2021年選抜2回戦予想 福岡大大濠vs具志川商

2021年

2021年選抜2回戦

福岡大大濠vs具志川商

58% 42%

〇2-1 大崎 〇8-3  八戸西

 

昨秋の九州大会準々決勝と同一カード。その時は大濠が3-0と毛利の好投で完封勝ちしている。福岡大大濠にとっては2戦連続で昨秋の九州大会で戦った相手との再戦となる。

 

大濠の左腕・毛利は圧巻の投球で九州王者・大崎を抑え込んだ。しかし、大崎と違って具志川商は実際に一度投げている相手であり、より受けて立つ感覚は出てくるだろう。しかし、冬場に覚えたチェンジアップという新たな武器も手にしており、よりグレードアップした投球内容になってきている。今大会屈指の好左腕は次はどのような投球で観客を沸かせてくれるか。

対する具志川商は昨秋は毛利の前に5安打完封負けしたが、初戦で八戸西の長身右腕・福島を攻略したような積極的なスイングをかけていけば勝機は出てくる。ただ、まとまったタイプの毛利を相手になんでも間でも手を出せばドツボにはまるのは必至。その日の調子を見て、早めに絞り球を決めていきたいところだ。1回戦で好調だった7番知名の打順変更も一つの手か。

 

対する具志川商のエース新川は1回戦で好投を見せたが、好投手・毛利が相手ということもあり、より最少失点での投球が求められることとなる。1回戦のようにストライク先行の投球をしつつも、ピンチの場面ではより慎重にコース、球種を選択していかなくてはならないだろう。初戦で出番のなかった伊波勢の登板もあるか。

一方、毛利の好投に引っ張られて勝利した大濠だが、大崎の坂本から奪った得点は2点のみ。まだ課題の得点力を快勝したとは言えないか。ただ、全体的にバットは振れている印象はあり、大崎戦の序盤のように取りに来たボールは積極的に打ちに行く姿勢を見せたいところ。どちらかというとオーソドックスな攻撃スタイルだけに、しっかりスコアリングポジションに進めて中軸に回していきたい。

 

 

毛利が1回戦と同じように本調子であれば、具志川商にもなかなか付け入るスキはないだろう。ポンポンとストライクを簡単に取らせないような、積極的かつかき回す野球ができれば、具志川商にも勝機は出てくるだろう。

 

主なOB

福岡大大濠…大石達也(西武)、川原弘之(ソフトバンク)、坂本裕哉(DeNA)、浜地真澄(阪神)、山下舜平大(オリックス)

具志川商…國場翼(西武)、宮城雅史(サッカー)

 

福岡 沖縄

春  0勝  0勝

夏  1勝  3勝

計  1勝  3勝

対戦はすべて夏で沖縄勢が3勝1敗とリード。1991年夏は沖縄水産がエース大野の力投と強力打線の援護で6-4と柳川を下し、2年連続のファイナル進出に弾みをつけた。福岡勢の勝利は1988年夏。左腕エース前田幸長(巨人)、九州のバースこと山之内健一(ダイエー)という投打の太い柱を擁した福岡第一が、快進撃を続けていた沖縄水産を5-1と下し、決勝への切符を勝ち取った。熾烈な九州勢同士の争いはどちらに軍配が上がるか。

 

思い出名勝負

2008年夏1回戦

浦添商

1 2 3 4 5 6 7 8 9
0 0 2 0 2 0 3 0 0 7
0 0 0 0 0 0 0 0 0 0

飯塚

 

浦添商  伊波

飯塚   辛島→武田

 

記念大会となった第90回大会では数多くの好投手が顔をそろえたが、1回戦で九州勢同士の好投手の投げ合いが実現した。

浦添商のエース伊波は2年時から主戦格だったが、前年夏は決勝で興南に惜敗。秋の大会でも予選で敗退し、しかもライバルの沖縄尚学は選抜で優勝を成し遂げていた。しかし、忸怩たる思いだったナインは名将・神谷監督の元で奮起して春季九州大会では準優勝。アンツーカーまで駆け抜けるような疾走感のある走塁とエース伊波の力投で夏の沖縄大会を勝ち上がると、決勝では好投手・東浜から初回に5点を挙げる猛攻で5-2と下し、念願の甲子園切符を勝ち取った。

対する飯塚は激戦区・福岡からの初出場校。こちらは好左腕・辛島(楽天)を中心とした守りの野球で勝ち上がった。辛島は福岡大会では46イニングを投げて自責点はわずか2。しなやかなフォームから繰り出すストレートとスライダーの前に、猛者ぞろいの福岡県のチームも手が出なかった。部員の8割が地元・筑豊地区というおらが町のチームが初めての大舞台へ向けて腕を撫していた。

 

試合は立ち上がりは静かな様相。伊波は持ち味の速球やスライダーではなく、手元でボールを動かす投球を見せて球数少なく打たせて取れば、辛島は持ち味のキレのあるボールで浦添商打線に立ち向かっていく。

しかし、打者一巡して迎えた3回表、辛島が浦添商の積極野球につかまる。味方のエラーで背負ったランナーをスコアリングポジションに進められると、1番山城、2番漢那、3番伊波と怒涛の3連打で2点を先取。破壊力というよりはスピード感のある攻撃で相手に付け込むうまさが浦添商にはある。

これに対して、初出場の飯塚には硬さがあったか、2,3回とヒットのランナーをいずれも走塁ミスでつぶしてしまう。記録上はボーンヘッドだが、伊波-山城のバッテリーと中心とした浦添商ディフェンス陣の落ち着きぶりは、とても初めて聖地を踏むナインとは思えないものがあった。それだけ王者・沖縄尚学を下した自信を大きかったのだろう。

この序盤の攻防で勢いを得た浦添商は中盤以降には辛島のボールを完全に攻略。5回に2本の3塁打で2点を加えると、7回には3番伊波のこの日3本目のタイムリーが飛びだして7点を挙げる。辛島のボールが悪いようには見えなかったが、試合の中で徐々に自分たちの攻撃のリズムに引き込んでいった。

すると、5回まで7安打を放っていた飯塚打線から後半は徐々に快音も消えていく。カットボール、チェンジアップなど多彩な球種でバットの芯を外す投球の前に、なすすべなく打ち取られていった。このあたりに伊波という投手の引き出しの多さと余裕が垣間見え、点差以上に両投手、両チームの間に大きな隔たりを感じた。

結局、伊波は9回をわずか91球で投げ抜いて完封。四死球0、三振0というある意味理想的な投球で、余力を持って試合を締め、九州屈指の好投手同士の投げ合いを制した。

 

浦添商はその後、好投手・斎藤を擁する千葉経済大付、機動力野球の関東一、田村・只野の左右2枚看板を擁して旋風を起こした慶應義塾と関東のいずれも春夏連続出場の強豪を下し、1997年以来の4強に進出。最後は常葉菊川の集中打の前に散ったが、この大会随一の存在感を示すとともに、沖縄野球の強さを見せつけた。

一方、敗れた飯塚だったが、この甲子園の経験を糧にその後も福岡県内では安定した成績を残し続けた。そして、2012年夏に4年ぶりの出場を果たすと、広島工との強力打線対決を制して、見事甲子園初勝利を達成。4年前のリベンジを後輩たちが成し遂げたのだった。

2021年選抜2回戦 福岡大大濠vs具志川商(7日目第2試合) – 世界一の甲子園ブログ (kosien.jp)

コメント

  1. […] 2021年選抜2回戦予想 福岡大大濠vs具志川商 – 世界一の甲子園ブログ (kosie… […]

タイトルとURLをコピーしました