2021年選手権3回戦
日大山形vs石見智翠館
52% 48%
〇4-1 米子東 〇4-3 弘前学院聖愛
〇4-3 浦和学院
投打に安定する日大山形とエース山崎琢を中心に守り抜く石見智翠館の対戦。日大山形打線vs山崎琢の結果がそのまま勝敗に直結しそうだ。
山崎琢は初戦は雨の中でやや制球に苦しみながらも、中盤以降きっちり立て直したのはさすがであった。晴天ならば本来のコントロールも戻るだろうし、ストレートの球威・球速は申し分ない。持ち味の打たせて取る投球ができればベストだ。石見智翠館が勝つには山崎琢の好投は絶対条件であり、相手の機動力に惑わされることなく、投げ抜いていきたい。
対する日大山形打線は3番佐藤が好調を維持。速球派や軟投派、コース、高低を問わずに対応する力を持っており、頼りになる3番打者だ。2番に新田との足を使った攻めも効果的であり、次戦も序盤に得点を挙げたいところだ。2戦戦ってほとんどの打者に当たりが出ているのも好材料。1,2戦同様に早めに4点以上取れれば、勝機はかなり見えてくる。
一方、日大山形は斎藤から滝口への必勝リレーが生命線。斎藤は安定したコントロールで打たせて取ることができ、浦和学院の強打にさらされながらも5回2失点と試合を作った。斎藤が長いイニングを投げることによって、滝口も残りのイニングを思い切り投じることができるだろう。のらりくらりと終盤まで投げ切れれば理想的だ。
対する石見智翠館打線は4番上、5番宮本の2本の2点打(うち一本はホームラン)で効率よく勝利を収めた。ただ速いストレートに振り負ける場面もあり、次戦も苦戦する可能性は結構ある。やはり少ないチャンスを上記の2人の前に作って得点を挙げるパターンが最も望ましいだろう。3試合でわずか5得点でベスト4まで勝ち上がった2003年夏のような勝負強い戦いができるかどうか。
石見智翠館が勝つにはエース山崎琢が3点以内に抑えることが必要になってくるだろう。投手戦で少ないチャンスを活かしてリードを奪えれば石見智翠館、それ以外のシチュエーションでは日大山形が優位な予感がする。
主なOB
日大山形…小山田健一(東映)、広野准一(日本ハム)、栗原健太(広島)、奥村展征(ヤクルト)、中野拓夢(阪神)
石見智翠館…谷繫元信(中日)、小林寛(横浜)、松井飛雄馬(DeNA)、戸根千明(巨人)、水谷瞬(ソフトバンク)
山形 島根
春 0勝 0勝
夏 2勝 0勝
計 2勝 0勝
対戦は夏の2回のみで山形勢の2勝負けなし。2006年夏は強打者・梶谷(巨人)を擁する開星打線を日大山形の2年生エース阿部が封じ、6-2で快勝。勢いに乗ってこの年山形勢初の8強入りを果たした。今回はどちらに軍配が上がるか…
思い出名勝負
2000年夏1回戦
益田東
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 |
3 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 3 |
0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 3 | 2 | × | 5 |
酒田南
益田東 百合野
酒田南 伊藤→三浦
2000年夏の選手権大会2日目第1試合は、山形の新鋭・酒田南と島根の伝統校・益田東の顔合わせとなった。
酒田南は前年に続く2年連続の出場。選抜優勝の沖縄尚学に対して打撃戦を挑んで敗れたが、当時のスタメンが複数人残っており、打撃には自信を持っての連続出場だった。対する益田東は右アンダーハンドの百合のを中心とした守りからリズムを作る野球で勝ち上がってきた。
しかし、試合が始まるといきなり火を噴いたのは益田東の打線であった。酒田南のエース伊藤は右の本格派右腕だったが、2番三浦を四球で歩かせると、ストレートが高めに浮くところを益田東のクリーンアップが痛打。3番山口、4番澄川、5番中林と3者連続のタイムリー2塁打が飛び出し、いきなり3点を失う。
わけがわからないままに失点してしまった伊藤は初回でまさかの降板。山形大会を引っ張ってきたエースに代わり、2年生左腕・三浦が急遽マウンドに上がる。
ところが、この三浦がカーブを武器に好投。初回に4安打を放った益田東打線を2回以降は完全に沈黙させる。だが、酒田南打線の益田東の右アンダーハンドのエース百合野から再三ランナーを出すもあと一本が出ず、得点には至らない。
しかし、猛暑の甲子園はアンダーハンドで負担の大きい百合野から徐々にスタミナを奪っていく。また、味方打線が2回以降三浦の前に全く得点の気配が漂っていなかったこともプレッシャーを強めただろう。
7回裏、死球と2番古山のセカンドへの内野安打などで2アウトながら満塁のチャンスを作ると、捕逸でまず1点。さらに続く2,3塁のチャンスで4番北川泰がインサイドのストレートをうまく押っ付けてライトへ返し、2者が生還して同点に追いつく。
勢いに乗る酒田南は8回裏、今度は好走塁で得点をたたき出す。死球で出た6番梅津が百合野のモーションを完全に盗んでセカンドを陥れると、続く7番本多のプッシュ気味のバントは益田東のファースト山口が飛び込むも取れずオールセーフ。ここで8番真山の打ち上げた打球はファースト後方へのファウルフライとなるが、後ろ向きなのを確認した3塁ランナーの梅津が好判断でホームへ。酒田南がついに勝ち越し点を手にした。
さらにこの回、ラストバッターにもタイムリーが飛び出した酒田南は結局、2年生左腕・三浦が2回以降はわずか2安打に抑え込み、9回まで無失点投球でゲームセット。若い西原監督に率いられた山形の新鋭校が3度目の出場で念願の初勝利を手にしたのだった。
コメント
[…] 2021年選手権3回戦予想 日大山形vs石見智翠館 – 世界一の甲子園ブログ (ko… […]