2024年選手権1回戦 京都国際vs札幌日大(2日目第3試合)

2024年

大会2日目第3試合

京都国際

1 2 3 4 5 6 7 8 9
4 0 1 2 0 0 0 0 0 7
0 0 0 0 1 0 0 0 2 3

札幌日大

 

京都国際   中崎

札幌日大   小熊→島田

春夏連続出場の京都国際と夏初出場の札幌日大の対戦は、京都国際が序盤から札幌日大のエース左腕・小熊を攻略。エース中崎が2桁安打を浴びながらも粘り切り、会心の内容でサヨナラ負けの選抜の雪辱を果たした。

試合

京都国際は、中崎西村と力のある二人の左腕を擁し、この日は選抜に続いてエースナンバーを背負う中崎が先発。一方、札幌日大はテンポの良さが売りの左腕・小熊がマウンドに上がった。

立ち上がり、小熊は先頭の1番清水をショートゴロに打ち取り、好スタートを切ったかに見えたが、2番三谷・3番沢田に連続四球を与えてしまう。暴投も2つ絡み、1アウト2,3塁となると、4番藤本にはカウント2-1からアウトコースのストレートを狙われ、ライトへの先制タイムリーを許す。三谷沢田の打席で突然制球が定まらなくなり、もったいない形での失点となる。

2者が生還し、藤本は送球間に2塁へ。さらに、内野ゴロで3塁へ進むと、6番高岸のたたきつけた打球が内野安打となって3点目。続く7番長谷川、8番金本も連打を放ち、この回一挙4点を奪う。小熊は独特のテークバックから打たせて取る投球が持ち味だったが、京都国際打線は初見相手に対して、「打たされる」のではなく、しっかり「打っていく」打撃を見せ、攻略に成功した。

初回から大量援護をもらった京都国際・中崎。こちらも独特なテークバックが特徴で、キレのあるスライダーが光る関西屈指の実力派左腕だ。初回、バックの好守備にも助けられ、3者凡退で抑えると、2回は5番菊地の2塁打などで1アウト3塁のピンチを招くが、後続を落ち着いて抑える。選抜では青森山田打線に先制を許し、なかなかリズムに乗れなかったが、初回の味方の得点が中崎の本来の投球を引き出した。

一方、2回表を無失点に抑え、立ち直りのきっかけをつかみかけた小熊だったが、3回表に再び乱れる。この回、先頭の5番奥井に四球を与えると、犠打失敗で1アウトを取るが、続く7番長谷川が絶妙なセーフティバントを決め、1,3塁に。ここで8番金本が2打席連続のタイムリーを今度はライトに放ち、5点目を奪う。ミートに徹してタイムリーを積み重ねる打撃で、大きくリードを広げた。

なおも攻撃の手を緩めない京都国際は、4回表、先頭の1番清水が右方向への打撃でセンターへヒット。初球犠打できっちり2塁へ進めると、3番沢田もライトへのヒットで続き、ついに小熊をマウンドから引きずり下ろした。左投手攻略のお手本となるような右打ちを続けた京都国際打線の勝利である。この後、右の島田にスイッチするが、代わり端を4番藤本のタイムリー、5番奥井のスクイズと攻め立てて2点を追加。リズムのいい攻撃で点差を7点に広げた。

大量リードを許した札幌日大。しかし、中盤になって徐々にヒットが出るようになり、中崎の投球に慣れ始める。5回裏、先頭の8番中尾が見事な流し打ちでレフトへのヒットを放つと、1アウト後、1番森岡、2番中野がともに高めのスライダーを狙い撃って連打。相手の決め球を攻略し、待望の夏の甲子園初得点を手にする。中盤まで押されっぱなしの展開だったが、ここにきてついに反撃の1点がスコアボードに入った。

その後は、中崎と札幌日大2番手・島田が得点を与えず踏ん張る展開に。島田は右スリークオーターから右打者のインサイドを果敢に突き、京都国際の逆方向への打撃を封じにかかる。再三ランナーを許しながらも、得点は許さず、リリーフとしてしっかり自分の役目を果たした。

一方、中崎は経験値の高さを活かし、押すところは押す、抜くところは抜く投球で、要所を締める。バックも奥井の好送球で二盗を防ぐなど、堅守でエースを援護。7-1のまま試合は最終回に突入した。

9回裏、最後の反撃を見せたい札幌日大は、先頭の菊地がセンターへのテキサス性のヒットで出塁。後続が連続三振に倒れるも、盗塁で2塁へ進むと、代打・高田はストレートをライトへ引っ張り、チャンスをつなぐ。ここで打席には9番帯川。守備力の高い伸び盛りの2年生が中崎のインサイド寄りの速球をひっぱりあげると、打球はぐんぐん伸びて、背走するライト長谷川の頭上を破り、2点タイムリー3塁打に!土壇場で意地の一撃が飛び出し、アルプスは大盛り上がりとなった。

しかし、やはり序盤のビハインドは大きすぎたか、後続を中崎がきっちり打ち取ってゲームセット。序盤から試合を支配した京都国際が札幌日大を制し、2回戦進出を果たした。

まとめ

京都国際が投打がかみ合っての快勝。特に序盤に相手エースを打ち崩した打撃は、素晴らしかった。上位から下位まで逆方向への打撃を徹底し、好左腕を攻略。特に右打者の右方向への打撃が際立ち、相手バッテリーの逃げ場をなくしていった感があった。京都代表の打線のこのつながる感じは、準優勝を果たした1998年の京都成章を思い出す。あの時も大物うちはいなくとも、打線全体の破壊力は抜群であった。

また、大量リードをもらって中崎も、この日は余力を持って完投勝ちをおさめた。おそらく本調子ではなかったとは思われるが、武器のスライダーをうまく出し入れし、12個の三振を奪って貫禄を示した。初戦敗退に終わった選抜から、春季近畿大会優勝、京都外大西との選抜出場校対決を制しての夏の京都優勝と着実に力を積み上げてきた京都国際。決して、目立つチームではないが、今大会の優勝争いにおいて外すことのできない好チームなのは、間違いない。

一方、札幌日大はエース小熊が持ち味のテンポのいい打たせて取る投球をさせてもらえず、苦しい展開となった。柔よく剛を制していくスタイルだが、それを許さなかった京都国際打線が一枚上手であった。それでも、大量ビハインドから2桁安打を放って追い上げた打力は見事。応援歌の題名通り、日大の「Pride」を見せた戦いぶりであった。

京都国際―札幌日大 1回表【第106回全国高校野球選手権大会】 (youtube.com)

コメント

タイトルとURLをコピーしました