2024年選抜準々決勝 星稜vs阿南光(9日目第1試合)

2024年

大会9日目第1試合

星稜

1 2 3 4 5 6 7 8 9
1 3 0 1 0 0 0 0 0 5
0 0 0 0 0 0 0 0 0 0

阿南光

 

星稜    戸田

阿南光   大阪→吉岡

初のベスト4入りをかけた対戦は、星稜が阿南光の先発・大阪を攻略し、序盤から着実にリード。2年生右腕・戸田が阿南光打線を2安打で完封し、盤石の野球で準決勝進出を決めた。

試合

星稜は1回戦でリリーフ登板をしていた戸田が先発。一方、阿南光もエース吉岡ではなく、右サイドの大阪がマウンドに上がった。

1回表、大阪は緊張の初登板。しかも、阿南光は試合前の体調不良で二遊間も新しく入れ替わっていた。なんとか無失点で立ち上がりたいところだったが、1アウトから2番中谷にストレートの四球を出してしまう。2アウト後に盗塁で2塁へ進むと、ここまで当たりの止まっていた主砲・萩原が高めの速球をしっかりたたき、三遊間を破るタイムリー。機動力も絡めた攻撃で先手を奪った。

対する、星稜・戸田も登板経験はあるとはいえ、先発は初めてだ。1回裏、好調な打者が並ぶ阿南光打線に対し、どうかと思われたが、球威のある速球を武器に強気に押す。右スリークオーターから躍動感のあるフォームで投げ込むため、阿南光の打者がやや押され気味の感があった。

最小差で食らいつきたい阿南光。しかし、エース吉岡が登板する前に少しでも得点しておきたい星稜の攻撃は鋭い。先頭の6番能美大阪の真ん中寄りのボールをしっかりとらえると、打球は右中間最深部まで届く3塁打に。続く7番専徒も緩いボールをとらえ、ライトへのタイムリーとして1点を追加する。左打者2人がいずれもボールが変化する前に、ポイントを前においてとらえる。さらに8番中島も左中間への2塁打を放ち、左打者の3連打でチャンスを拡大。右サイドハンドへの相性の良さを見せる。

1アウト2,3塁となり、打席には先発の戸田。阿南光とすれば、打たれて乗せたくない相手だったが、インサイドのボールで詰まらせながらもライトへ運ばれる。ここで、阿南光・高橋監督吉岡をマウンドへ。限界点差と判断したのだろう。しかし、なお無死1,3塁のチャンスで星稜は1番吉田の併殺打の間に1点を追加。序盤2回で4点差と大きなリードを築く。

このリードは星稜・戸田にとっては非常に大きかった。ストレートが非常に走っており、捕手・能美も阿南光の打線が差し込まれ気味なのを見て、どんどん押していく。3回裏に、7番奥田に初ヒットは許したものの、後続を落ち着いて打ち取り、チャンスを広げさせない。

一方、吉岡が登板し、その投球でリズムを持ってきたい阿南光だったが、星稜の当たっている下位打線がそれをさせない。4回表、先頭の6番能美が四球を選ぶと、犠打は失敗したものの、二盗、三盗と次々決めてチャンスを拡大。ここで2回に左中間へ流して2塁打を放っていた8番中島が、今度は引っ張ってライト線へ運び、相手エースからの「1点」を奪う。流れを変えさせない、価値ある得点だった。

星稜・戸田は4回、5回も快調なピッチングで飛ばす。一方、阿南光も代役の二遊間である国吉奥田のコンビが再三の堅守でエースを盛り立てた。緊張で本来のプレーができなくてもおかしくない状況だったが、普段からの準備とメンタルの強さがあるのだろう。素晴らしいプレーで躍動した。

その後も戸田吉岡の投げ合いで試合は進む。吉岡は2点は奪われたものの、後半は星稜打線をヒット2本に封じ、守りからリズムを作る。大会注目のエースの実力は、神宮王者にも十分通用することを実証して見せた。

しかし、試合の後半立ち上がりの6回、そして後半戦と流れが変わるポイントがあるかと持ていたが、星稜・戸田が崩れることはなかった。結局、回の先頭打者を出したのは、3回の1イニングのみ。能美との2年生バッテリーが、まるで最上級生のような貫禄で試合を支配した。最後まで球威が落ちる気配がなく、終わってみれば2安打完封。チェンジアップとの緩急も駆使して阿南光打線を完全に制圧し、チームをベスト4へと導いた。

まとめ

星稜はエース佐宗を温存しての完封勝ち。しかし、温存できたこと以上に、2年生右腕・戸田が計算できる戦力として加算できたことの意味合いが強いだろう。躍動感のあるフォームから繰り出す勢いのあるボールは素晴らしく、捕手・能美も相手打者の反応を見て、リードを計算する冷静さが光った。バッテリー2人共2年生で有り、今後が非常に楽しみだ。

また、援護する打線も序盤に効果的な得点を重ねて、試合を優位に運ぶことに成功。特に6番能美、7番専徒、8番中島の下位の左打者トリオが当たっており、この3人で塁上をにぎわせた。個人的には済美が優勝した時の6番野間、7番田坂、8番新立の左打者コンビを思い出している。また、当たりのなかった4番萩原に一本が出たのも大きいだろう。派手な勝ち方ではないが、投打とも少しずつ空いていたピースが埋まってきた、今大会の星稜。石川勢初の4強で一つ歴史を更新したが、まだまだ目指すところは先にある。

一方、阿南光はエース吉岡を温存してイニングを稼ぎたかったが、序盤でその思惑は星稜に突き崩されてしまった。右サイドの大阪は手元で動く球筋が持ち味だったが、星稜打線が動く前にとらえ、ヒットを積み重ねていった。ただ、吉岡が調子が出てからは一歩も引かない戦いを見せ、8強入りがフロックでないことを証明。代役で出た国吉奥田も安定した守備力を発揮し、チーム力の高さを見せた。こちらも新たな歴史を更新した、阿南光の選抜は、手ごたえ十分のものになっただろう。

【ダイジェスト】2024年センバツ高校野球 阿南光vs星稜 (youtube.com)

コメント

タイトルとURLをコピーしました