大会7日目第1試合
青森山田
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 |
0 | 0 | 4 | 1 | 0 | 0 | 4 | 0 | 0 | 9 |
0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 1 |
長野日大
青森山田 関
長野日大 山田→中島→山田
選抜8強の青森山田に長野日大が挑んだ試合は、青森山田の強力打線が序盤から爆発!長野日大の投手陣を攻略し、快勝で3回戦へ進んだ。
試合
長野日大は、左サイドハンドのエース山田が先発。変則的なフォームが武器であり、長野大会ではなんと失点0。巨人の高梨投手を参考にしたということで、横の角度を活かした投球が持ち味だ。一方、青森山田は県大会でエース格だった右腕・関がマウンドへ。選抜でも好投した大会注目の右腕だ。
長野日大の山田は1回、2回とヒットでランナーは許すものの、無失点投球。やはり左の変則フォームは初見でとらえきるのはなかなか難しい。しかし、第1打席から青森山田の打者はベース寄りに立って、インコースを投げにくくし、アウトコースへと照準を絞って長野日大バッテリーに揺さぶりをかける。
これに対し、青森山田の大型右腕・関は持ち味の角度のあるボールを活かし、相手打者を押しこんでいく。長野日大も長野大会で1試合平均7得点を挙げたように、打力のあるチームなのだが、関の球威の前に差し込まれてしまう。2回裏には盗塁を仕掛けるも、橋場の好送球でスコアリングポジションに進めることはできない。
2回を終わって0-0だが、内容は対照的。3回に入ると、その差が表れ始める。
3回表、先頭の1番佐藤洸がセーフティバントを行うと、これを山田がお手玉。さらに、2番佐藤隆の犠打もエラーとなってしまい、ランナーがたまる。犠打でそれぞれ進塁すると、2アウト後に5番吉川が四球を選んで満塁となる。ここで打席には6番橋場。先ほど盗塁を刺して乗っている捕手が、カウント2-2からの内寄りに甘く入った速球をとらえると、打球は1,2塁間を破るタイムリーとなって2点を先行する。
山田としてはアウトコースを狙ったボールが内に入った失投だったが、そこを逃さない橋場の打撃は見事。さらに、2アウト1,3塁から7番蛯名が低めのスライダーをすくいあげると、打球は高々と舞い上がってレフトフェンスを直撃するタイムリー2塁打に!2者が生還し、4-0と大きくリードを広げる。今度の山田のボールは失投ではなかったが、それゆえにショックも大きかっただろう。ここで長野大会無失点のエースにかわり、2番手で右腕・中島がマウンドに上がる。
インサイドを封じ、山田を攻略した青森山田打線。しかも、ここまでゴロアウトが一つもなく、すべてフライでのアウトになっている。長野大会でゴロの山を築いた山田に対して、持ち味を出させず、新基準のバットにも対応しているところを見せる。非常にハイレベルな打線だ。4回表には2年生ながら頼れるトップバッターの1番佐藤洸が引っ張った打球は会心の打球でレフトスタンドへイン!大会第2号となるホームランで追加点を得る。
反撃したい長野日大だが、ビハインドが大きいうえに関の力のある速球を前に苦戦する。低めのボールは詰まらされ、高めのボールは空振り。3回裏に1番玉井が痛烈なセンター前ヒットを放ち、関攻略の糸口となるような打撃を見せるが、なかなか連打が出るのは難しかった。
試合は青森山田の5点リードで後半戦へ。
7回表、再び青森山田の下位打線が火を噴く。2番手・中島に佐藤のホームランの1点のみに抑え込まれていたが、1アウトから5番吉川が四球を選ぶと、再び6番橋場がヒットでつなぎ、1.3塁とチャンスを広げる。盗塁で2.3塁となると7番蛯名が高めのフォークをとらえてまず1点。さらに、8番菊地はストレートをとらえて左中間を破り、2者が生還して決定的な2点を加える。この回、1番佐藤にもタイムリーが飛びだし、9-0と大きくリードを広げた。
1巡目は抑えられても、攻略の糸口はつかんでおき、2巡目には攻略する。青森山田打線の対応力の高さが垣間見えた攻撃であった。
意地を見せたい長野日大は、7回裏、4番山田が高めの速球をうまくレフトへ流し打ち、ヒットで出塁する。1アウト後、6番中島も山田に続いて初球打ち。カウントを取りに来た速球を右方向に打ち返し、1,2塁とチャンスを拡大する。終盤にきて好球を逃さずとらえるようになってきた。7番田村はピッチャーフライに倒れるが、代打・松本が高めの変化球を叩いて1,2塁間を破り、ついに待望の1点を手にした。
しかし、この1点で関はエンジンをかけなおしたか、8回・9回は丁寧な投球で3者凡退。関の投球と強打がかみあった青森山田が長野日大を下し、3回戦へとコマを進めた。
まとめ
青森山田は投打がかみあって快勝。関は持ち味の重く、そして角度のある速球でストライク先行の投球ができ、1試合通してほとんど危ない場面がなかった。県予選で八戸学院光星など強打のチームを封じてきた自信もあっただろう。打線は、2巡目で長野日大のエース左腕・山田を攻略。1巡目からしっかり対策をたて、中盤で攻略したあたりは、さすがと思わせる強さがあった。下位打線に当たりが出ているのも、攻撃の分厚さを感じさせる。
選抜で8強入りし、自信をもって臨んでいる今年の青森山田。どこまで勝ち上がるのか、非常に楽しみなチームだ。
長野日大は、県大会で失点少なく勝ち上がったが、この試合はバント処理のミスが響いて、大量点を奪われる形になってしまった。ただ、序盤から山田攻略の布石を打ってきていた青森山田打線が一枚上手だったのは間違いないだろう。打線も関の速球をうちあぐね、8安打を放ったが、1点に封じ込められた。全国トップクラスの強豪と対戦した経験を活かし、また来年以降の戦いに繋げられるか、注視していきたい。
コメント