2021年選抜2回戦予想 常総学院vs中京大中京

2021年

2021年選抜2回戦

常総学院vs中京大中京

48% 52%

〇9-5  敦賀気比 〇2-0  専大松戸

 

今大会屈指の強豪同士の激突。2回戦最後のカードは走攻守にハイレベルな攻防が期待できそうだ。

 

中京大中京のエース畔柳はストレートを狙われているとわかっていながらでも、そのストレートで押す投球で専大松戸を封じ込めた。勢いのあるボールの前にバットがボールの下を通過する場面が多くみられ、やはり市立和歌山の小園と並んで今大会屈指の好投手だ。変化球の精度も高く、まだまだ余力を残していそう。一番厳しい日程に入ったため球数の問題が心配だが、2番手の柴田の登板もあり得るか。

一方、常総学院の打線は初戦は9得点をたたき出したが、常総学院らしいうまさの目立つ攻撃は健在である。相手の四死球、ミスに付け込み、エンドランなど積極的な攻撃を多用。島田監督に代わっても、木内監督の頃の「常総メソッド」はしっかり受け継がれている。ただ、中京の畔柳を相手にまずは高めのストレート再作は必須。ランナーを出せば常総らしさを出せるが、まずは打席の中での対応に注目したい。好調の5番秋本に期待がかかる。

 

一方、その打撃好調だった秋本は投げても中盤までは敦賀気比打線を変化球も駆使しながらうまく打ち取っていった。ただ、今回は相手が畔柳であるだけに、いつも以上に1点の重みが増す。終盤に集中打を浴びたように、試合の中でスキを見せるイニングを作らないようにしたい。2番手で登板した大川にも目途が立っており、終盤勝負になれば常総の勝機が増してくる。

対する中京大中京の打線は専大松戸のエース深沢にわずか3安打2得点。櫛田のランニングホームランによる得点のみに終わった。しかし、深沢の内外を突く投球が素晴らしかったことを考えると、もう少し粗さのある秋本、大川の方が攻略はしやすいか。元来、点の取り方を知っているチームだけに次に試合では本領発揮といきたい。

 

奇しくも常総・島田監督が高校生の時に対戦したのが当時の中京であった。畔柳という絶対的な存在がいるだけにやや中京大中京が優位なように見えるが、かき回す展開に持ち込めれば常総の勝機も出てくる。

 

主なOB

常総学院…仁志敏久(巨人)、金子誠(日本ハム)、内田靖人(楽天)、飯田大祐(オリックス)、宇草孔基(広島)

中京大中京…稲葉篤紀(ヤクルト)、嶋基宏(ヤクルト)、堂林翔太(広島)、磯村嘉孝(広島)、伊藤康祐(中日)

 

茨城  愛知

春  0勝  0勝

夏  1勝  2勝

計  1勝     2勝

対戦成績は愛知の2勝1敗。1987年夏の準々決勝では初出場の常総学院が伝統校・中京に鮮やかな逆転勝ちを果たし、勢いに乗って準優勝に輝いた。当時のエースだった島田(横浜)が監督になり、再び中京(現中京大中京)と相まみえることとなった今大会。リベンジか返り討ちか、注目の試合が始まる。

 

思い出名勝負

1987年夏準々決勝

中京

1 2 3 4 5 6 7 8 9
4 0 0 0 0 0 0 0 0 4
2 1 0 0 0 0 0 4 × 7

常総学院

 

中京    木村

常総学院  島田

 

常総学院は創部わずか4年での甲子園出場。選抜は他校の不祥事による緊急出場となり、初戦で明石に0-4と完敗したが、この経験が夏に活きた。初戦で福井商を下して初勝利を挙げると、3年前に取手二を全国制覇に導いた名将・木内監督のタクトによって常総の選手たちが暴れまわる。

2回戦では沖縄水産・上原(中日)、3回戦では尽誠学園・伊良部(ロッテ)といずれものちにプロ入りした好投手を打ち崩し、投げてはエース島田(横浜、現監督)が連続完封。白に赤字のユニフォームも当時は非常にフレッシュで、初出場ながら侮れない存在になりつつあった。

一方、中京は4年ぶりの出場だったが、出てくるとさすがにしぶとい強さを持つ。名将・西脇監督に率いられたチームは制球力に長ける2年生エース木村(巨人)と首藤、後藤(巨人)と左右の長距離砲を擁した充実の戦力で大舞台に臨んできた。

1回戦は伊香に11-1と大勝すると、2回戦では過去2度にわたって甲子園で敗れている池田が相手。選抜で4強入りした実力校を相手に9回裏の土壇場でスクイズを決めて追いつくと、10回裏にも伝家の宝刀・スクイズを決めてサヨナラ勝ち。警戒されながらも確実に決めてくる勝負強さに蔦監督も脱帽であった。3回戦は鹿児島商工を相手に3番首藤の2ホームランで4-1と快勝。堂々8強に名乗りを挙げてきた。

 

伝統校と新鋭校の対照的な組み合わせ。試合は初回から激しい攻防となる。

1回表、中京は2試合連続完封中のエース島田を攻め、2番高梨の内野安打で出るとすかさず盗塁。伝統校らしく揺さぶりをかけると、常総に動揺が出たか、3番首藤のエラーにボークも絡んで2,3塁となる。ここで4番後藤はカーブを引き付けてセンターにはじき返し、まず1点。ここまで調子の出てなかった4番に待望の1本が飛び出す。

さらに5番小倉がスクイズを決めて2点目を取ると、その後も7番伊藤、8番木村に連続タイムリーが飛び出して一挙4点を先制する。伝統校のそつのない攻撃の前に連戦のエースがつかまる苦しい立ち上がり。初回、なかなかストレートが走らない中での中京の速攻は見事である。島田は初回だけで42球を費やす。

しかし、これでめげないのが初出場校の勢いか。常総も1回裏にすぐさま反撃に出る。体格は小柄でもパンチ力のある打者が並んでおり、1番江原がヒットで出ると2番橘原には強攻策でタイムリー三塁打を放ってすぐに1点を返す。。さらに1アウト後に4番福井もライトへ2塁打を放って2点目。初回の中京の勢いをかき消すには十分な攻撃だった。

すると、2回裏には初回にヒットを放っている1番江原が、今度は木村の速球をとらえてるふとラッキーゾーンへのホームランとし、1点差に詰め寄る。中京・木村、常総・島田ともに立ち上がりはやや体に重さがあるのか、ストレートをとらえられる場面が目立った。

しかし、3回以降は両投手が立ち直って一転して投手戦になる。島田は緩急を活かした投球に切り替えれば、木村は抜群のコーナーワークで立ち向かっていく。1,2回を終わって何点入るのかと思われた試合はその後、スコアが動くことなく8回まで進む。

その流れが一気に変わったのは8回裏。常総は簡単に2アウトを取られるが、ここから福井の死球と島田のライト前ヒットでランナーをためる。打線は下位で、打席にはこの大会初打席の増田。中京としてみれば脅威には感じていなかっただろうが、この増田が真ん中に入ってきたカーブをとらえると、打球はダイブしたセンターの前で弾んで、そのまま転々と転がる。2人の走者が一気に生還して常総が逆転に成功する。

さらに攻撃の続く常総は木内監督の秘蔵っ子の1年生仁志(巨人)が、ショックの浮かぶ木村から初球を右中間にはじき返す。中京外野陣がもたつく間に打った仁志自身もホームに帰り、この回一挙4点の猛攻で試合をひっくり返した。9回の中京の攻撃を島田が落ち着いて打ち取り、常総が劇的な逆転勝利を決めた。

 

常総学院はその後、準決勝では東亜学園の好投手・川島(広島)を相手に8回裏に島田のホームランで追いつき、延長で相手の悪送球からサヨナラ勝ち。決勝は春夏連覇を果たしたPL学園の総合力に屈したが、この試合も最後まで王者を苦しめた。今や茨城を代表する強豪校となった常総学院だが、そのデビューはなんとも鮮烈な幕開けだった。

一方、中京は翌年の春も木村がエースとしてチームを牽引し、選抜に出場。しかし、ベスト8を目指した3回戦でエース木村が完全試合目前から逆転2ランをあび、宇部商に敗れてしまう。この敗戦のショックからか、夏は県大会でよもやの初戦敗退。そこから1997年の選抜まで一度も出場できず、名門・中京が長い冬の時代を、迎えることとなる。

2021年選抜2回戦 中京大中京vs常総学院(8日目第3試合) – 世界一の甲子園ブログ (kosien.jp)

【名勝負】昭和62年夏準々決勝 中京 対 常総学院 – YouTube

コメント

  1. […] 2021年選抜2回戦予想 常総学院vs中京大中京 – 世界一の甲子園ブログ (kosie… […]

タイトルとURLをコピーしました