2023年選抜2回戦 大坂桐蔭vs敦賀気比(3日目第3試合)

2023年

大会3日目第3試合

敦賀気比

1 2 3 4 5 6 7 8 9
0 0 0 1 0 0 0 0 0 1
0 0 2 0 0 0 1 0 × 3

大坂桐蔭

 

敦賀気比   竹下→辻→桶谷

大坂桐蔭   前田

かつて幾度も全国の舞台で対戦を重ね、5季連続出場中の両雄の試合は、1点をめぐる好勝負となった。エース前田の好投で敦賀気比打線の反撃をしのいだ大阪桐蔭が連覇へ向けて好発進を見せた。

試合

大坂桐蔭の先発は、高校球界で注目度No.1の左腕・前田。一方、敦賀気比の先発は昨秋エース格だった右腕・ではなく、左腕・竹下を指名した。

前田は立ち上がり、球速こそ130キロ台だが伸びのある速球で敦賀気比打線を2人打ち取るが、3番伊藤、4番高見澤にはそのストレートを狙われ、連打を浴びる。序盤、まだスピードが乗り切らない中で先制点を取りたい敦賀気比だが、ここで前田は落ち着いた投球で5番佐伯を三振に取り、初回を0で切り抜ける。

これに対し、敦賀気比の先発抜擢となった左腕・竹下。しかし、春夏ともに甲子園のマウンドは経験済みだ。低めにキレのあるスライダー、フォークを制球し、大阪桐蔭の各打者もなかなかタイミングが合わない。こちらは初回、大阪桐蔭の攻撃陣を3人で退ける。

2回以降、乗っていくかと思われた前田。昨秋は怪我の影響で本調子でなかったが、この春は万全のコンディションで臨んでいるはず。しかし、要所でキレのあるボールがコースに決まって抑えるが、スピードはほとんどが130キロ台。差し込まれる危険性が想定より少し減った分、甘く入るスライダーを敦賀気比打線にミートされ、ヒットを浴びる。

本調子ではないエースを援護したい大阪桐蔭打線。打者一巡し、さすがの対応力を見せ始める。竹下に対し、2アウトランナーなしから1番山田が3塁強襲の当たりを放つ。アウトコースの速球に狙いを絞って振り抜いた打撃である。悪送球の間に2塁を奪うと、2番村本がすかさず初球のボールを山田と同じように流し打つ。レフトのダイブが及ばずに、打球が外野を転々とする間に山田が生還し、村本も一気に3塁を奪う。

このあたりの相手の乱れを逃さないスピーディーな攻めはさすがは大坂桐蔭である。さらに、3番徳本も流し打ちで三遊間を破り、2点目。1~3番の左打者が全員、アウトコースのボールを逆方向へ打ち返す打撃で活路を見出した。

2点の先行を許す形となったが、敦賀気比もすぐさま反撃に出る。4回表、先頭の5番佐伯が悪送球で出塁。今度は大阪桐蔭にミスが出る。ここで昨夏の甲子園で活躍を見せた6番友田がアウトコース寄りのスライダーを引っ張り、3塁線を突破。レフトがクッションボールの処理を誤る間に佐伯が一気にホームを突いて1点差に迫る。ストレートの制御がきかない状況で、スライダーをしっかりとらえた一打であった。

しかし、続くピンチはセカンド村本のダイビングキャッチで併殺となり、敦賀気比は同点はならず。その後、試合は両チームとも得点が入らず、膠着状態となる。前田は昨年からの経験のなせる業か、自分本来のボールがいかずとも、要所でコントロールを間違わない。5回に2番西口、3番伊藤に連打を浴び、毎イニングランナーを背負うこととなるが、この場面でも4番高見澤を渾身の真っすぐで三振に切って取り、得点を許さない。

一方、予想以上の好投を見せたのが竹下。打者2巡目以降はさすがにとらえられる当たりも増えてきたが、カーブ、チェンジアップで巧みに緩急をつけ、フルスイングをさせない工夫が光る。高い技術の打者が並ぶ大阪桐蔭に対し、こういう投球をすれば抑えれるというお手本のような投球であった。

ただ、東監督としては竹下で最後までとは試合前から考えてはいなかっただろう。7回から予定通り、右腕・をマウンドに送る。だが、試合前にの対策を立てていた大阪桐蔭にとってはこの交代はありがたかったのか。各打者が迷いなくスイングを始める。

秋は1番を打っていた先頭の8番小川がストレートをとらえ、センターへ痛烈な打球を放つと、センター野道のダイブは及ばず、打球は転々。小川は一気に3塁を奪う。9番前田が四球を選ぶと、続く1番山田もストレートをとらえて左中間を破り、貴重な1点を追加する。右スリークオーターからののボールに対し、明らかにタイミングが合っている打撃であった。ただ、続く満塁のピンチでは3番手の桶谷が4番南川を併殺に打ち取り、最少失点で踏ん張る。

反撃したい敦賀気比は8回にも4番高見澤、5番佐伯が連打。この試合3度目の連続ヒットであり、前田の少しでも高くボールは決して逃さない。しかし、5回以降はどうしてもあと一打のところで前田を崩すことができず。ピンチの場面で明らかにギアを一段上げる前田の投球の前に大事な場面で三振を奪われてしまう。6番友田、7番野道が凡退し、この回も得点には至らなかった。

前田は最終回、14個目の三振を奪うなど、敦賀気比の攻撃を3人を退け、ゲームセット。敦賀気比打線に8安打を浴びながらも要所を締め、2年連続で初戦を制した。

まとめ

大坂桐蔭は昨年の選抜と同様に初戦を3-1と僅差でものにした。前田は彼のポテンシャルを考えると、本来のボールではなかったのだろうが、精神的なスタミナを感じさせる投球で決定打を許さなかった。かれのこれまで積み重ねてきた数々の経験が血となり、肉となってこの日の投球に現れていた。今後の戦いで勝利できるかはわからないが、彼の投球が大きく崩れるところは想像しにくいだろう。

また、打線は3点どまりではあったが、3回の流し打ちによる連打や投手の代わり端をとらえた7回の攻撃はさすが桐蔭と思わせるものであった。例年のようなパワーヒッターが多くいるわけではないが、しぶとい野球ができ、スピード感があるのが今年の特徴なのだろう。スキを見せれば一気の大量点もある打線だ。スコア上は苦戦だったが、投打に高い実力を有しており、優勝争いの中心にいるのは間違いない。連覇へ向けてまずは大きな関門を超えて見せた。

一方、敦賀気比は投手陣を中心にしっかり守り、打線も前田から8安打を放って実力の高さを見せた。特に左腕・竹下は全国屈指の強力打線を相手に6回2失点としっかり試合を作り、自信を得たはずだ。打線も勝負所で前田に抑えられたが、甘く入ったボールを積極果敢に打ちに行く姿勢は夏につながるものであった。2年連続の初戦敗退とはなったが、今年の方が手ごたえと収穫の多い敗戦だったのではないだろうか。夏の敦賀気比の戦いが早くも楽しみだ。

2023年選抜2回戦予想 大坂桐蔭vs敦賀気比 | 世界一の甲子園ブログ (kosien.jp)

コメント

タイトルとURLをコピーしました