2023年選抜1回戦予想 沖縄尚学vs大垣日大

2023年

2023年選抜1回戦

沖縄尚学vs大垣日大

52% 48%

実力校同士の好カード。投打のバランスでやや沖縄尚学に分があるか。

 

沖縄尚学のエース東恩納は伸びのある速球と多彩な変化球を武器とする好投手。神宮大会では仙台育英打線を8回まで無失点に抑えたように、沖縄尚学の歴代エースの中でも屈指の実力者と言える。スピード表示以上に速球に威力があり、本調子なら攻略はかなり難しい。秋に経験を積ませた左腕・上原など2番手投手がどこまでエースの負担を減らせられるかが連戦を勝ち抜くかぎになりそうだ。

対する大垣日大打線のカギを握るのは4番ショートの米津。昨年の選抜も経験したポイントゲッターは、確実性と長打力を併せ持ち、彼の前にいかにランナーをためられるかが得点に大きく関わってくる。3番高橋、5番山田と組む中軸の力は他チームと比較しても引けを取らないだろう。あとは下位打線の強化がどこまで図れたかと阪口監督の相手守備陣を出し抜く采配が重要となる。

 

一方、大垣日大もエース山田の投球にはかなり自信を持つ。しなやかなフォームから繰り出すストレートは抜群の回転数を誇り、狙っていても空振りが取れるボールだ。ここにカーブ、スライダーをコントロールよく織り交ぜ、秋はイニング数に迫る三振を奪った。過去何人も好投手を輩出してきた阪口監督も自信を持つ。内外野の守備陣も鍛えられており、守備からリズムを作って攻撃につなげていく。阪口監督らしい守りのチームに仕上がっている。

対する沖縄尚学打線は、例年は機動力豊かな印象が強いが、今年は個々の打力で打開していく印象が強い。打率6割越えの1番知花を筆頭に高打率の打者がずらりと並び、チーム打率は4割を超える。九州大会では強豪相手に終盤の競り合いを制したように、粘り強さも特筆ものだ。神宮でも仙台育英打線を打ち込んでおり、速球に対する強さも兼ね備えた打線である。山田の速球にもある程度は体操しそうな印象だ。この打線を完全に抑え込むのは難しいか。

 

打力の差でやや沖縄尚学に分があるか。大垣日大としてはエース山田が踏ん張って3,4点の勝負に持ち込みたいところだ。

主なOB

沖縄尚学…安仁屋宗八(広島)、比嘉寿光(広島)、東浜巨(ソフトバンク)、嶺井博希(ソフトバンク)、與座海人(西武)

大垣日大…曽我部直樹(阪神)、阿知羅拓馬(中日)、沼田拓巳(ヤクルト)、滝野要(中日)、橋本侑樹(中日)

 

沖縄  岐阜

春  2勝  1勝

夏  3勝  0勝

計  5勝    1勝

対戦成績は、沖縄勢が大きくリード。過去には2003年夏の沖縄尚学・広岡や2010年選抜の興南・島袋(ソフトバンク)など好投手が岐阜県勢の打線を封じ込めて勝利してきた。

印象深いのは2000年夏。左投げのキャッチャーや左投げのサードなど個性派軍団だった那覇と松田宣(巨人)をショートで擁する中京商の試合である。那覇・成底と中京商・園川の投げ合いで投手戦となった試合は、1-1と互角の展開で延長戦に突入。11回表、ランナー2塁から三遊間深い位置への打球を松田宣が悪送球してしまい、那覇が勝ち越し点を挙げて勝利をものにした。中京商の強力打線を抑えた成底の好投が光った試合であった。

岐阜県勢唯一の勝利は、第42回選抜。大会屈指の左腕である岐阜短大付・湯口(巨人)が真和志打線を完封し、甲子園初勝利を手にした。同年夏には選抜王者の箕島を下すなど、準決勝まで進出している。

今回、勝利を手にして2回戦へコマを進めるのはどちらになるか。

コメント

タイトルとURLをコピーしました