2023年選抜2回戦 能代松陽vs石橋(4日目第1試合)

2023年

大会4日目第1試合

石橋

1 2 3 4 5 6 7 8 9
0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
1 0 0 0 0 0 0 2 × 3

能代松陽

 

石橋     入江→藤巻

能代松陽   森岡

大会4日目の第1試合は初出場同士のフレッシュな顔合わせになった。両投手の好投で引き締まった投手戦になったゲームは、能代松陽が終盤に効果的な追加点を挙げ、記念すべき選抜初勝利を手にした。

試合

能代松陽はエース右腕・森岡、石橋は同じく右腕の入江がマウンドに上がった。

能代松陽・森岡はすでに昨夏の聖望学園戦でマウンドを経験済み。ゆったりしたフォームから角度のあるボールで内外角を正確に突き、立ち上がり石橋打線に付け入るスキを与えない。守りの野球の能代松陽のかなめであるエースが、順調なスタートを切る。

対する石橋は背番号6の右腕・入江がマウンドに。こちらも先頭打者を取る落ち着いた立ち上がりに見えたが、2番淡路が俊足を活かしてセカンドゴロを内野安打にする。詰まった当たりであり、野手の動きに無駄はなかったが、淡路の脚力が活きる。続く3番虻川の3球目にエンドランをかけると、打球は1,2塁間を抜けて1塁走者は一気に3塁へ。鮮やかな速攻を見せると、4番齋藤がきっちりレフトへ打ち上げ、能代松陽が先制点を手にする。

継投策でかわしてくるであろう石橋に対し、是が非でも先制点がほしかった能代松陽・工藤監督にとっては、初回から仕掛けて得た、理想の先制点である。

援護をもらった森岡はストレートに緩いカーブを織り交ぜ、緩急も活かしながら石橋打線を封じていく。カーブでタイミングを崩し、伸びのある速球を内外角に突き刺す投球の前になかなか石橋の打者から快音が響かない。3回表に先頭の7番亀井の内野安打で初ヒットこそ許したものの、後続をしっかり打ち取り、安定感抜群の投球を見せる。しかし、石橋も2塁ランナーが捕手ゴロの間に亀井が3塁を奪うなど、好走塁で球場を盛り上げる。

これに対し、石橋・入江も初回は決して制球を乱したわけではなく、アウトコースへのスライダーを武器に2回以降は能代松陽打線を抑え込む。時折、インサイドへ投じるナチュラルシュートするストレートが効果的で、内外を広く使った投球で相手打者に簡単に踏み込みを許さない。

両投手の踏ん張りで試合は0が並び、膠着する。次の1点が大事な展開となるが、互いに内外野の引き締まった守備もあってリズムの良い守り合いとなっていく。4回裏には能代松陽が2アウト1,3塁から重盗をしかけるが、ここも落ち着いた連携で3塁ランナーの生還を阻止。やや能代松陽が押し気味の展開となるが、石橋が堅い守りで食らいつき、1-0のまま試合は後半戦に突入する。

なんとか同点に追いつきたい石橋打線。しかし、森岡の投球の前に突破口が見いだせない。184㎝の長身から投げ下ろす角度のあるボールもそうだが、直球・変化球ともコーナーにきっちり投げ分けるため、なかなか好球が来ない。疲れが見え始めるかと思われた6,7回と3人で攻撃を片付けられ、7回までヒットはわずか1本。スコアボードに0が並ぶ。

一方、初回の1失点で踏ん張っていた石橋・入江だったが、7回裏に高めに浮いたボールを7番森岡・8番佐々木にとらえられる、連打を浴びる。後続を打ち取って失点こそしなかったものの、福田監督もそろそろ継投のタイミングを考え始めていたか。

3回以来、ランナーの出てない石橋だったが、8回表にようやく待望のランナーが出る。1アウトから6番森岡のグラブをはじく内野安打で出塁。しかし、ここで7番亀井の犠打は投手の正面にいってしまい、森岡の落ち着いた送球でセカンド封殺となる。石橋としては貴重なランナーを進めることができなかった。

すると、相手のミスから来たこの流れを能代松陽が逃さず攻める。8回裏、1アウトから攻撃のカギを握る1番大高、2番淡路が連打。ストレートもスライダーも見極められ、入江の投球に完全にアジャストされ始めたと判断したか、福田監督はここでついに2番手の左腕・藤巻をマウンドに送る。

藤巻は3番虻川、4番齋藤を抑えるも重盗でランナーはそれぞれ進塁。能代松陽らしい攻撃でチャンスを広げると、ここで5番佐々木のサードゴロが悪送球を誘って貴重な追加点を挙げる。石橋としてはここまでよく守っていただけに悔やまれる失策。互いに綱引きのように、守りで流れを引き寄せあう展開だったが、能代松陽が大きく前に出た。

森岡は最終回も全く危なげのない内容で2三振を奪い、石橋打線を2安打で完封。初めての選抜の舞台で自分たちの野球をしっかり貫き、初勝利を手にした。

まとめ

能代松陽は、エース森岡が盤石の投球で完封勝ち。得点圏に走者を背負ったイニングは1イニングだけであり、ほとんど危ない場面は見られなかった。内外に正確に投げ分けるコントロールと長身からの角度の活かし、被安打2で四死球は0。自分の持ち味を十分出し切ったと言えるだろう。内外野も堅守でエースを支え、無失策を記録。ディフェンス面についてはほぼ100点をあげられる試合だったのではないだろうか。

攻撃に関しては、こちらも持ち味の足を活かした攻めで活路を見出し、初回のエンドランによる得点ではその効果が見えた。重盗が失敗した場面もあったが、それでも機動力で崩す姿勢を貫き、8回には再び重盗からチャンスを広げて2点を加えた。投攻守に自分たちのやりたい野球を表現した能代松陽が、会心の内容で白星を手にした。

一方、石橋も8回にミスが出たものの、そこまでは素晴らしい守りで接戦を演出した。入江はスライダーと少しシュートするストレートを武器に8回途中までは1失点の力投。先発投手としての仕事は十分果たしたと言えるだろう。この日、2安打に終わった打線が、全国クラスの投手のストレートをどう攻略するか。課題は明確なだけに、夏に向けて再スタートを切りやすい試合になっただろう。強豪ひしめく夏の栃木大会を勝ち上がれるか、注目したい。

2023年選抜2回戦予想 能代松陽vs石橋 | 世界一の甲子園ブログ (kosien.jp)

コメント

タイトルとURLをコピーしました