2023年選抜3回戦 報徳学園vs東邦(9日目第3試合)

2023年

大会9日目第3試合

東邦

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10
0 0 0 1 0 0 3 0 0 0 4
0 1 1 2 0 0 0 0 0 5

報徳学園

 

東邦     宮國→岡本

報徳学園   今朝丸→間木→盛田

高校球界を代表する伝統校同士のマッチアップは、互いの意地がぶつかり合う壮絶な死闘となった。今大会2度目のタイブレークを制した報徳学園が、前回出場時に続き、ベスト8へとコマを進めた。

試合

報徳学園はこの日は2年生右腕の今朝丸が先発。一方、東邦は2回戦で完全休養できたエース宮國を満を持してマウンドに送った。

報徳の今朝丸はエース盛田と比較するとやや細身の体格だが、長身から繰り出すブレーキの効いたカーブと伸びのある速球を武器に立ち上がり、東邦打線を3者凡退に封じ込める。これから体が出来てくれば非常に楽しみな投手だ。また、ライト石野がファインプレーを見せるなど、伝統の堅守も健在だ。

一方、東邦のエース宮國はすでに初戦で登板済み。こちらも初回、3番には警戒して四球を与えるが、積極的に振ってくる報徳打線に対し、テンポよく打たせて取っていく。1回戦の鳥取城北戦もそうだったが、決して力任せの投球をしない投手だ。

しかし、2回裏に入ると報徳打線が宮國をとらえ始める。1アウトから6番西村がアウトコースのスライダーをうまく流し打つと、7番竹内は初球攻撃で得意の右打ちを仕掛け、1,2塁とチャンスを広げる。ここで8番宮國の速球をとらえ、レフトへヒットを放つが、東邦の見事な連係プレーでホームタッチアウト。バックがエースを助ける。

これで乗っていきたい宮國だが、続く9番今朝丸にもストレートをヒットされる。ここもレフト藤江が好返球を見せ、ランナーは帰れず。両者ともハイレベルな攻防を見せる。ただ、宮國はこれで下位打線相手に4連打をとなる。続く打席にはキーマンの1番岩本岩本は1,2塁間を痛烈に破り、先制するが、ここも東邦のライト岡本が好返球で2塁ランナーはタッチアウト。東邦の外野陣の素晴らしい守りの前に、報徳打線は実に5連打を放ちながら1点どまりとなる。

ただ、点差は1点だが、相手の絶対的エースをとらえた手ごたえは残り、ムードは悪くない。先発・今朝丸は長身から投げ下ろす角度を武器に、序盤3回まで、東邦打線を1つ1つ打たせて取っていく。東邦の機動力野球や中軸の打棒は脅威と感じていたが、2年生右腕がその投球で流れを渡さない。

すると、3回裏、報徳は2番山増が2球目を引っ張ってヒット。前半ことごとく宮國のカウント球を振ってとらえていく。宮國も決して調子が悪いわけではないのだろうが、甘く入ると報徳打線は逃さない。すかさず盗塁でチャンスを広げると、当たっている4番石野は低めのフォークをうまくミートし、レフトへとはじき返す。先ほど2回好返球でタッチアウトとなっている報徳はさすがに2塁ランナーは止まるが、続く5番辻田の犠飛で2点目を刻む。

3回まで押されっぱなしの東邦だが、打者二巡目に入って打線が今朝丸のボールをとらえ始める。1アウトから2番大島がサードを強襲する、しぶい内野安打で出塁。3番眞邊のレフトフライはレフト山増のファインプレーに阻まれるが、4番石川も単打でつないでチャンスを拡大する。両チームとも長打の打てる主砲がこの日は、つなぎの意識でヒットを連ねていく。ここで2回戦でホームランの5番岡本今朝丸の変化球をしっかりとらえてセンターへはじき返し、1点差。しかし、続くショートゴロで3塁を狙ったランナーを竹内が好判断で刺し、東邦の追加点を阻む。

両チームともセンターから逆方向への意識が高く、しかも守備陣も好守が続く。名門校同士、今大会最高レベルの試合が展開される。

中盤から真っすぐが走って調子を上げるのが宮國のパターンだが、報徳打線の強打がエースの立て直しを許さない。2回にタイムリーとなるはずだった当たりを東邦外野陣に阻まれた8番が真ん中寄りに入った速球をとらえると、打球はレフトスタンドで弾むホームランとなってすぐに1点を追加する。さらに1番岩本がスキを突いたセーフティバントで出ると、2番山増・注目の3番と長短打で畳みかけてもう1点を追加。は送球間に2塁に進んでおり、好走塁で圧力をかけ続ける。

ただ、4回も満塁まで詰め寄りながら続くチャンスは活かせず、2点で終了。4回まで実に11安打を浴びせながらの4得点はなにか、東邦に反撃の余地を残しそうな予感があった。6回からマウンドに上がった2番手・岡本が報徳打線の攻撃を3人で抑えると、いよいよ東邦打線の反撃が始まっていく。

終盤に入り、さすがに疲れの見え始めた今朝丸から5番岡本が甘い速球を右中間にはじき返す。リリーフで登板し、流れを引き寄せた岡本の「さあ行くぞ」と言わんばかりの長打。この気迫に気圧されたか、続く6番上田の犠打を内野陣が一瞬お見合いしてしまい、報徳にしては珍しいエラーで無死1,3塁となる。ここで打席には捕手の南出。報徳バッテリーの配球を見極め、低めのボール気味のカーブを見事な右打ちで返してタイムリーとする。カーブに頼る相手の心理をうまくつかんだ一打だった。

さらに攻め立てる東邦。8番藤江が犠打を決めると、代打・伊藤の内野ゴロの間にもう1点を返す。2アウトとなるも、打席には1番中村今朝丸のボールをたたきつけた打球は、サードのグラブをはじき、レフトへと抜けていく。ここまで苦しんでいた相手右腕を一気にとらえての同点劇。ここまでずっと報徳ペースだった試合を一気に自分たちのペースに引き戻して見せた。やはり、今年の東邦は強い、そしていいチームだ。

報徳学園はここでついに今朝丸をあきらめ、2番手に同じ2年生の間木を上げる。その後も両チームは激しく攻め合い、8回裏には報徳の8番が、9回表には東邦の7番南出が長打を放つ。ともに継投で必死にしのぐが、互いの打線も上位から下位までまるで穴がない。塁上からのプレッシャーも激しく、一瞬たりとも気の抜けない試合だ。

試合はついに9回裏に突入。報徳は1番岩本が粘って四球をもぎ取ると、犠打で二進。サヨナラのチャンスでがセンターへヒットを放つも、今度はセンター上田がバックホームでランナーを刺す。東邦はこれで外野の全ポジションが補殺を記録。素晴らしい守備陣だ。投攻守すべてにおいてハイレベルな試合は今大会2度目の延長戦へと突入した。

ここからは、今大会からのルールにのっとり、タイブレークに入る。東邦は無死1,2塁から1番中村が犠打でランナーを進める。報徳のマウンドには3番手のエース盛田。ここで2番大島は内野フライに倒れると、3番眞邊は渾身の内角速球で見逃し三振に切って取る。報徳にとって大きかったのは、内野フライか三振の欲しい場面で最も球威のある盛田がマウンドにいてくれたことだろう。

その裏、報徳も無死1,2塁から4番石野が犠打。ここで東邦ベンチは満塁策を取り、1アウト満塁で打席には6番西村を迎える。右腕・岡本も疲れが見え、東邦としては併殺が欲しい場面だった。しかし、西村岡本の低めの速球を見事にとらえると打球は、ライトの前へと鋭く伸びていく。ライト藤江が懸命にダイブするも、打球はグラブの先でバウンドし、3塁から山増がホームイン。報徳が東邦との熱戦を制し、6年ぶりにベスト8へと進んだ。

まとめ

報徳学園は序盤の積極的に振っていく姿勢は見事。初戦は健大高崎のエース小玉を巧みな選球眼でジワリ攻略したが、この日は全く違う顔を見せた。決して大物うちが揃っているわけではないが、今年の報徳は上位から下位まで全員がしっかりバットを振り切ることができる。東邦の宮國岡本といった力のある2投手からたっぷり15安打を浴びせた猛攻は、機動力も含めて、攻撃力の高さを実証するものであった。

また、投げては2年生右腕・今朝丸が同点に追いつかれたものの、7回までしっかりと試合を作った。報徳としてはエース盛田の疲労を少しでも軽減したいなか、今朝丸の果たした役割は大きかった、また守備陣もレフト山増をはじめとして堅守で投手陣を援護。伝統的に守りが堅いチームだが、今年もその例に漏れない。投攻守走全てにおいてスキのない地元の伝統校・報徳が3度目の選抜制覇へ大きく一歩前進した。

一方、東邦も惜しくも敗れたとはいえ、本当に素晴らしい試合を演じて見せた。特に2回をはじめとする外野陣の堅守は素晴らしく、この守りがなければ試合は早々に決まってしまっていただろう。今大会No.1の外野陣と言ってもさしつかえないはずだ。

また、打線は中盤まで今朝丸の角度をつけた投球に苦しんでいたが、7回は一気呵成の攻めでこの2年生右腕を攻略した。5番岡本はリリーフで奮闘し、打ってもこの回の先頭打者での2塁打を放つなど、大車輪の活躍であった。機動力も絡めたスピーディーな攻めは、これまでの東邦のイメージをまたさらにグレードアップさせるものと言えるだろう。ベスト8を前に去るのはあまりに惜しい好チームであった。

最後に、ここまで個人的に今大会最高ゲームと呼びたい、そしていつまでも終わってほしくないと願うような、好ゲームであった。両チームの選手全員に拍手を送り、感謝したいと思う。

2023年選抜3回戦予想 報徳学園vs東邦 | 世界一の甲子園ブログ (kosien.jp)

コメント

タイトルとURLをコピーしました