2024年選抜1回戦 中央学院vs耐久(3日目第3試合)

2024年

大会3日目第3試合

耐久

1 2 3 4 5 6 7 8 9
0 0 0 0 0 0 1 0 0 1
1 0 0 0 0 3 3 0 × 7

中央学院

 

耐久     冷水→川合

中央学院   臼井→颯佐

好投手をいかに攻略するかが注目された、大会3日目第3試合は、中央学院打線が終盤に爆発!耐久のエース冷水をとらえ、完勝で2回戦へコマを進めた。

試合

中央学院は3人いる投手陣の中から右スリークオーターの臼井を指名。一方、耐久の先発はもちろん絶対的エースの冷水である。

1回表、耐久はいきなり1番堀端が甘く入ったスライダーをとらえ、レフト線への2塁打で出塁。2番赤山が四球でつなぎ、チャンスを迎える。しかし、3番の犠打を捕手・飯山が好フィールディングでアウトにすると、4番岡川・5番白井を落ち着いて打たせて取り、無失点でスタート。安定したコントロールを見せ、好投手・冷水を相手に絶対与えたくない先制点を阻止する。

すると、その裏、中央学院は1番青木が四球で出塁。2番小沢が、こちらはきっちり犠打を決めて1アウト2塁とすると、3番水嶋は高めの速球をひっぱってライトへ打ち返す。立ち上がり、冷水はややボールが高いか。4番中村を三振にとって2アウトとなるが、続く打席には注目の好打者である5番颯佐。1塁ランナーにスタートを切らせ、三遊間があいたところでうまく引っ張ってその間を抜き、打球はレフトへ。3塁ランナーがホームを駆け抜け、中央学院らしい形で先制点を奪う。

先制点をもらった中央学院・臼井は、後ろに複数の投手がいることもあり、飛ばしに飛ばす。基本的にアウトコース中心の投球だが、腕を振って勢いのあるボールを投じるため、耐久の各打者はやや振り遅れ気味。2回には四球のランナーを出すも、続く8番冷水の犠打を併殺に切って取るなど、好フィールディングを見せて、反撃の機会を与えない。

一方、初回に失点した冷水は2回裏にも先頭の7番飯山に2塁打を浴び、ピンチを招く。相手に考えさせる投球が彼の持ち味だが、立ち上がりから中央学院打線は好球必打で打って出る。しかし、このピンチを内野陣の好守備もあって防ぐと、その後も毎イニングランナーを出しながらなんとか踏ん張っていく。コントロール、内外の出し入れ、緩急を駆使し、打者を封じる引き出しをいくつも持っている。さすが激戦の近畿を勝ち抜いた投手だけあって、5回まで1失点で踏ん張っていく。

ただ、耐久サイドとしては、相手が複数投手を擁するだけあって、早めの先発の臼井を捕まえたいのだが、なかなか攻略の糸口が見つからない。外を狙ったボールが時折インサイドにシュート回転して入るも、そのボールに威力があるため、なかなかとらえることができない。序盤は1-0、中央学院の1点リードで5回が終了する。

6回、試合の流れが変わりやすいこの「キー」となるイニングで再び中央学院打線が冷水をとらえる。表の攻撃をこの回からマウンドに上がった速球派右腕・颯佐が勢いのある投球で耐久打線を3者凡退に。相馬監督が継投で流れを変えにいく。

先頭の飯山がアウトコースのストレートをひっぱって出塁。犠打で二進すると、代打・岩崎が初球をとらえた打球は、内外野の間にぽとりと落ちる打球になってランナーがたまる。耐久にとっては注意が必要な場面。ここで1番青木はストレートがやや甘めに入るのを逃さすとらえると、打球はレフトの頭の上を完全に超すタイムリー3塁打となって2点を追加!冷水にしては珍しく真ん中にボールが入ったが、逃さずとらえた青木が素晴らしかった。

2番小沢は投手ゴロに倒れ、突っ込んだ青木がホームフォースアウトとなるが、この場面も間一髪でのアウト。中央学院の機動力を活かした攻めが耐久バッテリーに圧力をかける。続く3番水嶋への初球が再び甘くなると、打球は右中間を深々と破る長打に。エンドランのかかっていた小沢があっとうい間にホームを駆け抜け、このイニング2本目のタイムリー3塁打となって、4点目が入った。

反撃したい耐久打線は、7回表、1アウトから5番白井が、2アウトから7番がいずれもストレートを逆方向のレフトへ打ち返し、ランナーがたまる。しかし、ここで耐久にとってアクシデントが発生。絶対的エース冷水が右ひじ死球を受けてしまう。絶対的エースが投球を危ぶまれる展開となり、チーム全体に動揺が走る。この回、同じく死球を与えて動揺の見える颯佐から押し出しの四球を奪って1点を返すが、耐久にとっては苦しい展開となる。

7回裏、耐久のマウンドには冷水が上がるが、やはり本調子ではなさそう。ここで先頭の5番颯佐のサードゴロが悪送球となると、6番森田の内野安打も悪送球を呼んで1点が入る。さらに2アウト3塁から、9番岩崎がまさかのセーフティスクイズを決めて6点目をあげると、続く1番青木はまたもタイムリーとなる長打を放って7点目。硬軟織り交ぜた見事な攻めで、耐久守備陣を切り裂き、試合の大勢は決した。

中央学院・颯佐は8回、9回と四球のランナー一人は出したものの、伸びのある速球とスライダーを武器に耐久打線を翻弄。危なげなく試合を締め、中央学院が7-1で記念すべき甲子園初勝利を手にした。

まとめ

中央学院は、好投手・冷水に対して、相手のペースにはまらないよう、とにかく好球をしっかり振っていく打撃で攻略に成功。機動力も存分に生かし、アウトになっても相手に圧力をかける野球で、活路を見出した。1番青木、3番水嶋と上位打線には長打力もあり、非常に怖い打線と言えるだろう。また、投手陣も臼井颯佐の2人が持ち味を出して好投。まだ長身右腕の蔵並も残しており、投手層も豊富だ。投打に充実する中央学院が大会をかき回す存在になりそうだ。

一方、耐久も序盤は1点差で踏ん張り続け、ディフェンス面の強さはさすがであった。まさに、前年の秋を勝ち上がった「耐える」野球を見せたが、中盤に冷水のボールが甘く入ったところをとらえられてしまった。初回から中央学院が足も絡めてかけ続けたプレッシャーが、中盤になって現れる結果となったか。ただ、全国レベルのこういう相手と対戦できるのも、甲子園での収穫であり、近畿には少ないタイプの野球と触れ合えたのも事実だ。この経験を活かし、大黒柱を中心に、また夏を目指す戦いへ向かっていく。

第三試合(和歌山)耐久  vs, 中央学院(千葉)2024年3月20日(三日目) (youtube.com)

コメント

タイトルとURLをコピーしました