2021年選抜1回戦予想 仙台育英vs明徳義塾

2021年

2021年選抜1回戦

仙台育英vs明徳義塾

49% 51%

ともに昨年の地区大会を制した強豪校同士の対戦。実力伯仲の好勝負が予想される。

 

仙台育英は1年生時から速球派投手として注目されていた右腕・伊藤が最上級生となり、エースに成長。最速は147キロまで伸び、多彩な変化球も交えながら試合を作れる好投手に成長した。1年時に甲子園のマウンドも経験しており、緊張することなくマウンドを踏めそうだ。控え投手陣も層が厚く、連戦にも不安がない。

対する明徳義塾の打線は例年通りうまさが光る。四死球や相手のミスを得点につなげ、終わってみれば点差を広げている。4番候補だった高松が戻ることで打線に厚みも増しそうだ。何より県内のライバルの高知・森木との対戦経験がある分、速いストレートへの経験値は高い。仙台育英もあえて伊藤以外の投手を先発させる可能性もある。

 

一方、明徳義塾のエースは左腕の代木。こちらはコントロール抜群の技巧派で、決め球のカットボールも組み合わせながら打たせて取っていく。ボールにキレのある左技巧派で、最も攻略に手を焼くタイプの投手だ。近年の明徳義塾は継投が主体だったが、今年は組み合わせの最初の方の山に入ったこともあり、代木を中心に回していきそうだ。

対する仙台育英の打線は今年もパワフルだ。昨年の入江(楽天)ほどのスラッガーはいないが、吉野・岡田のスラッガーを中心に秋の戦いでは2桁得点を重ねた。今年は上位打線を中心に機動力も兼ね備えており、走って代木のペースを崩していきたいところだ。仙台育英らしい豪快さにきめ細やかさも加わった攻撃で勝負をかける。

 

意外にも甲子園では初対決となる常連校同士の激突。豪快な東北王者vsしたたかな四国王者の戦いは見ものだ。柔よく剛を制す明徳の野球が仙台育英を少し上回るかと予想するが果たしてどうか…

 

主なOB

仙台育英…松原聖弥(巨人)、上林誠知(ソフトバンク)、熊谷敬宥(阪神)、馬場皐輔(阪神)、梅津晃大(中日)

明徳義塾…河野博文(日本ハム)、森岡良介(ヤクルト)、伊藤光(DeNA)、古賀優大(ヤクルト)、西浦颯大(オリックス)

 

宮城 高知

春  0勝  2勝

夏  1勝  2勝

計  1勝  4勝

対戦成績は高知の4勝1敗。仙台育英は高知商、高知に計3連敗しており、今回の対戦で初勝利成るか。対する宮城の唯一の勝利は1993年の選抜。赤ゴジラの愛称で親しまれた嶋(広島)が2年生で出場し、伝統校・土佐を9回逆転で退けている。果たして今回の結果は…

 

思い出名勝負

2013年選抜準々決勝

高知

1 2 3 4 5 6 7 8 9
0 0 0 2 0 0 0 0 0 2
0 0 0 0 0 0 0 0 0 0

仙台育英

 

高知   酒井→坂本

仙台育英 鈴木→馬場

 

仙台育英は前年秋の神宮大会を初制覇。安定感のある鈴木とストレートに魅力のある馬場(阪神)の本格派右腕2人を擁する投手陣は安定感があり、打線も2年生から4番を務める上林(ソフトバンク)を中心にパワフルであった。特に1番から熊谷、菊名、長谷川、上林、水間、小林と並ぶラインアップは壮観でどこからでも一発が飛び出しそうな迫力を秘めていた。

神宮では北照・大串や関西・児山(ヤクルト)といった好投手を攻略。甲子園でも前年秋の九州大会で3試合連続完封を達成した創成館・大野から小林のホームランなどで7点を奪い、好調なスタートを切った。しかし、3回戦では早稲田実・二山のうまい投球の前に打線が沈黙。終盤8回に集中打が飛び出して逆転勝利を飾ったが、やや打線の勢いに陰りも見えていた。

一方、高知も前年秋の四国大会を制覇。こちらも前年選抜出場のメンバーが残り、特に4番和田恋(巨人)は6割を超すハイアベレージでチームを引っ張り、大会でも屈指の好打者として注目された。しかし、本戦が始まると、先発の2年生酒井からエース坂本への継投策が光り、関西・常葉菊川と打力に自信を持つチームを相手にそれぞれ1失点で勝ち上がってきた。

また、ここまで7大会に出て1勝止まりだった島田監督にも変化が見え、ベンチ前で的確な指示を与えるなど落ち着いた采配を見せるようになってきていた。主砲・和田がやや当たりが出ていない不安はあったが、新しい高知の守り勝つ野球に手ごたえを感じ、準々決勝で満を持して王者へ挑戦権をたたきつけた。

 

試合は序盤から投手戦の様相を呈する。仙台育英の鈴木が丁寧な投球で序盤3回を無失点で切り抜ければ、高知の先発・酒井はこの試合も最も好調な滑り出し。高めに伸びるストレートを武器に仙台育英の強力打線に真っ向勝負を挑み、初回のピンチを切り抜けてからはチャンスらしいチャンスすらつかませない。

こうなると先制点の占めるウェートが大きくなってくる中で、4回表に高知が貴重な得点をたたきだす。4回表、1アウトから4番市川、5番股川が短長打で1アウト2,3塁とチャンスメーク。3番和田の調子が上がらない状況で決定的な仕事をしてきた4,5番が機能すると、ここで暴投と8番前田のタイムリー内野安打が飛び出し、2点を先制する。

仙台育英は昨秋から終盤の集中打に定評があり、序盤はスロースターターの様相を呈していた。そんな流れも相まってか、いつもは序盤5回で交代する酒井がこの日は6回までわずか被安打2ですいすいと投げ抜く。試合の中で対応を選手に任せる自主性の野球が持ち味の佐々木監督だったが、この日は結果としてそれが裏目に出た。

予定通り、7回から継投に入った高知だが、この日の坂本は3回戦ほどはボールにキレがない。仙台育英打線に再三痛打を放たれるが、それがことごとく野手の正面をつき、難を逃れる。一方、仙台育英も6回から登板した馬場がストレート主体の投球で高知打線に追加点を許さず、試合は2-0のまま仙台育英の最後の攻撃を迎える。

9回裏、仙台育英は先頭の4番上林が痛烈なセンタ-前ヒットを放ち、5番水間も四球でつなぐ。同点のランナーまで出塁し、いよいよ反撃かと思われたが、続く6番小林の打球は痛烈な当たりのライトライナーに。さらに7番阿部はショートゴロ併殺となってゲームセット。最後の最後に攻めきれなかった仙台育英をしり目に高知が久々の4強入りを果たした。

 

高知は続く準決勝で安楽(楽天)擁する済美とクロスゲームの末に2-3と敗戦。この試合を勝てば、神宮で敗れた浦和学院とのリベンジマッチだっただけに惜しまれる敗戦であった。個人的には安楽が連投になる済美よりも、継投で勝ち上がった高知の方がいい試合になったのではないかと今でも思うところはある(済美は1-17で敗戦)。それでも初戦敗退が続いていた高知にとっては久々に上位まで顔を出した大会となった。

対する仙台育英は投打ともに手ごたえを感じながらもまさかの完封負け。自慢の強力打線がここまで封じられるとは予想だにしていなかっただろう。夏も1回戦で浦和学院とのV候補対決を制しながら、続く2回戦で常総学院・飯田の巧みな投球術の前に4安打1得点に抑え込まれ、打線はみずものという言葉をかみしめさせられる一年となった。

2021年選抜1回戦 仙台育英vs明徳義塾(1日目第2試合) – 世界一の甲子園ブログ (kosien.jp)

高知vs仙台育英 ダイジェスト(第85回選抜・準々決勝) – YouTube

コメント

  1. […] 2021年選抜1回戦予想 仙台育英vs明徳義塾 – 世界一の甲子園ブログ (kosien.j… […]

タイトルとURLをコピーしました