2017年選抜準々決勝 大阪桐蔭vs東海大福岡(10日目第4試合)

2017年

大会10日目第4試合

東海大福岡

1 2 3 4 5 6 7 8 9
0 0 0 0 0 0 0 2 0 2
0 0 0 0 1 0 2 1 × 4

大阪桐蔭

 

東海大福岡   安田

大阪桐蔭    徳山

強力打線を擁する両チームの対戦になったが、両エースが素晴らしい投球を見せて引き締まった試合となった。

試合

試合序盤から両投手が好投。2回裏に東海大福岡・安田は4番山本にライトオーバーの3塁打を浴びるも、浮き上がる速球と低めに落ちる変化球で次々と打者を打ち取り、失点を許さない。名将・西谷監督が仕掛ける間もなくポンポン打ち取られてしまった。

3回には大阪桐蔭・徳山安田にセンターへ2塁打を打たれるが、こちらも安定した投球。140キロを超す力のある速球と切れのあるスライダー、フォークで後続を打ち取る。

安田の浮き上がるボールに手を焼く大阪桐蔭。西谷監督もしきりにランナーを走らせて仕掛けるもうまくいかず、5回もランナーを出しながら2アウト1塁。しかし、ここから今日初スタメンの泉口がチームを救う。中途半端な高さに入ってしまった安田のボールをたたいた打球はライトフェンス際に転がる3塁打となり、先制点。ベンチのやきもきを一掃する一打だった。

東海大福岡がなかなか徳山をとらえきれない中、大阪桐蔭は7回裏に1アウト3塁のチャンス。ここでこの大会ここまで打率7割の山田にランナー3塁でエンドランをかけると打球はセンター前へ抜けるタイムリーとなる。ようやくベンチ主導で得点を挙げると、この回投手徳山にもタイムリーが飛び出し、3-0。これで勝負あったかと思われた。

快調に飛ばす徳山の前に8回も東海大福岡は2アウトランナーなし。しかし、2番大鶴の内野ゴロを処理しきれずランナーが出ると、3番北川が四球。徳山の制球も乱れだす。ここで2回戦5打点を挙げた4番遠藤が高めに入ったボールをレフトに流すとフェンス手前まで飛ぶタイムリー2塁打。1点差に迫り、さすがの試合巧者ぶりを見せつける。

8回裏をしっかり押さえたかった安田だったが、彼も疲れはピークに達していた。徐々に甘いボールも増えていき、3番根尾には力でレフト前へ運ばれるなどノーアウト1,2塁。ここで大阪桐蔭は4番山本に犠打のサインを出し、確実に1点を取りに来る。5番主将の福井は確実にセンターへ打ち上げ、4-2.大きな1点を挙げた大阪桐蔭は9回表を徳山がしのぎ切ってそのまま試合終了。2年ぶりの4強進出を決めた。

まとめ

今大会決して前評判の高くなかった東海大福岡だが、神戸国際・早稲田実と前評判の高かった2校を撃破。今大会最大のサプライズともいえる戦いぶりだった。エース安田の投球は球速がなくても抑えられるという野球の奥深さをしっかりと見せつけてくれた。

そもそも数自体が昔に比べて激減したサイドハンドの投手がここまで投げぬいて、強豪を倒し姿は見ていてうれしくなった。また、打線もしっかり狙い球を絞って低い打球を返しており、さすが名将・杉山監督に鍛えられたチームだった。夏は福岡大大濠との覇権争いになりそうだが、戻ってくる可能性は十分あるだろう。

 

さて、危なっかしい場面もありながらもなんだかんだ4強まで進出した大阪桐蔭。常勝軍団の面目躍如といったところだが、現状投手陣で全幅の信頼を置けるのはエース徳山だけという状況。連投となるこれからの戦いで彼の負担を減らすことができるか。静岡戦で2イニングを投げた根尾の登板もあるかもしれない。

打線は下位打線や代打に当たりが出るなど、さすが大阪桐蔭の選手層といったところ。特に山田は12打数8安打と絶好調。あとは上位の藤原中川根尾の2年生トリオにもう少し当たりが出ればさらに得点力は上がるだろう。5年ぶりの選抜制覇へ正念場を迎える。

接戦 大阪桐蔭 4ー2 東海大福岡 準々決勝 – YouTube

【好投手列伝】大阪府篇記憶に残る平成の名投手 5/5 – 世界一の甲子園ブログ (kosien.jp)

【好投手列伝】福岡県篇記憶に残る平成の名投手 3/3 – 世界一の甲子園ブログ (kosien.jp)

コメント

  1. […] […]

タイトルとURLをコピーしました