2021年選抜準々決勝 明豊vs智辯学園(9日目第3試合)

2021年

大会9日目第3試合

 

明豊

1 2 3 4 5 6 7 8 9
1 0 2 0 2 0 0 1 0 6
0 0 0 0 1 2 0 1 0 4

智辯学園

 

明豊    京本→太田→財原

智辯学園  西村→小畠

智辯学園の優位を予想していた試合はポイントポイントで常に明豊が先手を取る展開に。終盤の智辯学園の追い上げをかわし、2年間に続いて4強に進出した。

試合

智辯学園・西村、明豊・京本とともに初戦と同じ投手がマウンドに上がった。明豊は2回戦で決勝打を放った竹下を3番に据え、2番だったを1番、1番だった黒木を4番、3番だった米田を5番と大幅な打順変更を行っていた。

1回表、明豊の1番がいきなり西村をとらえる。独特のフォームからキレのあるストレートを投げる西村だが、ボールが高めに入ったところをが逃さずとらえると、打球はあっという間にレフトスタンドへ飛び込み、明豊が1点を先制する。得点にはつながらなかったが、この回4番黒木も2塁打を放ち、相当西村を研究してきている様子が感じられた。

対する智辯学園打線も初回から毎回塁上をにぎわせる。初戦ほどの乱調ではないとはいえ、ボールにばらつきのある明豊・京本だったが、智辯学園打線は焦りからか、緩く落ちるボールに対して勝負所で待ち切ることができない。ファウルでカウントを稼がれて打ち取られる悪循環が続き、3回の満塁のチャンスを逃すなど、3イニングで6残塁を数える。

明豊は3回にも2番阿南、4番黒木のタイムリーで2点を追加。阿南には2ストライクに追い込んでから外しに行ったボールが甘く入り、4番黒木の当たりはセンターがダイブしてグラブに当たるもはじいてしまう。初回のホームランは切り替えが効いたかもしれないが、この3回の失点は1点1点がずしりと響くものだった。

西村は2,4回と下位打線のイニングは3者凡退に抑えるが、上位打線のイニングはどうしてもつかまってしまう。5回表には2アウト2,3塁で1塁が空いている場面で打席にここまで2本の2塁打を放っている4番黒木を迎え、コーナーをツキながら歩かせることも考えるかと思われた。しかし、結果は初球がインコースに甘く入ってライトへの2点タイムリーに。5回5失点でマウンドを降りたが、初回の1点以外はすべて防げたかもしれない得点だった。

しかし、5点差がついたことでようやく硬さが取れたか、5回裏にここまで不振の続いていた5番三垣がラッキーなバウンドで内野を抜くタイムリーになって1点を返すと、6回裏には下位打線が粘って2四球を選んで満塁のチャンスを作る。明豊は4回から2番手の左腕・太田がマウンドに上がったが、この回はどうにも制球が定まらない。押し出しと内野ゴロ併殺崩れの間に2点を返し、試合はわからなくなる。

ところが、ここでも明豊にペースを握り返すプレーが。4番山下太田の落ちるボールを完ぺきにとらえだ打球はレフト後方を完全に破るかと思われたが、背走していた阿南が見事に背面キャッチ。取った後にフェンスにぶつかりながらもボールを離さず、智辯学園は同点のチャンスを逃す。

智辯学園は6回から2回戦で完投した小畠が登板し、得意のツーシームを武器に明豊打線を抑え込んでいたが、8回表に簡単に2人を打ち取って2アウトになった後に落とし穴が待っていた。

次の回が1番から始まるだけに3人で終わりたかったが、6番筒井のセンター前ヒット、代打・筒井のラッキーな内野安打で1,2塁となり、打席にはここまで大会ノーヒットの8番蓑原。相手の配球を読み切ってアウトコースの取りに来たストライクをはじき返すと、打球はライト前に弾む。ホームは微妙なタイミングになるかと思われたが、ライト垪和がボールを握り損ねてしまい、2塁ランナーは余裕をもってホームイン。この試合はここという場面で智辯にとってらしくないプレーが続いた。

それでもあきらめない智辯は8回裏、3番手の財原から1番岡島、2番垪和の連打でチャンスを作るも、3番前川はツーシームを強引に引っ張って併殺に。4番山下は意地のタイムリーを放つが、なお攻め込んでつかんだ2アウト満塁のチャンスでは7番森田が高めのストレートの手が出て空振り三振に倒れた。この試合、9イニングで数えた残塁は実に16。ことごとく先手を取り続けた明豊の軍門にくだり、優勝候補が準々決勝で選抜の舞台を去った。

まとめ

明豊は1回戦の東播磨との試合内容を見ると、とても勝ち上がれるようには見えなかったが、準々決勝では全く別のチームに仕上がっていた。勝負所で出る控え選手がことごとく結果を残すあたり、川崎監督の采配の妙と選手層の厚さは素晴らしい。まだ、京本太田の2本柱には若干制球の不安が残るが、黒木米田を中心とした打線の威力は文句なし。近畿勢を3タテした勢いを持って、昨年から無敗の中京大中京に挑む。

一方、敗れた智辯学園は目に見えないミスと言えるプレーでことごとく流れを逃し続け、優勝のチャンスを逃した。西村小畠という左右の持ち味の異なるエースに、前川山下という左右の大砲、そして脇を固める巧打者たちと優勝に最も近いチームに見えていたが、この試合に限っては、これだけ流れを失うプレーを繰り返しては勝てないのも道理であった。

初戦で大阪桐蔭を下し、2戦目は練習試合も通じて負けなしの広島新庄にも快勝。優勝へのレールに乗ったかと思われた中で、力を出し切れずの敗退はあまりに惜しい。夏は強力なライバル天理も控えており、1年生から主力が経験を重ねてきたチームがもう1試合も甲子園で見れないかもしれないことを思うと、誠に残念でならない。

2021年選抜準々決勝予想 智辯学園vs明豊 – 世界一の甲子園ブログ (kosien.jp)

3月29日【 明豊 VS 智弁学園 】ハイライト~選抜高校野球2021 センバツ 準々決勝 FULL – YouTube

コメント

  1. […] 2021年選抜準々決勝 明豊vs智辯学園(9日目第3試合) – 世界一の甲子園ブ… […]

  2. […] 2021年選抜準々決勝 明豊vs智辯学園(9日目第3試合) – 世界一の甲子園ブ… […]

タイトルとURLをコピーしました