大会1日目第2試合
明徳義塾
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 |
0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | × | 1 |
仙台育英
明徳義塾 代木
仙台育英 古川→伊藤
常連校同士のハイレベルな攻防は互いに随所で好守が見られる好試合に。虎の子の1点を守り抜いた仙台育英が6年ぶりの初戦突破を果たした。
試合
仙台育英はエース伊藤ではなく、左腕・古川を先発のマウンドに送る。しかし、今大会は例年より組み合わせ抽選が早かったこともあり、明徳・馬淵監督もある程度想定していたようだ。この古川の出来がカギを握ると思われたが、立ち上がりから落ち着いた投球で仙台育英打線を打ち取っていく。
対する明徳の左腕・代木は大会注目の好左腕。初回は得意のカットボールを中心に無失点でしのぐが、2回に味方の守乱からランナーをセカンドに背負うと、6番遠藤にインサイドのストレートをはじき返されて1点を許す。明徳としては守りのミスから失った痛い失点だった。
古川の緩急を駆使した投球に苦しんでいた打線は4回表に反撃を見せる。1アウトから3番森松が四球を選ぶと、期待の4番高松が古川のストレートをライトに運び、1,3塁と絶好のチャンスを迎える。しかし、続く5番加藤はチェンジアップの前に空振り三振。2アウトになったところで仙台育英はエース伊藤をマウンドに送ると、6番代木を得意のストレートで空振り三振に取り、絶体絶命のピンチをしのいだ。
その後は、互いが好守備で相手の攻撃を摘み取る展開に。得点こそ入らないものの、要所要所でレベルの高い攻防が続く。特に明徳義塾打線が伊藤のストレートをとらえた打球が野手の正面を突く場面が目立ち、仙台育英もデータを良く取っていた様子がうかがえる。このあたりも須江監督就任以来、仙台育英にスキのなさが生まれてきた感じがうかがえる。
対する明徳守備陣もエース代木が10安打を浴びながらも、基本に忠実かつ大胆な守備でバックが盛り立てる。6回には3番八巻のライトの頭を超しそうな打球を山陰がダイビングキャッチでつかみ取る大ファインプレーでピンチの芽を摘み取る。6回には満塁のピンチもファーストゴロ併殺に切って取るなど、守備を徹底的に鍛える明徳らしい好守はさすがの一言だった。
ただ、明徳にとって誤算だったのは仙台育英・伊藤の好投だろう。元来、ストレート系のボールには強く、県内のライバルである高知・森木との対戦経験もあるだけに速い真っすぐには苦戦しないかと思われたが、伊藤の回転数の多いボールはまた別の魅力があり、バットがボールの下をとらえるような浮き上がる球質で明徳の巧打者を苦しめた。
結局、古川ー伊藤の継投で明徳義塾打線に1安打しか許さなかった仙台育英が2回に挙げた1点を守り切り、緊迫の投手戦を制して2回戦進出を果たした。
まとめ
仙台育英にとっては強豪・明徳とのしびれる攻防を制しての1勝はチームに大きな自信を与えそうだ。特にリリーフしたエース伊藤は結局無安打で投げ抜き、得意のストレートには十分手ごたえを感じただろう。左腕・古川にも目途が立ち、今後の展望は明るい。打線も1点には終わったものの、10安打と振れており、悲願の白河の関越えへまずは快調なスタートを切った。
対する明徳も我慢の展開となる中で互角に渡り合ったのはさすが。10安打を浴びながらも1点でしのいだのは明徳だからこそだろう。エース代木もカットボールを効果的に使って要所を締め、ピンチをことごとく抑えたあたりはさすが四国No.1左腕であった。夏は再び剛腕・森木との勝負も待っているが、その大きな壁を越えて夏に戻ってきた時は、明徳の上位進出は現実味を帯びてきそうだ。
コメント
[…] […]
[…] […]