2017年選抜1回戦 東海大福岡vs神戸国際大付(5日目第1試合)

2017年
@ƒTƒˆƒiƒ‰Ÿ‚¿‚Å‚Q‰ñíio‚ðŒˆ‚ßA‘åŠì‚Ñ‚Ì“ŒŠC‘å•Ÿ‰ªƒiƒCƒ“BŽè‘O‚͐_ŒË‘Û‘å•t‚Ì“ŠŽè•“cbŽq‰€

大会5日目第1試合

神戸国際大付

1 2 3 4 5 6 7 8 9
0 1 0 0 0 0 0 0 0 1
0 0 1 0 0 0 0 0 2

東海大福岡

 

神戸国際大付    黒田

東海大福岡     安田

今大会の中でも屈指の投手戦となった5日目第1試合。黒田安田の両投手により素晴らしい投げ合いだったが、チームとしての中身は大きく異なっていた印象だ。やりたいことがしっかりできていたのが東海大福岡、投打に力はありながらもその力を発揮できなかったのが神戸国際大付だった。

試合

東海大福岡の安田は立ち上がりから素晴らしい投球内容。インサイドを果敢に攻め、テンポよく打ち取っていく投球は味方にリズムを呼び込む。1発長打のある神戸国際大付属の打者はいい当たりでとらえているが、フライアウトになり、攻撃が淡々と進んでしまった。

2回に4番片岡のヒットと盗塁から、8番荒木の詰まったあたりがレフトへ抜けて先制点が入ったが、それ以降は着々と凡打の山を築いてフライアウトは試合序盤で早くも2桁を数えた。

一方、神戸国際の左腕・黒田も素晴らしい投球内容。初回いきなり1番有安に2塁打されるなどして1,3塁のピンチを招いたが、4番遠藤を併殺打に打ち取り、難を逃れると3回に味方のエラーで1点を失うも、抜群の切れとコントロールで相手を料理していった。

しかし、東海大福岡は序盤から低く強いゴロを打つことを徹底しており、甘く入ったスライダーを逃さずヒットにするなど、黒田に確実に圧力をかける。得点こそ1-1で進んでいたが、両チームの攻撃内容は大きな差があった。

後半、神戸国際は投手・黒田が打でも奮闘。6回には先頭で2塁打、8回にはヒットで出塁した。しかし、1番森田が仕事ができず、6回は外の球を引っ張ってショートゴロでランナーは進めず、8回は送りバントが小フライ。ともに攻撃で悪い流れを持ち込んでしまった。

また、6回はその後満塁までチャンスを拡大しながら6番中岡の痛烈な打球が守備妨害を取られるなど運にも見放された感があった。

そのまま試合は9回裏に進み、四球で出た星野が最後はゲッツーを取りに行っての送球エラーでサヨナラの生還。戦前は不利が予想された東海大福岡が見事な戦いで好投手・黒田を相手に競り勝った試合だった。

まとめ

神戸国際としては黒田の好投がありながらも、打線が半分の力も出せなかったといった印象だ。打者を進めるべき場面で進められず、相手投手の術中にはまった淡白な打撃に終始するなど、拙攻が目立った。守備でも失点はともにエラーからと、個人能力云々ではなく野球の内容で完敗した感があった。

一方、スター選手は不在で、地味な印象もあった東海大福岡だが、どうしてどうして素晴らしい内容の試合。エースの安田は結局許したヒットは4本だけ。わずか100球前後で完投した。テンポ・コントロールとも抜群で見ていて楽しくなる好投手。打線もヒットこそ多くないが、狙いを絞っていい当たりの低い打球を放っており、考えた野球をしている姿勢が存分に伝わってきた。

次戦は清宮擁する早実との対戦。予想は早稲田よりになりそうだが、安田が今日のような投球でロースコアに持ち込めばどちらに転ぶかはわからない。今日は黒田に抑えられた打線も早稲田の投手陣からならそこそこ得点しそうであるし、楽しみな対戦になりそうだ。

【好投手列伝】福岡県篇記憶に残る平成の名投手 3/3 – 世界一の甲子園ブログ (kosien.jp)

東海大福岡VS神戸国際大附 第89回センバツ高校野球1回戦 緊迫の投手戦 強豪神戸国際VS32年ぶり東海大福岡 – YouTube

コメント

  1. […] […]

タイトルとURLをコピーしました