2023年選抜2回戦 東邦vs高松商(7日目第2試合)

2023年

大会7日目第2試合

東邦

1 2 3 4 5 6 7 8 9
0 0 0 2 1 1 0 1 1 6
0 1 0 0 0 0 2 0 0 3

高松商

 

東邦     山北→岡本

高松商    大室

高校球界を代表する伝統校同士のカードは、東邦打線が中盤以降に高松商のエース大室を攻略。投手陣も山北岡本のリレーで高松商打線の反撃を封じ、3回戦進出を決めた。

試合

高松商は昨夏甲子園のマウンドを経験した左腕・大室、東邦はプロ野球選手の父を持つ右腕・山北が先発のマウンドに上がった。

大室は初回、テンポよくストライク先行の投球を見せ、好打者が並ぶ東邦の上位打線を抑え込む。打者の左右を問わず、インサイドも果敢に攻め、向かっていく姿勢を感じる投球であった。高松商は、出場校中最後の登場であり、どうしても先に1勝している東邦に利があるが、その勢いをまずは止める投球を見せた。

対する東邦はこの日はエース宮國でなく、山北が先発。初戦ですでに登板を済ませており、右スリークオーター気味の腕の振り出しからアウトコースに力のある速球とスライダーを配していく。その山北に対し、秋から大幅に打順を入れ替えた高松商は1番横井が右打ちで対応。ライトへヒットを放つ。犠打で二進すると、2アウト後に4番久保も逆方向への打撃でセンターへヒットを放つ。しかし、ここはセンター上田の好返球でホームタッチアウト。先制点はならない。

すると、2回表、今度は東邦がチャンスを迎える。2019年の選抜優勝投手・石川昴(中日)を兄に持つ4番石川がアウトコースから入ってくるスライダーを完ぺきにとらえ、左中間を深々破る2塁打。犠打で1アウト3塁とし、チャンスを広げるが、6番上田はスクイズは空振り。石川が挟殺され、こちらも得点はならない。

立ち上がりから両者が攻め合う展開。さすがに常連校同士ということもあり、序盤から遠慮なく流れを奪い合う。特に打者陣の積極性は素晴らしく、ストライクボールにはどんどんスイングをかけていく。

2回表のピンチをしのいだ高松商はその裏、5番村山がファースト強襲の内野安打で出塁。盗塁と内野ゴロで3塁に進むと、8番大室がスライダーをうまむミートしてセンターへタイムリーを放つ。エース自ら先制打を放ち、乗っていくかと思われた。

しかし、打者一巡して迎えて4回表、東邦打線が大室の投球をとらえる。1アウトから2番中村がヒットで出塁。すかさず盗塁を敢行すると、これが悪送球を誘って3塁に進む。機動力を活かしてチャンスを広げると、3番眞邊はインハイの速球を引っ張って3塁線を破り、中村が生還。高松商バッテリーの内角攻めを読んだような一打であった。さらに暴投で3塁へ進むと、4番石川もインハイの速球を同じように引っ張って3塁線を破る。2者連続でインハイをとらえたタイムリー2塁打。中軸のパワーで奪った得点だった。

その裏、高松商も東邦・山北を攻め、4番久保の内野安打と5番村山の死球でランナーをためるが。ここで6番山本は4-6-3の併殺打に倒れる。とらえた当たりだったが、セカンド中村の好守の前にチャンスを広げきれない。後続も倒れ、この回無得点に終わる。

徐々に流れをつかみ始める東邦。5回表には1アウトから8番三浦が高めの速球を右中間にはじき返す。4回から大室の速球が高めに入るところを逃さずとらえていく。ここで9番山北が1塁線で不規則にバウンドして抜けるタイムリーを放ち、3点目。高松商としては乗せたくない相手に打たせてしまった。

東邦・山北は序盤はバタバタしている印象だったが、中盤に入ると余裕が生まれたか、スローカーブも交えて緩急自在に高松商打線を封じ始める。山北の投球でさらにリズムの生まれた東邦は、6回表に5番山本大室のスライダーをとらえてライトスタンドへ叩き込み、差は3点に。打線が乗ると投手が乗り、投手が奮闘すると打線が応える。東邦が理想的な循環に入る。

何とか反撃したい高松商は、7回裏に2番手で登板した岡本を攻める。こちらも球威のある右投手だが、立ち上がり制球が安定しない。5番村山が四球を選ぶと、6番山本はストレートを引っ張ってレフトへヒットを放つ。ランナーを複数ためると、犠打で2,3塁となって9番佐藤の放ったショートゴロを大島が悪送球してしまい、2者が生還。にわかに試合は緊迫感を浴びる。

だが、中盤以降、大室の攻略に手ごたえを感じていた東邦打線は、初戦と同様に追い上げられてから突き放していく。8回表、2アウトランナーなしから4番石川がこの日3本目の2塁打を今度はライトへ放つ。この日、レフト・センター・ライトと全ての方向に長打を放つ。すると、この場面でなんと石川に代走・藤田を送る。選手層の厚さは素晴らしいが、山田監督の選手起用にも迷いがない。このチャンスで先ほど一発を放った5番岡本がセンターへしぶいタイムリーを放って1点を追加する。

8回裏、高松商も3番市之瀬のヒットと死球でランナーをため、岡本の暴投で2,3塁とチャンスを広げる。一打同点の場面だったが、ここで5番村山は低めのスライダーに空振り三振。6番山本はショート深い位置への当たりを放つが、これをショート大島が大遠投でアウトにするファインプレー。先ほどのタイムリーエラーの汚名返上を果たし、無失点で切り抜ける。

東邦は9回表にも8番中島、1番中村の長短打で1点を追加。中盤以降は大室からほぼ毎イニング得点を挙げ、12安打6点。そのうち実に7本が長打であった。岡本が最終回の高松商打線の反撃を3人で封じ、ゲームセット。この日も6-3のスコアで難敵を退け、3回戦はとコマを進めた。

まとめ

東邦はこの日も打線が活発で6得点。中盤以降、大室の甘く入ったボールにはほとんどスイングをかけ、7本の長打で効果的に得点を挙げた。特に4番石川は3本の2塁打を放ち、この日完全に復調したと言えるだろう。また、1回戦同様に機動力を絡めた攻撃も光り、特に8回表には4番に代走を送って得点に結びつけるという、山田監督の采配ずばりの場面もあった。足と強打を絡めた、この分厚い攻撃陣を止めるのは容易ではない。

また、投手陣は、この日はエース宮國を使わずに、山北岡本の両右腕の継投で3失点にまとめてみせた。山北は序盤は制球が安定しなかったが、中盤以降は力のある速球とスライダーをアウトコースに集め、6回を1失点。時折交えるスローカーブも非常に有効であった。層の厚い投手陣を武器にエース無しで2回戦を突破。優勝を見据え、東邦が順調に歩を進めている。

一方、高松商打線はさすがのミートのうまさを見せ、9安打を放って3点を奪取。終盤はあわやの場面を作った。こちらも積極的にスイングをかけていく姿勢が目立ち、浅野翔吾(巨人)を擁した昨年から、攻撃の精神をしっかり受け継いでいる。エース大室は丹念に内外角を投げ分けたが、高めに入るボールを逃さなかった東邦打線が一枚上だったか。また、守備陣は2失策はあったものの、随所に好守でエースを助ける場面があった。

4年ぶりの選抜は初戦敗退に終わったが、強豪・東邦を相手に食らいついての敗戦。手ごたえと収穫を得て、ライバル英明が控える夏の香川大会に向かう。

2023年選抜2回戦予想 東邦vs高松商 | 世界一の甲子園ブログ (kosien.jp)

コメント

タイトルとURLをコピーしました