2023年選抜3回戦 東海大菅生vs沖縄尚学(9日目第2試合)

2023年

大会9日目第2試合

沖縄尚学

1 2 3 4 5 6 7 8 9
0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
0 0 0 1 0 0 0 0 0 ×

東海大菅生

 

沖縄尚学   儀部→東恩納

東海大菅生  日當

地区大会優勝校同士の好カードは第1試合に続いて1点を争う投手戦に。東海大菅生がエース日當の6安打完封の好投で球種王者を退け、2年ぶりにベスト8までコマを進めた。

試合

東海大菅生は初戦で救援登板した大型右腕・日當が先発。一方、沖縄尚学は過去2戦先発したエース東恩納ではなく、右腕・儀部がマウンドに上がった。

日當は初回、球速はやや抑えめだが、球質の重い速球と多彩な変化球で沖縄尚学打線を3者凡退で封じる。2回戦で決勝打を放った3番玉那覇に対しては9球粘られたが、根負けしなかったところに彼の精神的な強さを感じさせる。

一方、上位を見据えてエースを後ろに回した沖縄尚学。しかし、そんな声は失礼にあたるくらい、儀部の投球も素晴らしい。ゆったりしたフォームから変化球を丁寧に低めに集め、こちらも初回は3者凡退。レフト玉那覇の好プレーも緊張していたはずの儀部を助ける。

沖縄尚学は1試合の中で少ないチャンスを確実に活かす打線が売り物だが、この日の東海大菅生・日當は角度も球威も十分の速球を武器に沖縄尚学打線に付け入るスキを与えない。捕手・北島も相手打者の狙い球を敏感に感じ、細かく配球を変えることで沖尚のスコアに0を並べる。

対する沖縄尚学・儀部も2回に東海大菅生打線に2本のヒットを打たれるが、こちらも打たせて取る投球で併殺を取り、東海大菅生打線を封じる。スピードはエース東恩納に劣るが、儀部には緩いボールを腕を振って投げていける良さがある。一見打ちやすそうに見えるが、打席に入ると彼のペースに引き込まれる、そんなタイプの投手だ。

両者とも何としても先制点が欲しい展開。3回表にはエラーで出た1番知花が三盗を決め、その裏には東海大菅生も果敢にスチールを仕掛ける。結果、失敗に終わったが、両チームとも、この日の先制点の重みを序盤から感じ取っていたのかもしれない。

均衡が破れたのは4回。それまで少ない球数で打たせて取られていた菅生打線だが、積極的な姿勢は失わない。先頭の2番大舛がうまい流し打ちで出塁。すかさず二盗を決めると、3番酒井はインサイドのボールに詰まりながらもセンターに落とす。変化球の多い儀部に対し、徐々にミートポイントを捕手寄りに寄せてセンターから逆方向へ返した。続く4番北島は三振に倒れたが、5番新井がきっちりセンターへ犠飛を打ち上げて、大きな意味を持つ先制点を手にする。

1点を追う沖縄尚学は直後の5回表、突如制球の乱れた日當から連続四死球を選ぶと、8番糸数が2ストライクから執念で当てた犠打はサード前への絶妙な内野安打となり、無死満塁と絶好のチャンスを迎える。ここで沖縄尚学は先発・儀部に代打・奥谷を送り、勝負をかける。しかし、奥谷はカウント2-2から低めのフォークに空振り三振。さらに怖い1番念をサードゴロを内野陣が見事な連係で併殺打に打ち取り、絶体絶命のピンチを無失点で切り抜ける。

エース日當を支える菅生守備陣の堅い守りとエースの奮闘。これまでこういうチャンスをものにしてきた沖縄尚学にとっては、ここにきていたい逸機となる。

それでも、試合はまだ中盤。沖縄尚学は5回から東恩納をマウンドに送る。試合途中からの登板で余力十分のエースは伸びのある速球を武器に、菅生打線を完ぺきに封じる。レフト玉那覇の再びの好プレーもあり、3者凡退。試合の流れを呼びこまんとする投球で、比嘉監督の期待に応えていく。

しかし、この日の沖縄尚学打線は何か攻撃がかみ合わない。

6回表、1アウトから先ほど好プレーの3番玉那覇がストレートをとらえて出塁。続く4番仲田はうまい打撃で3塁線を破り、1アウト2,3塁と日當攻略の手ごたえを感じる打撃が続く。ところが、ここで痛恨のミスが飛び出す。5番大城のセーフティスクイズで3塁ランナーの玉那覇が飛び出すと、挟殺プレーで3塁へ戻る。先の塁を狙った2塁ランナーの仲田も3塁へ到達するが、ここで占有権のあるはずの玉那覇の方が先にベースから離れてしまう。菅生の捕手・北島が両者にタッチし、一瞬にして併殺。元来機動力を得意とする沖縄尚学らしくないプレーであった。

一方、5回から登板した東恩納は、この日が一番調子が良かったかもしれない。儀部の緩いボールに慣れ始めていた東海大菅生打線にとって、スピードの乗った東恩納のボールをとらえるのは簡単ではない。エースがチームメイトを鼓舞する投球で反撃の機会を待つ。

しかし、5,6回とチャンスを逃した沖縄尚学に徐々に焦りが見え始める。7回表、2アウトから7番佐野がセンターのエラーで出塁。思わぬところからチャンスを迎える。ところが、8番糸数のレフトへのヒットで浅い守りにもかかわらず、突っ込んだ3塁ランナーは憤死。いつもなら止めていたかもしれない場面だったが、度重なる逸機が判断を狂わせたように見えた。3イニング連続でホームを目の前にして得点機を逃す結果となった。

試合は菅生の1点リードのまま、8回へ。8回表にも得点圏で玉那覇が高めのフォークをとらえるが、打球はライトの正面を突く。この日はことごとく野球の神様にそっぽを向かれているような感がある。

8回裏、沖縄尚学は東恩納が7番大島に初ヒットとなる内野安打を許すと、悪送球も絡んで無死2塁。さらに犠打で1アウト3塁と追加点のピンチを招く。しかし、この場面でも東恩納は渾身の投球で日當を三振に取り、後続も打ち取って無失点でしのぐ。この日の東恩納の投球は比嘉監督東浜(ソフトバンク)など歴代の沖縄尚学のエースと比較しても勝るとも劣らないものだった。

何としても追いつきたい9回表の沖縄尚学。先頭の4番仲田がサード深い位置への当たりを懸命の走塁で内野安打にする。犠打で送り、ランナー2塁に。さらに、2アウト後、7番佐野は死球を受けて逆転のランナーも塁に出る。しかし、全員の願いを込めた8番糸数の打席は、この日冴えわたった日當のフォークボールの前に空振り三振となり、ゲームセット。防戦一方の中、ギリギリで踏ん張り続けた東海大菅生が接戦をものにし、2年ぶりにベスト8へと駆け上がった。

まとめ

東海大菅生は中盤に生まれた1点をひたすらに守り抜いて白星をGET。決して、目立つ戦いぶりではないが、こういう地味に踏ん張れるチームには底力がある。打線は1点のみに終わってしまったが、儀部の投球を打者二巡目で攻略した攻撃はやはりさすがであった。

この日、満を持して先発したエース日當は速いストレートが注目されていたが、低めに落ちる変化球を武器に、相手打線の狙いをかわした。動画などで自分のデータが出回る現代の高校野球で、自らのイメージを逆手に取る投球ができるのは大きな強みだろう。この日、3失策が出た守備陣は課題だが、それでも踏ん張ったエースの力投が光った試合だった。

一方、沖縄尚学は試合前に比嘉監督が思い描いていた投手起用はほぼ完遂できたと言える試合であった。先発・儀部は打たれながらもきっちり試合を作り、4回1失点。そして、継投したエース東恩納はほぼ完ぺきな内容で残りの4回を抑えきってくれた。特に東恩納の投球は、これまでの3試合の中でも最もいい内容であり、投げるたびに成長した姿を見せてくれた。

それだけにやはり惜しまれるのは5回以降の逸機の連続。ミスが続くと焦りを呼ぶという悪循環にはまり、1,2回戦で見せたような勝負強さが影をひそめてしまった。野球の難しさを痛感させられる0-1の敗戦。過去2回選抜を制し、優勝を現実的にとらえていた九州王者が、あまりにも悔しい形で聖地を去ることとなった。

2023年選抜3回戦予想 沖縄尚学vs東海大菅生 | 世界一の甲子園ブログ (kosien.jp)

コメント

タイトルとURLをコピーしました