だ。そのほか140キロ台の速球で押すボイランも控え、分厚い投手陣を誇る。打線は公式戦でホームランこそ1本だが、11試合で83得点をたたき出した。1番主将の吉田は昨夏以降、体つくりを心がけてセカンドとしてはごつすぎるほどの体格へ。打球の伸びもアップし、効果抜群だった。2番稲垣との俊足コンビでかき回し、中軸の吉川、山本らつなぐ。大物うちはいないが、外野の間を抜ける中距離ヒッターの好打者が上位から下位まで並び、得点力は高い。守備やバントは履正社らしく手堅いものがある。過去2回の甲子園ではともに初戦敗退。府内のライバル大阪桐蔭に甲子園の実績では話されている。攻守に層の厚い陣容で今大会躍進を目指す。

https://www.youtube.com/watch?v=WkZ_VEWA4wQ

智辯和歌山は夏春連続出場。昨夏仙台育英の剛腕・佐藤由に食らいついた面々が多く残っており、今大会も打力は高い。佐藤由から特大のホームランを放った4番坂口(巨人)は近畿大会でも3試合連続のホームラン。今大会出場選手の中で再注目の長距離砲だ。坂口に加えて、勝田・芝田、浦田と並ぶ36番は昨夏から不動。下位にも田甫、高橋ら勝負強い打者が控えており、1試合平均7得点をたたき出した。3番主将の勝田はチーム全員が意見が一致して選ばれた主将。抜群のリーダーシップを発揮しており、こういう選手のいるチームは強い。投手陣は2006年の駒大苫小牧戦からマウンド経験のある左腕・芝田、伸びのあるまっすぐとスライダーが武器の2年生左腕・岡田(中日)、リリーフ経験豊富な右サイドの林の3人で試合を作る。昨秋は岡田が先発として成長を見せており、将来が楽しみな左腕だ。ここ2大会、駒大苫小牧・田中(楽天ヤンキース)、佐藤由(ヤクルト)と大会No.1右腕に敗れている智辯和歌山。今大会は強打のチームの誇りを胸に好投手を打ち崩して全国制覇を狙う。

https://www.youtube.com/watch?v=6DLpxWDLsR8

明徳義塾は2004年夏以来久々の甲子園出場。四国大会をしたたかな野球で制覇。神宮大会でも1勝を挙げ、常葉菊川戦も戸狩が投げていなかったとはいえ接戦を演じた。エース左腕の南野(のうのと読む)は中学時代に全国制覇を経験している左腕。昨秋は8試合を投げて7完投。135キロの速球とスクリュー、カットボールの切れのある変化球を低めに集めて打たせて取る。捕手の松村とは中学時代からバッテリーを組んでおり、息もぴったりだ。その他にも速球派の栗野や右サイドの中山など豊富な投手陣を誇るが、軸は南野になるだろう。打線は全盛期の明徳のような長打は少ないが、四死球・犠打数ともにおおくしぶとい野球を見せる。1番谷、2番松村、3番石橋(楽天)と俊足のランナーを並べている。石橋の打撃センスはチーム1だ。5番の大崎は公式戦打率0.478でチーム首位打者だ。守備はショート安田、セカンド、石橋、センター谷のセンターラインを中心に堅守を誇る。戻ってきた常連校がスキのない野球で上位をうかがう。

https://www.youtube.com/watch?v=aN6_FX2RsLA

昨秋の九州チャンピオン・明豊は若いチームで躍進を遂げた。注目は1番投手の今宮(ソフトバンク)。最速138キロの速球とカーブ、スライダー、シュート、チェンジアップ、シンカーと豊富な球種で打たせて取る投球が持ち味。打者としても打率0.540を記録し、広角に打ち分ける打撃が光った。2年生左腕・野口もスライダーが武器の好投手だ。今宮、野口に加えて、捕手の阿部や平井、河野の左の好打者ら2年生が多くを占めるフレッシュな顔ぶれだ。だが、3年生も負けてはおらず、3番の主将・金沢はチームトップの22打点を記録。4番千速は鋭いスイングで長打を量産した。チーム全体では犠打、エンドランなど幅広い攻撃でチャンスを広げた。昨秋は打撃戦を展開したかと思えば、九州大会決勝では沖縄尚学との投手戦を制したように柔軟な戦いぶりが光った。これからが楽しみな才能あふれるチームが優勝候補大本命の常葉菊川と初戦で相まみえる。

https://www.youtube.com/watch?v=_vkStOLFXRs

九州大会準優勝の沖縄尚学も好チーム。左右の好投手を擁して大会屈指の投手力を持つ。エースの東浜(ソフトバンク)は最速146キロの速球にスローカーブや鋭く曲がるスライダー、ツーシームを操る。まっすぐは抜群の切れ・伸びがあり、球速以上の威力がある。また、ツーシーム、スライダーなど高速系の変化球で押していくこともでき打者を翻弄する。51イニングを投げて四死球8とコントロールも抜群だ。左腕の上原は最速140キロの速球とフォークが持ち味。打線は機動力豊かで9番主将の高甫、1番伊古、2番伊志嶺、3番西銘と俊足のランナーをつないでエンドラン、バスター、セーフティーバントを絡めて崩すことができる。3番西銘、4番仲宗根、6番金城には長打力があり、得点力は高い。安定した投手力に加えて、機動力豊かな攻撃陣と選抜で勝ちやすい陣容といえるだろう。選手として1999年に選抜を制した比嘉公監督のもと、2度目の選抜制覇に向けて視界良好だ。

https://www.youtube.com/watch?v=m5VBp_uqo74

今大会注目の好投手としては重い速球とカットボールが武器の聖望学園・大塚、制球力抜群の右本格派の城北・村方、九州のドクターKこと鹿児島工・内村、真っすぐの威力は大会随一であろう千葉経済大付・斎藤、将来性豊かな2年生左腕の敦賀気比・山田(オリックス)、珍しいパームボールで相手を翻弄する八頭・平木、打者のひざ元をえぐるスライダーが武器の宇都宮南・山井、最速153キロとスピード自慢の宇治山田商・平生、186㎝の長身から投げ下ろす小松島のエース鳴滝などが挙げられる。

https://www.youtube.com/watch?v=set_wP4Fl0k

今大会注目の打者では、関東一の強打コンビの広瀬、江川や水戸商業の主砲・中川、天性のバットコントロールを持つプロ注目の中京大中京・井藤(中日)、3季連続の甲子園となる聖光学院の4番・黒羽、打率6割を誇る北大津の龍田、同じく北大津の4番の石川、1発長打が魅力の丸子修学館・春原、昨秋公式戦打率0.556で昨夏の甲子園の帝京戦でも先制のツーベースを放った駒大岩見沢の3番及川などが挙げられる。

https://www.youtube.com/watch?v=UQCKtWbizMY

昨秋近畿大会準優勝の平安は今春を最後に学校名が龍谷大平安に変わる。平安として最後の甲子園で選抜初優勝を狙う。エースは小柄な左腕・川口亮。最速130キロの速球と多彩な変化球で公式戦10試合すべてに先発。勝気な投球が光った。川口知(オリックス)、服部と続く平安の好左腕列伝に名を刻みたい。打線は左打者6人をそろえており、曲者ぞろい。打率4割越えの1番丸本、2番浮気の俊足コンビでかき回して打率5割越えの4番小林、3ホームランを放った児玉ら中軸につなげる。公式戦10試合で実に5試合を1点差で制するなど勝負強さはピカ一だ。粘りの野球で上位をうかがう。

https://www.youtube.com/watch?v=JNVXUpIf3eE

北信越大会を初制覇した長野日大はかつて松商学園を何度も甲子園に導いた中原監督のもと力をつけた。エースの上村は北信越大会4試合を投げぬいて、わずか4失点。制球力抜群でカーブ、チェンジアップ、ツーシームで打たせて取れる。打線は上位が強力。1番のチーム盗塁王池田が出塁し、2番の打撃センス抜群の伊藤がつないで、中軸の小林、石川が返すパターン。足の速い選手が多く、1イニングで大量点をたたき出すシーンも目に付いた。

俊足のそろう外野の守備力も必見。初出場ながら地力の高いチームだ。

その長野日大と初戦でぶつかる今治西は4季連続の甲子園。エースの水安はコントロール抜群の右腕。昨秋の国体で夏の甲子園準優勝の広陵打線を抑え込んで自信をつけた。秋の防御率は0.99と安定感抜群だ。打線では2年生ながら4番の瀧野は活躍。ヘッドスピードが速く、外野の間を抜く打球を放つ。5番の水安も4割を超す打率を残しており、この2人の前にチャンスメークしたい。守備も俊足の外野陣の八木・加納を中心に固い。大黒柱の熊代(西武)が抜けたが、そのあとも甲子園に進めたのはチームとしての地力の高さの表れだろう。昨年を上回るベスト8を狙う。

近畿大会ベスト8止まりながら高評価を得ているのが天理だ。長身サイドスローの井口、最速143キロのストレートとスライダー、フォークで三振のとれる矢野、同じく右本格派の田淵と質量ともに豊富な投手陣。打線も昨夏奈良大会で智弁学園の強力打線と互角に打ち合った奥田、古田ら中軸がそのまま残っており、1番鈴木や下司、山下と勝負強い打者が並ぶ。守備もショートの山下を中心に固い。優勝候補としてマークされていない分、のびやかに戦うこともできるだろう。不気味な存在で大会の台風の目となる可能性を秘めている。

中国大会で優勝を果たした下関商業は中国大会1回戦で総合技術相手に9回裏26からひっくり返す驚異の粘りを披露。県屈指の伝統校が土壇場から蘇った。勢いに乗って中国大会で1点差試合を3つ制し、優勝。重い球質のストレートが武器の島田を固い守備陣が支える。打線は1年からレギュラーを張る3番ショートの西村や打撃もいい5番の島田の中軸に破壊力がある。神宮大会では明豊にコールド負けの屈辱を味わっており、雪辱に燃える。

https://www.youtube.com/watch?v=WkZ_VEWA4wQ

女子駅伝の強豪・興譲館は春夏通じて初の甲子園。エース酒井を軸に堅い守りの野球で千葉経済大付属に挑む。

希望枠出場の一関学院は185㎝の2年生長身右腕・菊池の投球に期待。近畿王者の東洋大姫路相手に守りで食らいつきたい。

21世紀枠は安房、成章、華陵の3校。

安房は県屈指の進学校。県大会で木更津総合を破るなどして準優勝。関東大会でも01で初戦で敗れるも、変則右腕のエース佐野中心によくしのいだ。守りの野球で1勝を目指す。

成章のエース小川(ヤクルト)はコントロール抜群の好投手。最速135キロのストレートでインコースを果敢に攻める。打線のキーマンは3番の中尾。長打力のあるポイントゲッターだ。いきなり開幕戦に登場し、駒大岩見沢に挑戦する。

https://www.youtube.com/watch?v=M1qhoW7iEvA

華陵は県大会では中国王者の下関商を倒している実力校。エースで4番の宇野は投げては最速139キロの速球とフォークで防御率1点台。打っても打率45分とチームの主軸だ。1番森山、3番山野らが宇野にチャンスでつなぎたい。初戦の相手・慶応にどこまで食い下がれるか。

https://www.youtube.com/watch?v=Ubea5oCztdI

コメント

タイトルとURLをコピーしました