2024年選抜2回戦予想 中央学院vs宇治山田商

2024年

2024年選抜2回戦

中央学院vs宇治山田商

52%   48%

〇7-1 耐久  〇5-4  東海大福岡

ともに右投手3人を擁する似た投手構成の両チーム。投打とも中央学院がやや上回っているか。

 

中央学院は初戦で右スリークオータの臼井が先発。力のあるボールで耐久打線を押し込み、先発としてしっかり試合を作った。2番手の颯佐はリリーバーとして140キロを超える速球とスライダーを軸に無失点リリーフ。彼の場合は、イニングが短かったこともあり、まだまだ余力を残していそうだ。さらに、長身右腕・蔵並も控えており、この潤沢な投手陣は上に勝ち上がるにしたがって有利に作用しそうだ。本調子なら、取られても3~4点か。

対する宇治山田商打線は、初戦で東海大福岡の長身右腕・佐藤をそつなく攻略。相手のミスをしっかり得点につなげ、甘く入ったストレートは逃さずヒットにする確実性も光った。また、中盤に相手をかき回した機動力も光り、特に犠打の技術が高いのは、大きな武器だ。ただ、初戦はけが人が多く出たため、何人戻ってくるかは気がかりなところ。特に頭部死球の3番中川、好調だった6番郷が戻ってこないと、打線としては大きな痛手になる。次戦まで時間が空くだけにどうか。

 

一方、宇治山田商の投手陣も3人の右腕でまかない、相手打線をいなしながら逃げ切りに成功した。ただ、先発の加古、2番手の田中とともに右スリークオーターで有り、対右打者のインサイドに狙って投げ切れるかはやや疑問符が残る。中央学院のしたたかな打線を相手にするにはやはりどこかで「狙ってのインサイド」を投げなくてはいけないだろう。そういう意味では長身からの角度を活かす中村を頭に持ってくる可能性もある。

対する中央学院は、初戦で大会屈指の好右腕・冷水(耐久)を攻略。機動力で揺さぶりをかけ、甘く入ったところをしっかり仕留める勝負強さが光った。特に1番青木、3番水嶋は、新基準のバットも関係ないほどの打球を飛ばしており、要警戒の打者と言えるだろう。スタメンのほとんどの打者にヒットが飛び出しており、単調な投球/間合いで投げてしまうと、足も絡めての一気の大量点もあり得る怖い打線だ。

 

投打とも地力ではやや中央学院が上なところに加えて、宇治山田商はアクシデントでメンバーを欠く可能性があるのは心配なところ。お互いの持ち味の出る好ゲームになることを祈る。

主なOB

中央学院…古城茂幸(巨人)、安原政俊(巨人)、藤崎大輔(日本ハム)、押本健彦(ヤクルト)

宇治山田商…江川智晃(ソフトバンク)、中井大介(巨人)、野口みずき(陸上)

 

千葉  三重

春  0勝  1勝

夏  0勝  0勝

計  0勝    1勝

対戦は2008年の選抜の一度。夏春連続出場の宇治山田商と21世紀枠の安房が対戦した。

宇治山田商は東海3位校ながら、150キロ越えの速球を持つエース平生がおり、前年夏に優勝校の佐賀北との引き分け再試合を経験したメンバーが多く残っていた。一方、安房は初戦でエース佐野が城北の好投手・村方との投手戦を制して、2-0で完封勝ち。最終回に得点を挙げる劇的な勝利で勢いに乗っていた。

地力で上回る宇治山田商に対し、安房は先頭の1番岩沢がいきなり平生の速球をとらえて先頭打者ホームランを放つ。2回表にも9番中川、1番岩沢の連続タイムリーが飛び出し、平生の剛速球に対して素晴らしい対応力を見せる。しかし、中盤以降、宇治山田商バッテリーが変化球主体に立て直すと、8回裏にはそれまで1安打に抑えていたエース佐野が捕まり、1番松島のタイムリーで1点を返される。

9回裏、女房役・鹿島が懸命にリードするも、火のついた宇治山田商打線は止まらない。5番木田恵、6番平生のバッテリーが連続ヒットを放つと、犠打で2,3塁となった8番清水はアウトコースに絞り、うまい右打ち。これがライト線へ落ちる同点タイムリーとなって、土壇場で試合を振りだしに戻すと、最後は9番北川が左中間へ快打を放つ。レフト中川の懸命のダイブも届かず、宇治山田商がサヨナラ勝ち。劇的な甲子園初勝利を手にした。

ただ、一般枠2校を相手に一歩も引かない戦いぶりを見せた安房の戦いもまた見事で有り、この大会全校1回戦を突破した21世紀枠を象徴する好チームであった。

落球で逆転サヨナラ負け 21世紀枠の安房高校 宇治山田商の平生拓也に善戦も (youtube.com)

コメント

タイトルとURLをコピーしました