2021年選手権1回戦予想 専大松戸vs明豊

2021年

2021年選手権1回戦

専大松戸vs明豊

48% 52%

選抜出場校同士の好カードだ。春季関東大会を制して勢いに乗る専大松戸と選抜制覇まで後一歩に迫った明豊。ハイレベルな2チームによる白熱した攻防が展開されそうだ。

 

専大松戸は右サイド右腕の深沢が大きく成長。選抜でも中京大中京の打線をわずか3安打2点に封じたが、ストレートのスピード・球威はさらに増し、サイドながら投球内容は本格派そのものの投球で強豪校をねじ伏せた。また、決勝の木更津総合戦では深沢がつかまった後、2番手の岡本が好投。連戦にも不安はなく、選抜と比較して選択肢も広がったと言えるだろう。

対する明豊の打線はつながりの良さは相変わらず。準決勝の藤蔭戦で9回に9得点を挙げたように、一度火が付くと止まらない破壊力を持つ。選抜で4番を務めた黒木を予選では2番に置く攻撃型オーダーを組んだが、日替わり打線を組んだ選抜のようにまた打線を組み替える可能性はある。黒木、米田の左の主軸2人がサイド右腕・深沢の攻略のカギを握るだろう。

 

一方、明豊の投手陣は選抜では左腕・太田、右腕・京本、右サイド・財原の3人が軸だったが、予選は京本と財原の2人でほとんどのイニングをまかなった。京本は決勝で完封勝利を果たすなどスタミナは十分。財原は力勝負をしがちだった春先から投球の幅が広がり、かわす場面ではかわす投球もできるようになった。予選では出番の少なかった左腕・太田の登場にも期待したい。

対する専大松戸の打線は選抜で中京大中京・畔柳のストレートに完全に力負けした反省を踏まえ、力強さを増して帰ってきた。決勝でサヨナラのグランドスラムを放った1番吉岡は率も残せて長打も打てる格好のトップバッター。初回から攻撃に勢いをつけ、得意の先行逃げ切りの形に持ち込みたい。5番山口はチームトップの10打点をマークしたポイントゲッターだ。

 

投打のポテンシャルでは互角の両チームだが、したたかさで明豊がやや上回るか。専大松戸としてはエース深沢が左の好打者の並ぶ明豊打線にどう対するかが重要となる。ともに先行逃げ切りが勝ちパターンの両チームだけに、先制点の占めるウエートは大きくなる。

 

主なOB

専大松戸…上沢直之(日本ハム)、高橋礼(ソフトバンク)、渡邉大樹(ヤクルト)、原嵩(ロッテ)、横山陸人(ロッテ)

明豊…城島健司(ダイエー)、今宮健太(ソフトバンク)、濱田太貴(ヤクルト)

 

千葉 大分

春  2勝  0勝

夏  1勝  4勝

計  3勝  4勝

対戦成績は選抜では千葉勢が、夏は大分勢がリード。近年では習志野と明豊が2度対戦しており、2001年夏は明豊がフォークを操る習志野の好投手・佐々木の癖を見抜き、集中打で攻略。6-5と競り勝って初出場ベスト8の快挙を成し遂げた。一方、2019年選抜準決勝では習志野が中盤以降に明豊投手陣を攻略。エース飯塚の好投で明豊の反撃をしのぎ切り、選抜では初となる決勝進出を果たした。

今回も強豪同士のつばぜり合いが見られそうだ。

思い出名勝負

2019年選抜準決勝

習志野

1 2 3 4 5 6 7 8 9
0 0 2 0 0 0 1 3 0 6
3 0 0 0 0 0 0 1 0 4

明豊

 

習志野  山内→飯塚

明豊   若杉→大畑

 

2019年の選抜準決勝第1試合は、2001年夏に対戦経験のある明豊と習志野の好カードとなった。

 

習志野は今大会前評判はそこまで高くなかったが、山内、岩沢の技巧派投手が先発してエース飯塚が締めくくる勝ちパターンを確立。2回戦ではV候補の星稜・奥川(ヤクルト)に対してコンパクトなスイングでストレートを狙い撃ちする試合巧者ぶりを見せた。過去夏2度の優勝経験を誇る千葉の伝統校が徐々にその存在感を増してきていた。

一方、明豊は秋の戦いでは打力には定評があるも、投手力にやや不安を抱える内容であった。しかし、本大会では初戦で好左腕・及川(阪神)を擁する横浜に打ち勝つと、2回戦以降は投手陣が奮起。キレのある変化球が武器の2年生左腕・若杉に加えて、ストレートに伸びのある3年生右腕の大畑、寺迫も本領を発揮し、神宮王者・札幌大谷、近畿王者・龍谷大平安を1点差で競り落として初の4強入りを決めた。

 

ともに準々決勝で1点差ゲームをものにした両チームの対戦。攻撃型チームの明豊と試合巧者の習志野という好対照なチームカラーの激突でもあった。

初回に習志野の攻撃を若杉が無難に0で切り抜けると、1回裏に明豊打線がその破壊力を見せつける。1番主将の表がストレートを思い切り引っ張ると、打球はレフトスタンドへ飛び込む先頭打者弾となっていきなり1点を先制。さらに落ち着かない左腕・山内からランナーをためると勝負強い5番薮田が2点タイムリー2塁打を放ち、初回に3点を先制する。

ところが、この3点が攻撃型チームの明豊を受け身に入らせたか、2回以降はチェンジアップを巧みに使う習志野バッテリーの術中にはまってしまう。カウントを取りに来る変化球を見ていくことで不利なカウントになってしまい、最終的に打たせて取られる格好で初回の攻撃が嘘のように凡打を山を築く。

すると、2回戦、準々決勝と逆転勝利を飾った習志野攻撃陣が徐々に明豊の守りに圧力をかけていく。3回表に1アウトランナー2塁からランナーの角田がショートのスキを逃さずショートゴロの間に三進。1,3塁となって重盗で1点を返すと、4番櫻井には広く空いた1,2塁間を狙われてライト前タイムリーでもう1点が入る。明豊にとっては初回につかんだいい流れが早くも水泡に帰すこととなる。

その後、若杉が立ち直って3-2のまま試合は進むが、なにかおいかける習志野の方に流れを行っているような雰囲気は続く。奥川のような好投手が相手でも、明豊のような強力打線が相手でもじっと耐えて自分たちに流れが来るのを待つ我慢強さがこの年の習志野ナインにはあった。

すると、7回表に習志野は球数が100球を超えた若杉をついに捕まえる。先頭の8番兼子が右中間を破る3塁打で週類すると、続く9番小沢はキレイにセンターにはじき返して同点。下位打線の長短打での同点に、明豊・川崎監督もたまらずこの回で若杉をベンチに下げる。

しかし、一旦習志野に傾いた流れは止まらない。8回表、習志野は先頭の4番櫻井が明豊の2番手・大畑の得意とする高めストレートを狙い打ち。ライトスタンドへ飛び込むホームランとなって1点を勝ち越すと、さらに下位打線の3連打に好走塁も絡めてこの回3点を奪う。勝負所で相手投手や守備のスキを逃さない試合巧者ぶりはさすが伝統校と思わせるものだった。

3点のビハインドを負った明豊だが、8回裏に意地の反撃。7回からマウンドに上がっていた習志野・飯塚から2本の長打を放ち、この大会初めてとなる自責点をつける。ただ、飯塚相手に2イニングで3点差はさしもの明豊もきつかった。最終回に四球のランナーを出すも、後続が続かず。習志野が見事な逆転勝利で初の決勝進出を決めた。

 

習志野は決勝では東邦・石川(中日)に2本のホームランを浴びて0-6と完敗。しかし、前年まで3年連続夏の出場を果たしていた木更津総合に覇権を奪われかけていたが、この選抜では久々に存在感を示す戦いができた。夏もそのライバル木更津総合に競り勝って春夏連続出場を達成。熱烈な応援団とともに、これからも習志野が高校球界を盛り上げてくれそうだ。

対する明豊は選抜では初の決勝進出を逃したが、4強進出は過去最高成績であった。川崎監督のもとで着実に力をつけたチームが、2021年の選抜で決勝に進出したのは記憶に新しいところ。ベンチ入りメンバーも含めて全員野球でしたたかに勝ち上がる姿に、どこか2019年に対戦した習志野の姿が被ったのは私だけだろうか。2021年夏の戦いも期待大だ。

2021年選手権1回戦 専大松戸vs明豊(4日目第2試合) – 世界一の甲子園ブログ (kosien.jp)

センバツ高校野球 習志野VS明豊ハイライト – YouTube

コメント

  1. […] 2021年選手権1回戦予想 専大松戸vs明豊 – 世界一の甲子園ブログ (kosien.jp) […]

タイトルとURLをコピーしました