2022年選手権1回戦 大阪桐蔭vs旭川大高(5日目第1試合)

2022年

大会5日目第1試合

旭川大

1 2 3 4 5 6 7 8 9
1 0 2 0 0 0 0 0 0 3
0 0 2 0 0 1 3 0 × 6

大阪桐蔭

 

旭川大   池田→山保

大阪桐蔭  川原→別所

大阪桐蔭有利の予想で幕を開けた試合は、序盤から旭川大高が先行して王者を苦しめる展開に。大阪桐蔭が底力で試合をひっくり返したが、今回で「旭川大高」の校名で最後の出場となる北北海道の常連校が、全国にその名を改めて知らしめる戦いを見せた。

試合

大阪桐蔭は選抜に続いて初戦の先発に川原を選択、一方、旭川大高は予選ではリリーフが多かった池田を先発のマウンドに送った。これまでの大阪桐蔭の戦いぶりを見て、負けるとしたら先手を取られるという予想が多かったが、旭川大高がその展開を現実のものとする。

1回表、先頭の近藤が3塁線へ絶妙なセーフティバントを行うと、これが3塁手・捕手・投手の間に転がり、1塁はセーフ。送って1アウト2塁から3番藤田川原のアウトコースのボールを力負けせずにレフトへはじき返す。動揺の見える川原から4番鶴羽が四球を選んで満塁とすると、5番山保がきっちりセンターへ犠飛を奪って先制点を奪う。

球場全体にざわめきが残る中、先発のマウンドに上がる旭川大・池田。アウトコースへのキレのある変化球で1番伊藤を三振に切って取ると、2番谷口に四球を与えるも、続く注目の3番松尾もインコースの速球で詰まらせ、ファーストフライに打ち取る。さらに、飛び出した1塁ランナーも刺し、併殺。甲子園球場の魔物は確実に大阪桐蔭に牙をむき始めていた。

川原は2回表にも先頭打者をショート深い位置の内野安打と悪送球で出し、無死2塁のピンチに。ここは後続を犠打失敗で封じるが、チーム全体にどこか落ち着かない雰囲気が漂う。2回裏、大阪桐蔭もランナーを出すものの、無得点。端場監督をして「絶好調」と言わしめた池田は手元で明らかにキレているボールを操り、大阪桐蔭打線を翻弄する。

すると、3回表にその流れに拍車をかける一発が飛び出す。先頭の2番広川が四球で歩くと、打席には初回にヒットを放っている3番藤田川原のインサイド高めに入ったボールを完ぺきに打ち返した打球は、打った瞬間に確信する軌道でライトスタンドへ飛び込み、リードを3点に広げる。衝撃の一発にさすがの大阪桐蔭も顔色を失い、球場は異様な雰囲気に包まれる。

しかし、西谷監督曰く、「スター選手はいなくとも負けにくいことが売り」の今年の大阪桐蔭はここからじっくり反撃を見せる。

3回裏、1アウトから先頭の9番川原がヒットで出塁すると、好調の1番伊藤もヒットで続く。今年の大阪桐蔭の特徴である「2巡目からの単打力」でチャンスを作ると、2アウト後に3番松尾はアウトコースを逆らわずに流し打って1点を返す。春先まで粗さのあった松尾がこの打撃ができるのが今年の桐蔭の強さだ。さらに、この回捕逸も飛び出し、王者が1点差に詰め寄る。

その後は両投手が立ち直って試合は膠着。川原は立ち上がり荒れ気味だったが、徐々にコントロールを取り戻し、ストライク先行の投球で旭川大打線を抑えていく。5回表には2番広川、3番藤田が連打を放つも、4番鶴羽のライトフライでランナーが飛び出し、併殺に終わる。このあたりの攻撃はせっかくヒットを連ねていただけに非常にもったいなかった。

一方、旭川大・池田もインサイドを果敢に攻めてから外角を打たせる投球で大阪桐蔭打線を封じる。強打者を抑えるためのお手本のような配球で、1点のリードを保ったまま試合は後半に突入する。まだ、この段階では波乱が大いにあるという雰囲気であった。

ところが、ここから大阪桐蔭が他校にない飛び道具で試合の流れを強奪する。6回裏、先頭の5番海老根がインサイドを突いたストレートがやや甘めに入ったのを逃さずとらえると打球はレフトスタンドへ弾む同点ホームランに。失投を1球で仕留める王者の強さが際立つ。さらに7回裏には1番伊藤がフルカウントからストレートがアウトコース甘めに入ったのを逃さず、これまたレフトへのホームランにして1点をリードする。

得意の空中戦に持ち込んだ大阪桐蔭。ここで旭川大は予選で先発を務めていた山保をマウンドに送る。4点は失ったものの、ここまで大阪桐蔭打線を相手に奮闘した池田の投球は称賛に値する。しかし、試合の流れを確実なものにしたい大阪桐蔭はここから2番谷口の左中間への理想的な打撃で2塁打を放つと、3番松尾はテキサス性のタイムリー2塁打を放って5-3。さらに4番丸山もライトへはじき返し、この回3点を挙げる。

リードを奪われた旭川大だが、8回表にも4番鶴羽、5番山保が連打を放って無死2,3塁とチャンスメーク。川原の速球に全く力負けしない打撃は本当に素晴らしい。ところが、ここでも6番池田のファーストライナーでセカンドランナーが飛び出して併殺に。ファースト丸山のファインプレーであったが、これまたもったいない攻撃であった。

大阪桐蔭3点リードのまま試合は最終回へ。大阪桐蔭は2番手に速球派右腕の別所を送るが、旭川大は1アウトから代打・桜井が四球を選ぶ。1アウト後に2番広川、3番藤田が連打を放って満塁のビッグチャンスを迎え、打順は4番鶴羽に。制球に苦しむ別所からカウント0-3まで行くが、最後は別所がボールの力でサードゴロに打ち取ってゲームセット。大阪桐蔭が薄氷を踏む思いで旭川大に勝利し、2回戦進出を決めた。

まとめ

大阪桐蔭はこの日は序盤から先行を許す苦しい展開に。いくら大阪桐蔭と言えどもやはり同じ高校生であり、絶対負けないということはないと感じさせられた。しかし、そんな苦しい試合の中でもじっくりと腰を据えてひっくり返した攻撃はさすが。守備面でも要所で落ち着いて併殺を奪い、大事な場面できっちり守れる強さも見せた。

大坂大会では圧勝の連続だったが、この日はこの夏初めて負けを覚悟した試合だっただろう。ただ、常々西谷監督が言うように、こういう試合を乗り越えてこそチームが強くなるのだ。3度目の春夏連覇に向けて、課題と収穫を得た王者がまずは初戦を突破した。

 

そして、この試合に勝ったのは大阪桐蔭だったが、この試合の主人公は間違いなく旭川大高であった。初回にセーフティバントから切り開いた先制攻撃、3番藤田の豪快なホームラン、大阪桐蔭打線を苦しめた池田大渕のバッテリーの配球、どれをとっても素晴らしいとしか言いようがなく、全国の高校野球ファンの予想を見事に裏切る戦いを見せてくれた。

特に打撃面は本当に目を見張るものがあり、川原の速球に対して何度も痛打を浴びせる姿は全国の野球少年に勇気を送ったことだろう。「旭川大」という校名で戦った最後の試合は、敗れはしたものの、これまで同校が積み重ねてきた14試合の中で間違いなく最高の試合であった。「KYOKUDAIKO」ここにありを世に示したナインに心から拍手を送りたい。

【第104回選手権】大阪桐蔭 vs 旭川大高 ハイライト – YouTube

コメント

  1. […] […]

タイトルとURLをコピーしました