スポンサーリンク
2019年

2019年選手権2回戦 星稜vs立命館宇治(8日目第2試合)

大会8日目第2試合 星稜 1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 0 1 0 1 0 3 0 1 0 6 0 0 0 0 0 3 0 0 0 3 ...
2019年

2019年選手権2回戦 履正社vs津田学園(8日目第1試合)

大会8日目第1試合 津田学園 1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 0 0 0 0 1 1 0 1 0 3 0 1 5 0 0 1 0 0 × ...
2019年

2019年選手権2回戦 高岡商vs神村学園(7日目第4試合)

大会7日目第4試合 神村学園 1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 0 0 0 0 0 0 1 0 2 3 0 0 0 2 0 0 1 1 × ...
2019年

2019年選手権2回戦 八戸学院光星vs智辯学園(7日目第3試合)

大会7日目第3試合 八戸学院光星 1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 1 0 3 0 0 3 0 1 2 10 0 0 0 0 1 7 0 0 ...
2019年

2019年選手権2回戦 海星vs聖光学院(7日目第2試合)

大会7日目第2試合 海星 1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 0 0 0 1 0 1 0 0 1 3 0 0 0 0 0 0 1 0 1 2 ...
2014年

大会ベストナイン(2014年選抜)

右投手 岸潤一郎(明徳義塾) 1年生から通算で3度目となった甲子園の大舞台。最終学年を迎え、大きく成長した姿を見せた。2年生時に一度サイドスローを経験したことで磨いた内角への制球力、スピードよりキレを追及して高めた直球の質。鋭...
2014年

大会ベストナイン(2014年夏)

右投手 飯塚悟史(日本文理) 日本文理の絶対的エースとしてチームを4強に導いた飯塚悟史(DeNA)。日本文理史上最高の投手と評しても過言ではないだろう。力感のないフォームから繰り出す切れのあるストレートにカットボール、スライダ...
1979年

大会No.1投手(1979年選抜) 牛島和彦(浪商)

春夏計4度の優勝経験がありながら、強豪ひしめく大阪でなかなか出場の機会に恵まれなかった浪商。その名門校を久々に甲子園へ導いたのが牛島(ロッテ)-香川(南海)の黄金バッテリーであった。140キロ台の速球にスライダー、カーブ、フォーク、...
1979年

大会No.1投手(1979年夏) 石井毅(箕島)

箕島の黄金時代を支えたサブマリン・石井毅(西武)。嶋田(阪神)とのバッテリーで春夏合わせて4季連続の甲子園出場を果たし、計14勝をマーク。最終学年では史上3校目にして、公立校では唯一となる春夏連覇を成し遂げた。特に、夏の星稜との3回...
1980年

大会No.1投手(1980年選抜) 中西清起(高知商)

高校球界屈指の名門・高知商に唯一の栄冠をもたらしたのが球道くんの愛称で親しまれたエース中西清起(阪神)であった。長身から繰り出す剛球とキレのあるカーブを武器に5試合で一人で投げ抜き、失点はわずか5。決勝では帝京のエース伊東(ヤクルト...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました