2021年選抜1回戦 健大高崎vs下関国際(1日目第3試合)

2021年

大会1日目第3試合

 

下関国際

1 2 3 4 5 6 7 8 9
0 0 0 0 0 0 0 0 2 2
0 2 0 0 0 0 0 4 × 6

健大高崎

 

下関国際   松尾→古賀

健大高崎   高松

大会初日の第3試合は終盤に健大高崎の強打が爆発!下関国際の若い投手陣を攻略し、2017年以来の選抜勝利を手にした。

試合

強打の健大高崎打線を下関国際投手陣がどう抑えるかに注目が集まった試合。下関国際は昨秋とは異なり、リリーフ専門だった右の松尾を先発マウンドに送った。

初回は無難に立ち上がった松尾だったが、2回に切れ目のない健大高崎打線につかまる。1アウトから6番森川、7番伊藤がともに鋭いスイングでヒットを連ねて1点を先制。まだ初日だが、ここまで登場したチームの中でも屈指のスイング力を見せると、9番高松もセンターへ2塁打を放ってもう1点。これが下位打線の振りかというスイングであった。

下関国際の松尾としては決め球のスライダーのコントロールが定まりきる前に、カウントを取りに行ったボールをとらえられてつかまってしまった。しかし、来るとわかっていてもそれを一球で仕留めきる健大高崎打線の集中力はさすが。バッテリーも配球を工夫している様子は見られたが、相手が一枚上手であった。

対する下関国際は持ち味の機動力を活かした攻めを見せたいところだったが、健大高崎の先発・高松のキレのあるストレートとスライダーの前にヒットはおろかランナーもなかなか出せない展開となる。大会前は今仲野中といった他の投手に注目していたが、昨秋の防御率は0点台。コントロールがまとまっていて、緩急も使える好投手である。

先制を許した下関国際だが、3回から継投した左腕・古賀はスライダー、カーブでタイミングを外し、一発の脅威を秘める健大高崎打線を封じていく。特に前年秋の打率6割を超えた3番櫻井をはじめとした中軸を封じ込めたことは大きな自信になるだろう。

古賀が好投を見せ、試合は0-2と接戦の様相を呈するが、如何せん下関国際にランナーが出ない。4回から8回まではすべて3人で攻撃を終えさせられ、相手守備陣をかき回す狙いを発揮する場さえ与えてもらえなかった。

すると、8回裏にそれまで踏ん張っていた古賀がつかまってしまう。1アウトから3番櫻井がエラーで出塁すると、盗塁で二塁へ。ここで4番小沢はスライダーを完ぺきにジャストミートしてライトオーバーの2塁打とし、1点を追加。硬さの取れた健大高崎打線は好調な下位打線がエラーも絡めてこの回4点を挙げ、試合の大勢を決めた。

反撃したい下関国際は最終回にようやく高松をとらえる。先頭の代打・染川が内野安打で出塁すると、1番片桐高松の初球の甘いストレートを間髪入れずにとらえて左中間を破り、1点を返す。この日初めてといってもいい会心の当たりで勢いを得ると、内野ゴロの間に片桐も生還してもう1点を返した。

しかし、高松の安定感は最後まで崩れず。継投策を用いることなく一人で投げ抜き、健大高崎が4年ぶりの初戦突破を決めた。

まとめ

健大高崎は機動破壊のイメージを一新する強打で流れを引き寄せた。2017年選抜での秀岳館戦の大差の敗戦をきっかけに機動力から長打へと方針を切り替えた健大高崎。青柳監督の元で鍛えあげられた上位から下位までスキのない打線は今大会でもNo.1に近い破壊力を秘めているだろう。また、投げては公式戦初先発の高松が完投勝利。まだ後ろにも多くの投手が控えており、この日は当たりのなかった3番櫻井も含めて、投打ともまだまだ余力を残していそうだ。

一方、下関国際は最後は力負けしてしまったが、終盤までエース古賀を中心によく食らいついた戦いぶりだった。特に内野守備陣は要所で併殺を奪って、守りのリズムを作り出した。打線が高松のコーナーに決まるボールをとらえきれなかったのは夏までの課題だが、スタメンに2年生が多く並ぶ若いチームだけに、今後の戦いが楽しみだ。

2021年選抜1回戦 健大高崎vs下関国際(1日目第3試合) – 世界一の甲子園ブログ (kosien.jp)

【2021選抜高校野球】健大高崎vs下関国際 試合ハイライト – YouTube

コメント

  1. […] […]

  2. […] […]

タイトルとURLをコピーしました