高陽東vsPL学園 1996年夏

1996年

名門vs新鋭の火花散る激闘

決勝戦の奇跡のバックホームが有名な1996年の夏の選手権。その大会の3回戦で強豪同士の白熱した試合が展開された。

PL学園は大阪大会で4度の逆転劇を演じ、逆転のPLの本領を発揮。大阪大会準決勝では延長10回に大阪桐蔭に2点を勝ち越されながら、その裏に3点を奪って奇跡的な逆転サヨナラ勝ち。決勝では上宮との強力打線対決を制して、代表に名乗りを上げた。

前川は投げては大阪大会7試合を一人で投げぬき、打っては4試合連続ホームランと大車輪の活躍だった。また、3番の荒金(ダイエー)は準決勝でサヨナラ打、決勝ではホームランと乗りに乗っていた。

甲子園では初戦旭川工の好左腕・鈴木(ロッテ)との投げ合いを前川の3安打完封で制すると、2回戦は県岐阜商相手に初回7得点で圧勝。危なげなく3回戦にコマを進めた。

一方、高陽東は広島から初出場ながら小川監督に投打に鍛えあげられた好チーム。好投手・宗政は選抜大会ですでにその実力を証明済みである。打線も上位から下位まで切れ目なく打ち、スタメンには4割打者6人を揃える。2番小町から末定、宗政、清原、小川と好打者がずらりと並ぶラインナップは春からさらにその迫力を増した。

初出場ながら選抜の好成績も相まってすでに強豪の風格漂うチームだった。何より気持ちの強い選手が多く、どんな相手にも気後れするところは全くなかった。

甲子園では初戦愛産大三河との初戦を下位打線の活躍で制すると、2回戦は選抜準Vの智辯和歌山を下して意気上がる水戸短大付属から15安打を放ち圧倒。拙攻で4得点しか入らなかったが、終始押し気味の試合で競り勝った。

 

前川と宗政という大会を代表する左右の好投手(2人ともエースで4番)の投げ合いが注目され、選抜準々決勝の高陽東―大阪学院大高校に続き、高陽東は3試合目で大阪勢との対戦。3回戦屈指の好カードは満員大入りの中で試合開始となった。

試合巧者・高陽東がPLの猛追を振り切る

1996年夏3回戦

高陽東

PL学園

 

高陽東     宗政

PL学園     前川

そんな両チームの対戦となったが、大阪大会を一人で投げぬいた前川は序盤から苦しい立ち上がり。初回1アウト13塁のピンチを背負うと、相手4番宗政に投手強襲のタイムリーを打たれて先制。続く勝負強い5番清原にもテキサスタイムリーを食らっていきなり2点を先制される。2回戦でつぶした足のまめの状態もかなり悪そうだ。

 

前川を援護したい打線は3回、1番の谷松がうまいライト打ち。送った後、3番の荒金が甘く入った宗政のストレートをレフトスタンドに運んですぐさま同点とした。この辺り、注意を払いながらキーマンの2人に打たれてしまった宗政としては悔やまれる結果となった。

 

しかし、4回も前川の苦しい投球は続き、3連続四球から犠飛、ボーク、スクイズとノーヒットでまさかの3失点。ここまで大会通じてノーヒットの打撃も含め、大黒柱のまさかの不調にPLも波に乗り切れない戦いが続く。

 

その後、高陽東のキーマン清原にホームランを浴びるなど633点差で迎えた7回。PLが反撃に出る。9番ショートストップの前田(近鉄)が高めのストレートを引っ張ってレフトへホームラン。下位まで1発のある打線に宗政も驚きを隠せない。その後も上位打線がつながり、5番佐川が5点目のタイムリーを放って、1点差。ところが、ここで4番前川が2塁を飛び出し、タッチアウト。前川のボーンヘッドだが、押されっぱなしの中でも相手のスキを逃さないところに高陽東の強さを感じた。

 

続く8回表に高陽東は貴重な追加点。6番捕手で宗政をリードしてきた女房役・小川が右中間へ7点目となるタイムリー3塁打。PLにいきかけた流れを強引に引き戻す。

 

そのまま2点差で迎えた9回裏も2アウトランナーなし。ここで大会11打数ノーヒットの前川が鮮やかな流し打ち。続く5番佐川がライト戦へ痛烈な長打を放ち、痛めた足で懸命に走る前川がホームイン。PLが土壇場で1点差に迫った。しかし、続く6番稲川がとらえた打球はファーストの正面で試合終了。強豪同士の息をのむ打撃戦は高陽東がかろうじて1点差でものにした。

 

PLは結局高陽東の倍以上となる15安打を放ちながらも敗れ、近畿勢はここですべて姿を消した。抜群の勝負強さと相手のスキを逃さないしたたかさ。高陽東が初出場とは思えない老獪な野球で王者・PLを打ち破った試合だった。

[プロ 野球 ハイライト] 1996 第78回 熱闘甲子園 高陽東vsPL学園 – YouTube

【好投手列伝】広島県篇記憶に残る平成の名投手 1/3 – 世界一の甲子園ブログ (kosien.jp)

【好投手列伝】大阪府篇記憶に残る平成の名投手 2/5 – 世界一の甲子園ブログ (kosien.jp)

コメント

  1. […] […]

  2. […] […]

タイトルとURLをコピーしました