2023年選手権1回戦 履正社vs鳥取商(2日目第2試合)

2023年

大会2日目第2試合

履正社

1 2 3 4 5 6 7 8 9
3 0 0 0 0 0 3 0 0 6
0 0 0 0 0 0 0 0 0 0

鳥取商

 

履正社   増田→福田→高木

鳥取商   山根→山下→荒川→山下

2年連続出場の鳥取商と春夏連続出場の履正社。ともに連続出場校同士の顔合わせとなった試合は、初回に履正社が主砲・森田の先制ホームランで主導権を奪った。左腕・増田の好投で最後までスキを与えなかった西のV候補が、3投手による完封リレーで鳥取商を寄せ付けず、まずは春に果たせなかった初戦突破を成し遂げた。

試合

鳥取商はエース右腕・山根、履正社は左腕・増田が先発。ともに甲子園登板経験のある両投手がマウンドに上がる。山根は昨夏、優勝した仙台育英打線を5回まで無失点に抑えた実力者。当時からカーブをうまく使う技巧的な投球が光っていたが、この経験豊富な右腕に対英して初回から履正社打線が山根に襲い掛かった。

1回表、好打者の1番西が内角寄りの速球をきっちりとらえてライトへはじき返す。履正社らしく手堅い攻めを見せ、犠打と四球で1アウト1,2塁に。ここで4番森田に対し、鳥取商バッテリーはアウトコースを2球続けた後に思い切ってインハイを攻める。ところが、この難しいボールを森田がものの見事にとらえると、打球はレフトスタンドへ一直線。あまりにも強烈な一撃でいきなり3点を先制する。強打者を打ち取るには必要な攻め方だったが、履正社の主砲の技術がそれを上回った。

この初回の3点は、打力でやや劣る鳥取商としては負担となり、そして履正社の先発・増田にとっては非常に楽になる「3点」であった。増田は2年生時から履正社のエース格として登板を重ね、ライバル大阪桐蔭とも何度も対峙してきた実力者。内外、高低にコントロールよく速球、スライダー、チェンジアップを投げ分けて、淡々と打者を打ち取っていく。ストライク先行で、しかも低めにきっちり制球されているため、鳥取商打線もなかなかつけ入るスキがない。大阪ではその実力を誰もが認める左腕が、ようやく最後の夏に甲子園でその本領を発揮する。

こうなると、履正社ペースで試合は進むかと思われたが、序盤は履正社サイドにバント失敗などややらしくない攻撃が目立つ。こうした攻撃面のミスを見ていると、なんとなく流れの上でまだ波乱の余地があるようにも感じさせたのだが、上記の通り、エース増田が鳥取商打線を寄せ付けないピッチングを展開。嫌な流れになりかけた攻撃を帳消しにする価値ある投球であった。

一方、逆の見方をすれば、2回以降、鳥取商の右腕・山根はランナーを出しながらも踏ん張りを見せていた。初回はやや高めに浮いていたボールも徐々に低めへ制球されはじめ、カーブを交えた縦の変化で履正社の強力打線を打ち取っていく。また、バックも守りのチームらしく堅守でエースを支え、3点差で食らいついていた。

なんとかエースを援護したい打線は5回裏、6回裏と5番青木、代打・石見にヒットが飛び出す。しかし、今度は鳥取商に犠打のミスが出てしまい、走者を送れず。県大会から少ないチャンスを確実に生かしてきた鳥取商だったが、履正社・増田の好フィールディングにも阻まれ、思うような攻撃ができなかった。

5回からサイド右腕の山下に継投していた鳥取商。しかし、7回になってついに履正社の攻撃を止めきれなくなる。先頭の2番森沢がセンターへ痛烈なヒットで出塁。犠打と死球でチャンスを拡大すると、5番西田がインコースのボールを引っ張ってライト線への2塁打とし、ついに「次の1点」を手にする。落ちるボールが引っかけてやや抜けたところを逃さなかった。ここで鳥取商は3番手の荒川をマウンドに送るが、打撃も当たっている6番増田がきれいにセンターへ返してさらに2点を追加。この回、勝負を決定づける3点を加えた。

その裏、鳥取商は1アウトから4番山下、5番青木がこの試合初めてとなる連打を放ち、この試合最大のチャンスを迎える。ともに高めに浮いたボールを初球から積極的に打って出た打撃であり、終盤にきて増田攻略の糸口をつかむ。しかし、ここでも履正社バッテリーに動揺はなく、変化球をうまく使った投球で後続を封じる。投手としての経験値の高さを感じさせる内容であった。

ゲームプランに余裕度が見えた履正社は8回から注目の左腕・福田を投入する。大阪桐蔭を完封し、注目度の高いサウスポーは力みからか、先頭に四球を出すなど、ランナーを2人背負うが、こちらも後続をきっちり打ち取って無失点。やや制球を乱しつつも、ボールのスピード・球威はさすがと感じさせるものがあり、今後が楽しみな存在だ。

そして、最終回は、3番手で2年生右腕・高木が登板する。最速147キロを計測した速球を武器に鳥取商打線を危なげなく3者凡退で切って取り、6-0で試合終了。投手陣の充実ぶりを存分に見せつけたV候補の一角が、堂々初戦突破を果たした。

まとめ

履正社は主砲・森田に先制ホームランが飛び出し、投げては3投手のリレーで得点を与えず、完封発進。投打にその実力を発揮し、危なげない試合内容であった。先発した左腕・増田は速球、変化球とも低めに決まり、安定感抜群。コーナーワーク、緩急、コントロールとも抜群であり、投手としての能力を5角形にすると、すべて均等に高くなるような投手という印象を受けた。逆に2番手の福田はやや粗削りながらも、ボールの威力は天下一品。さらに3番手の2年生・高木も高い能力を見せつけており、やはり投手陣の陣容は大会でも間違いなく5本の指には入りそうだ。

一方、打線は序盤の攻撃でややミスが目立ったが、それでも打席内で厳しいボールをカットし、好球を引き出す技術はさすがの一言であった。もともと打力では、「今年に関してはライバルの大阪桐蔭より上」と言われていたほど力のあるチームである。多田監督の推し進める機動力野球も加味すれば、さらなる攻撃パターンも見せられるだろう。次戦以降、細かい部分をどこまで修正できるか。反対の山には昨夏の王者・仙台育英や同4強の聖光学院もおり、厳しいブロックではあるが、まずは次戦で選抜で敗れた高知高校と同じ高知県勢の高知中央へリベンジをかけての戦いに臨む。

対する鳥取商はやはり、初回の3ランでいきなり、リミットとも言える点差を突き付けられたのが痛かった。バッテリーの配球も投げたボールの精度も、何も間違っておらず、ただただ相手の主砲・森田を褒めるしかなかったのだが、この3点が好投手・増田相手には重い失点になってしまった。それでも、2回から6回までは山根の好投、そして継投も駆使して踏ん張り、県代表としての意地は見せた戦いであった。2年連続で強豪との初戦に散ったが、確実に収穫のある試合であり、チームとしての経験値になるだろう。来年以降、再び鳥取商が戻ってくる日を楽しみに待ちたいと思う。

8月7日 🅵🆄🅻🅻【鳥取商 vs 履正社】 ハイライト&ホームラン | 第105回全国高校野球選手権記念大会2023 – YouTube

コメント

タイトルとURLをコピーしました