大会3日目第2試合
明徳義塾
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 |
0 | 0 | 0 | 2 | 0 | 4 | 0 | 0 | 0 | 6 |
0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 4 | 0 | 0 | 0 | 4 |
藤蔭
明徳義塾 林田→山田→新地
藤蔭 小宮→高田→片平
投手戦で始まったゲームは中盤以降、お互いに集中打が飛び出す打撃戦に。明徳義塾が3投手の継投で藤蔭の反撃をしのぎ切り、2年ぶりの初戦突破を果たした。
試合
明徳義塾は昨年、高知商の猛打の前に9連覇を阻止された。今年はスター選手はいないものの、投打に層の厚さを見せつけ、県内のライバルとの戦いを制した。投手陣は左腕・林田、新地に右腕の山田と3人ともコントロールに優れ、試合を作れる。特に県大会決勝で先発した新地はキレのあるボールを武器に、高知の剛腕・森木に投げ勝った。打線も好調の5番奥野を中心につながりがある。明徳らしい「勝つ確率の高い野球」を実践できるチームだ。
一方、2年連続の出場となる藤蔭は昨年は開幕戦で藤蔭に力負けしたが、今年は打撃力を強化して大分大会2連覇を果たした。星稜・奥川との対戦により、全国レベルの投手を打ち崩すにはどのレベルまでいかなくてはいけないかを痛感したのだろう。4番塚本を中心に切れ目のない打線を形成する。投げてはこちらも小宮、片平、高田の3本柱を形成。継投で活路を見出す。若い竹下監督が名将・馬淵監督にどう挑むかも注目された。
立ち上がりは両先発の好投が光る。藤蔭・小宮、明徳・林田ともにコーナーを丁寧に突く投球でランナーを出しながらも要所を締める。藤蔭は昨年は立ち上がりから星稜打線につかまってしまったが、今年は同じ轍は踏まなかった。小宮はスライダーを武器に明徳の巧打者を翻弄する。
こうなると先取点の締めるウェートは大きくなってくるが、先に一歩前へ出たのへ明徳義塾。打者2巡目に入って小宮のボールをとらえ始める。1アウトから4番安田が死球で出塁すると、好調の5番奥野がフルカウントから低めの変化球をすくううまい打撃でライトの頭を破り、タイムリー3塁打とする。さらにランナーをためて6番今釘も三遊間を破り、2点目。左打者陣が小宮の難しいボールを巧みに打ち返し、巧打者揃いの明徳らしい攻撃を見せる。
これで勢いに乗った明徳は6回に入って、変わった2番手の左腕・高田を攻め立てる。四球と失策でこの回乱れがちな藤蔭守備陣に付け込んで1点を追加すると、今釘、正本のタイムリーなどでこの回4点を追加。左スリークオーターの高田としては自分の持ち味を出す前に失点を重ねてしまった。明徳の鍛えられた走塁も、藤蔭の守備に圧力をかけた。
敗色濃厚に見えた藤蔭だが、点差が開いたことで開き直ったのか猛攻撃を見せる。代打の川上が変化球をうまく拾って出塁すると、1番江口も巧打で続く。犠打失敗で1アウトとなるが、3番樋口が3塁線を破るタイムリー2塁打で1点。さらに、4番塚本も三遊間を破り、この回ボールが高めに浮きだした林田をとらえる。継投を我慢していた馬淵監督だったが、この後に7番朝倉にもタイムリーが飛び出し、たまらず2番手の山田をマウンドに送る。藤蔭の見事な集中打であった。
藤蔭は3番手で登板した片平が思い切りのいい腕の振りから投じるボールで7回から9回までをパーフェクトピッチング。攻撃に流れを持ってくる投球を展開したが、明徳もここから試合巧者ぶりを発揮。2番手・山田、3番手の新地ともに我慢強い投球で藤蔭打線の反撃をしのぐ。最終回は2人のランナーを出したが、新地は落ち着いた投球を見せてゲームセット。2年前に続いて初戦突破を果たした。
まとめ
明徳義塾は2年ぶりの出場だったが、さすがの試合巧者ぶりを見せた。3投手の継投に加えて、打線も相手投手の難しいボールをうまくヒットにし、得点を連ねた。全盛期のような大物うちこそいないが、野球の中身が実に「うまい」と感じさせる試合であった。四国の強豪として初戦突破の重責を今年も果たして見せた。
一方、敗れた藤蔭も6回の集中打は見事。鍛え上げてきたバッティングの力は十分に見せつけたと言えるだろう。継投後を突かれて失点したものの、そこはチームの戦い方なので致し方ないところだろう。明豊が君臨する大分県内で、対抗一番手としてこれからも存在感を示してくれそうだ。
コメント