2024年選抜2回戦 山梨学院vs創志学園(7日目第2試合)

2024年

大会7日目第2試合

創志学園

1 2 3 4 5 6 7 8 9
0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
0 1 3 0 0 0 0 0 × 4

山梨学院

 

創志学園  明星→中野→山口

山梨学院  津島→桜田

選抜連覇を狙う山梨学院と初の8強入りを目指す創志学園の対戦は、序盤から山梨学院が創志学園投手陣を攻略。集中打で挙げた得点をこの日も津島桜田の継投で守り切り、2年連続で8強へコマを進めた。

試合

山梨学院の先発はこの日も2年生左腕・津島、対する創志学園はこの日が初登板となる、同じく2年生左腕・明星がマウンドに上がった。

津島は1回表、先頭の1番亀谷をいきなりストレートの四球で出す不安定な立ち上がり。犠打で1アウト2塁となり、中軸を迎える。しかし、ここで3番朝野、4番豊島をいずれも初球の変化球で打ち取り、無失点に。創志学園としては狙っていったボールだったかもしれないが、打席で見ると想像以上の曲がりだったのかもしれない。

その裏、創志学園は明星がマウンドに上がる。初戦で完封した左腕・山口と右腕・野の2枚看板の評だったが、門馬監督の隠し玉となる3番手の男が大役を任された。1回裏、1アウトから2番場にヒットを許すが、けん制タッチアウトを奪い、後続も抑えて無失点。初先発ながら、躍動感あるフォームから繰り出すキレのある変化球を投げ、落ち着いたマウンドさばきを見せる。

しかし、これで乗っていくかと思われた2回裏、山梨学院打線が明星をとらえる。2アウトランナーなしから6番横山は高めの速球を痛打。これがセンターの背走もわずかに及ばず、2塁打となると、7番二村の四球を挟んで、8番岩城もセンター返しを見せる。打球は二遊間を抜けるタイムリーとなり、山梨学院が1点を先制。右打者が入ってくるボールに対して、引っ張りすぎずにしっかりセンターへ打ち返した。

2回の守備時にショート平野にアクシデントがあった山梨学院だが、かえってチームが引き締まったか、3回から先発・津島が乗っていく。もともと腕が少し背中に入る、打ちにくいフォームなうえに、変化球の切れも素晴らしい。3回はしぶとい創志学園打線を3者凡退。キーマンの1番亀谷も三振に切って取り、流れを呼び込む。門馬監督も動いていきたいところだろうが、なかなかスキを見せない。

すると、3回裏、またも2アウトから山梨学院の打線がつながる。四球で出たランナーをおいて、2アウト1塁から4番梅村はセンター前ヒット。またも、アウトコースに対しての右打者のセンター返しでチャンスを広げると、5番針尾は初球インサイドを突いてきた変化球を狙い撃ち。打球は左中間を深々と破る2点タイムリー2塁打となり、大きな追加点を手にする。創志学園は2番手で2枚看板の一人である、右腕・中野を送るが、この回、7番二村にもタイムリーが飛び出し、4-0とリードを広げた。

初戦の京都外大西・田中もそうだが、左腕投手に対する打撃がよくわかっている山梨学院打線。狙い球をしっかり絞り、好球を逃さない集中力が光った。

さて、4点という点差は機動力を使いにくくさせる側面もある。創志学園は4回、5回とランナーを出し、反撃のチャンスをうかがうが、やはりエンドランなど思い切った攻撃は仕掛けにくいか。4回には暴投でランナーを進めこそしたが、基本的に打ってつなぐ形の攻撃となり、山梨学院バッテリーにプレッシャーを与えるには至らない。先制点が占めるウェートは、やはり野球というスポーツにおいて大きいのだ。

創志学園は、4回以降は2番手の中野が好投。交代直後こそバタついたものの、長身から繰り出す角度のある速球とカーブで山梨学院打線を相手に0で切り抜けていく。初戦で左腕・山口が好投したこともあり、負けられない気持ちも当然あっただろう。

4-0のまま試合は終盤へ。7回表、創志学園が1アウトから5番賀陽にヒットが出たところで、山梨学院はサイド右腕の桜田にスイッチ。予定通り継投に入る。チームで最も安定感のある右腕は、後続をレフトライナーに打ち取ると、飛び出した2塁ランナーが戻れず、ダブルプレーに。創志学園にも焦りがあったか、らしくないミスでチャンスを逃した。

創志学園は7回から初戦完封の山口が登板。四球2つは与えたものの、この日も切れ味抜群のスライダーを武器に相手打者を封じ、最後の攻撃に望みをつなぐ。

最終回、創志学園はノーアウトから2番杉山がライトへのヒットで出塁。3番奥本は併殺に打ち取られるが、4番豊島、5番賀陽と左打者が長短打を放ち、相性のいいサイド右腕の桜田を攻略にかかる。しかし、続く6番の痛烈なセンター返しは桜田の好捕に阻まれ、ゲームセット。山梨学院が巧みな試合運びで創志学園を制し、2年連続の優勝へ、また一歩前進してみせた。

まとめ

山梨学院は優勝した昨年とメンバーがほとんど入れ替わり、スタメンの多くを2年生が占めているのだが、そんなことを忘れさせるくらいの「したたかさ」を兼ね備えている。1回戦は終盤だったが、この日は序盤で初対戦の左腕を攻略。各打者が狙い球を徹底し、センターから逆方向への打撃で攻略に成功した。やはり、代が代わっても、優勝という経験は、有形無形の財産となって残っているのだろう。

また、投げてはこの日も2年生左腕・津島が好投。キレのある変化球はなかなか捉えるのが難しい。甲子園2戦目ということもあり、ばたつく場面もほとんどなく、淡々と投げ切った。後ろにはサイド右腕の桜田が安定して控えていることも心強い。2戦戦って、まだまだ戦いながら強くなっている感のある山梨学院。前年度優勝校ながら、前評判はそこまででもない感があったが、これは2年連続の優勝も見える雰囲気になってきたか。

対する創志学園は、序盤のビハインドでなかなか自分たちの良さを出しにくい状況になってしまった。アグレッシブに攻めていきたいところだが、中盤はどうしてもランナーを動かすこともためらわれる場面もあったか。終盤は開き直ったか、盗塁・エンドランなど積極的に絡めはじめ、最終回は左打者に3本ヒットが出るなど、兆しも見えていたが、やはり残りイニングが足りなかったということだろう。

ただ、初戦の山口の完封など、攻守に収穫が多かったのも事実。門馬監督が就任し、アグレッシブベースボールが浸透し始めた新生・創志学園の戦いはまだ始まったばかりである。

【センバツ高校野球 創志学園 vs 山梨学院 全打席完全ハイライト】昨年王者、連覇を目指す山梨学院vs甲子園優勝4回名将門馬監督率いる創志学園!2024.3.26 阪神甲子園球場 (youtube.com)

コメント

タイトルとURLをコピーしました