大会7日目第3試合
鶴岡東
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 |
0 | 0 | 3 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 3 |
0 | 1 | 4 | 1 | 0 | 0 | 1 | 1 | × | 8 |
近江
鶴岡東 渡辺→矢部
近江 山田
強力打線の鶴岡東と選抜準優勝投手・山田の対決が注目された試合は、近江打線が集中打でエース山田を援護。序盤2ホームランを打たれた危機を救い、総合力の高さで3回戦進出を決めた。
試合
近江は絶対的エースの山田が先発。鶴岡東は初戦で好リリーフを見せた右腕・阿部を指名した。
近江の山田は初戦の鳴門戦は立ち上がり、ボールが高めに浮きがちだったが、この日もややボールが暴れ気味。初回を無失点に抑えるも、まだボールを制御しきれていない印象があった。
一方、鶴岡東の右腕・阿部も初回を無失点に抑えるが、2回裏に先頭の5番石浦を四球で歩かせてしまう。近江はこの試合、5番ショートだった横田が体調不良で不在。内野のメンバーを入れ替えることとなったが、代わりにスタメンに入ったのは選抜で中軸として活躍を見せた岡崎であった。体格のいい左の強打者は、甘く入った変化球を素直にセンターへ返し、けん制悪送球で2塁に進んだ石浦が生還。近江が1点を先制する。
ところが、この1点が鶴岡東打線に火をつけてしまう。直後の3回表、鶴岡東は先頭の9番渡辺が高めに浮いた速球をフルスイング。打球はレフトスタンドへ飛び込むホームランとなって鶴岡東がすぐに同点とする。近江バッテリーとしても予想外の一打だっただろう。3回に入っても山田のボールはまだ制御しきれていない。
さらに、1番武田がライトへの快打で出塁すると、続くは初戦2ホームランの2番土屋。近江バッテリーも警戒してカウントが悪くなると、1-2からカウントをそろえにいったスライダーが甘く入る。これを迷わず振り抜いた打球は今度は左中間スタンドに弾み、3-1。「おおー、シャンゼリーゼー」が鳴り響く中、鶴岡東が逆転に成功する。その後、2アウト1,3塁となおも攻め立てるが、ここは山田が後続を打ちとる。
試合後、多賀監督が「動揺した」とコメントしたほど、ショックの残る2発。しかし、選抜準優勝後、エースに頼らないチームを目指した近江ナインは、たくましく反攻に転ずる。
3回裏、近江は9番小竹が四球で出塁。続く1番津田の犠打がピッチャー阿部の悪送球を誘い、労せず2,3塁のチャンスを得る。ここで今大会好調の2番清谷はフルカウントからの内角速球をセンター前に落とし、まず1点。ミート力の高い2番打者がここは、きっちりタイムリーを放つ。1番津田の調子が今一つ上がらない中で、非常に心強い存在だ。
ミスからの失点で動揺の見える鶴岡東。続く3番中瀬がサードを強襲するタイムリー内野安打で同点に追いつくと、4番山田はアウトコースのボールを強引に引っ張るタイムリー2塁打で逆転。鶴岡東のバッテリーも内外を広く使って組み立てようとするが、甘いボールを確実にコンタクトする近江打線をかわしきれない。鶴岡東は左腕・矢部に継投するが、さらに押し出しで計4点が入る。
すぐに打線が逆転してくれた山田は4回以降、立ち直りの兆しを見せる。自らタイムリーを放ったことも大きかっただろう。4回裏には、5番石浦にタイムリーが飛び出し、リードを3点に広げる。
だが、鶴岡東打線のスイングの圧力はこの日の山田にかかり続ける。コースに決まったボールもシャープなスイングでファウルにされ、球数がかさむ。しかも、つなぎの打順である2番に3ホームランを放っている土屋がいるのだから、実にやりにくい打線だ。7回表には8番佐藤、1番武田のヒットでランナー2人を置いてその土屋を迎える。しかし、ここをショート津田の好守でショートゴロ併殺に打ち取り、なんとか無失点。守備位置が変わっても近江内野陣はいい動きを見せる。
これで再びリズムを得た近江は7回裏、4番山田、5番石浦の連続四死球とけん制悪送球でチャンスを得ると、6番川元の併殺打の間に加点。初戦は打ち勝った鶴岡東だったが、この日は対戦する相手が山田であり、1点1点が重い。8回裏にも2番清谷のこの日2本目のタイムリーでダメを押した。
山田は、最終回にも1番武田、2番土屋にヒットを浴び、この日はこの2人に5安打を打たれた。初戦はしり上がりに調子を上げたが、中盤以降もコースに決めにいったボールも鶴岡東の各打者に対応された。鶴岡東打線の迷いのなさとスイングの強さが最後までエースを苦しめる。しかし、球数は140球を超えながらも、最後は3番古賀をショートゴロに打ち取ってゲームセット。近江がエースを中心に一枚岩の強さを見せて、3回戦進出を決めた。
まとめ
近江は初戦で8得点の打線がこの日もつながりの良さを発揮。長打の期待できる打者が多くいるわけではないが、全員ミート力が高く、相手の四死球やミスを逃さない集中力が光った。ここ3季でこの試合がもう通算12試合目であり、全国で勝つ術を心得た打線と言えるだろう。
投げては山田が149球を要しながらも完投勝ち。鋭い振りで痛烈な打球を浴び続け、厳しい内容だったが、シフト変更した内野陣を中心に堅守で3回の3点のみに封じた。エースが苦しみながらも、周りの選手が支えてつかんだ逆転勝利。滋賀勢初の全国制覇に向け、勢いに乗りそうな勝利だ。
一方、鶴岡東はこの日も2本のホームランが飛び出し、一時は近江を逆転。得点は3点のみだったが、それ以上の破壊力を感じさせる打線であった。ただ、いかんせんこの日は失策が多く出てことごとく失点につながったのが痛かった。2019年もそうだったが、打線は間違いなく全国トップクラスであり、ディフェンス面の課題を克服すれば、ベスト8以上を狙えるチームになるだろう。
ハイライト/2022年8月12日第104回全国高校野球選手権大会2回戦/鶴岡東高校(山形代表)vs近江高校(滋賀代表) – YouTube
コメント