2022年選手権3回戦 下関国際vs浜田(11日目第1試合)

2022年

大会11日目第1試合

下関国際

1 2 3 4 5 6 7 8 9
2 3 1 0 0 0 3 0 0 9
0 0 0 0 0 0 2 1 0 3

浜田

 

下関国際   古賀→松尾→仲井

浜田     波田→森井→近堂

中国勢同士の激突となった第1試合は序盤から下関国際打線が浜田の左腕・波田を攻略。エース左腕・古賀の快投もあり、盤石の内容で4年ぶり2度目の8強進出を決めた。

試合

下関国際は左腕・古賀、浜田は同じく左腕の波田。ともに複数投手を擁する両チームだが、先発は初戦と同じ投手を選択した。

浜田の波田はキレのあるスライダーが持ち味だが、1回表、早くも下関国際打線に捕まる。1番仲井がストレートをライト線に打ち返して2塁打とすると、2番松本は四球で1,2塁。犠打できっちり送ると、4番賀谷はスライダーをすくってセンターに落とし、下関国際が2点を先制する。仲井賀谷もセンターから逆方向への無理なく打ち返し、左投手攻略の手本を示す。

さらに下関国際は、2回表にも6番赤瀬がセンターへのヒットで出塁。これで赤瀬は5打数5安打と絶好調だ。すかさず盗塁を決めると、動揺した波田から7番、8番古賀が連続四球を選んで満塁となる。9番橋爪の内野ゴロで1点を追加すると、初回に2塁打を放っている1番仲井が今度はインサイドを突いてきた速球を引っ張り、レフトへの2点タイムリーで5-0とする。

これに対して、初戦は序盤にランナーを背負うことが多かった古賀は、立ち上がりから絶好調。初回こそ四球のランナーを背負ったが、決め球のスライダーが低めに決まりだすと、2回以降はランナーすら出さない。昨年の選抜のマウンドも経験したように、実力は高く評価されていたが、最終学年になって心身ともに成長した姿を見せる。

下関国際は3回にも7番のタイムリーで1点を追加。ランナーが出ると、すかさず盗塁をしかけ、上位から下位まで逆方向中心の無理のない打撃でヒットを連ねる。これぞ勝てる打線と言えるだろう。坂原監督の鍛え上げてきた下関国際らしい攻撃は、派手さはなくとも威力は十分だ。

6点のリードをもらった古賀は快調なピッチングでアウトを重ねる。特に左打者の外に逃げるスライダーは、明らかに浜田の打者陣が目で追い切れていない。ストレートにも伸びがあり、6回2アウトまでノーヒットピッチングを展開する。1番中野に2塁打を許すが、この日は6回を投げてヒットはこの1本と、完ぺきなピッチングで仕事を果たした。

下関国際は4回以降、浜田の2番手・森井に封じられていたが、7回に再び打線がつながる。先頭の3番水安が四球を選ぶと、4番賀谷は初球のスライダーが甘く入るのを逃さずライトにはじき返す。森井の乱れを逃さず、5番奥山、7番がスライダーをとらえてタイムリーを放ち、2点を追加すると、続く代打・染川の打席で捕逸があり、計3点を追加する。打者2巡目に入って着実に相手の決め球を攻略した。

大量リードを許した浜田だが、エース古賀が降板すると、7回から反撃を見せる。この回、2番手の右腕・松尾から3番波田がストレートを流し打つと、打球は切れることなくレフトポールを巻き、1点を返す。風にも乗ったが、素晴らしい打撃であった。さらに4番上田、5番と連打を放つと、6番高木は四球で満塁となる。

ここで下関国際は3番手に初戦で好リリーフを見せた仲井を送るが、7番大賀が押し出しの四球を選んで2点目を返す。後続が打ちとられて、この回は2点までであったが、8回裏にも3番波田の3塁打を足掛かりに内野ゴロで1点を追加。右投手に代わるや否や、堰を切ったように痛烈な打撃が続いた。投手としては不本意な結果だった波田だが、打撃で長打2本と意地を見せた。

下関国際は3点を返されたものの、仲井が最終回を危なげなく抑えてゲームセット。投打がかみ合った危なげない試合で浜田を下し、2度目のベスト8進出を決めた。

まとめ

下関国際は攻守に充実した内容で快勝。打撃陣はセンターから逆方向への打撃に機動力も絡め、相手バッテリーに落ち着く間を与えなかった。積極的に仕掛ける坂原野球を選手たちが存分に体現して見せた。また、投げてはエース古賀がスライダーを軸に6回を1安打無失点と完ぺきなピッチングを展開。昨秋は広陵との強豪対決に敗れて涙を飲んだ左腕が大きく成長した姿を見せた。

4年前は準々決勝で日大三をリードしながら逆転負けを喫した下関国際。次なる相手は春夏連覇を狙う大阪桐蔭となった。あの時挙げられなかった優勝経験校相手の勝利を、この夏全員の力を結集してつかみに行く。

一方、浜田は序盤から波田が下関国際打線につかまって苦しい展開になってしまった。打線も6回まではわずか1安打と沈黙。右投手に継投されるや否や、ヒットが続いただけに、相性の問題もあったのかもしれない。ただ、18年ぶりに戻ってきた甲子園で1勝を挙げられたことは非常に大きく、OB達を歓喜させてことは間違いない。島根屈指の伝統校が久々に輝いた夏となった。

8月16日 FULL【浜田 (島根) vs. 下関国際 (山口)】ハイライトvs ホームラン ~ 第104回全国高校野球選手権大会2回戦 – YouTube

コメント

タイトルとURLをコピーしました