2024年選抜1回戦 明豊vs敦賀気比(2日目第2試合)

2024年

大会2日目第2試合

敦賀気比

1 2 3 4 5 6 7 8 9
0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
0 0 0 0 0 0 0 0 1

明豊

 

敦賀気比   竹下→米田

明豊     寺本→野田

近年甲子園を沸かせている強豪校同士のBIGカードとなった試合は、両チームの投手陣が踏ん張り、息詰まる投手戦に。最終回のチャンスをものにした明豊が劇的なサヨナラ勝ちを収め、2回戦進出を決めた。

試合

敦賀気比がエース竹下を先発させたのに対し、明豊・川崎監督は2年生左腕・寺本を指名。コントロールが武器の左腕にゲームメイクを託した。

1回表、先頭の1番阿部に粘られて四球を与えてしまうが、3番野道をカウント0-3から打ち取り、リズムに乗る。ボール先行になっても、コースを突ける抜群のコントロールを持ち、後続も打ち取って、立ち上がりを無失点で封じる。

これに対し、敦賀気比の先発・竹下はこれが3度目の甲子園。昨年は大阪桐蔭の強力打線を相手にも好投しており、今大会屈指の実力派左腕だ。

その竹下に対し、明豊は初回、こちらも1年生から甲子園を経験している2番高木が粘って四球を奪取。2アウト後、4番石田の打席で盗塁を敢行。挟まれてしまうが、強擦プレーでの悪送球を誘ってランナー3塁とチャンスを広げる。しかし、この場面で竹下は落ち着いた投球を展開。カウントが悪くなっても決して甘いコースには投じず、5番芦内を三振に取ってピンチを脱する。

その後も明豊打線と竹下の対決は、ハイレベルな攻防となり、明豊の各打者が徹底した選球眼で際どいコースの変化球を見極めようとするが、敦賀気比バッテリーもそれをかいくぐって絶妙なコースにボールを投じる。特にタイミングを外すチェンジアップは絶品だ。とても1回戦とは思えないハイレベルな攻防の中、要所で敦賀気比バッテリーが踏ん張る。2回、3回と複数のランナーを出すものの、バックの好守備に助けられて無失点でしのいでいく。

一方、エースが踏ん張っている間に先制点を上げたい敦賀気比打線だが、明豊の左腕・寺本の前に想像以上に苦戦する。決して、目立つボールを持っているわけではないが、多くの球種でカウントが取れるため、非常に的が絞りづらい。これぞ技巧派という内容で、敦賀気比打線を「打たせて」取っていく。

0-0のまま、試合は後半戦へ。互いの先発が持ち味を発揮し、引き締まった守り合いになる中で、先に動いたのは明豊・川崎監督だった。7回表、敦賀気比は先頭の5番中森が投手強襲のヒットで出塁。犠打で二進すると、2アウト後に投手交代の指示。2アウト目の7番嘉村の当たりも痛烈であり、寺本のボールを敦賀気比の各打者がしっかり引き付けてとらえ始めていた。

ここで昨夏にサヨナラ負けのマウンドに上がっていた右腕・野田が登板。経験豊富な右腕は、後続をセカンドゴロに仕留め、先制点を許さない。

一方、敦賀気比・竹下は終盤になって当然球数はかさんでくる。7回裏には1アウトから警戒していた1番木村に左中間への2塁打を浴び、ピンチを迎えた。しかし、ここでも竹下の集中は切れず、好打者の2番高木、3番船見を低めを突く投球で打ち取り、こちらも先制点を与えない。

こうなると、1点勝負を分けるのは長打、四死球、ミスになってくるが、両チームともなかなかチャンスをランナーを出しながらもチャンスを活かしきれない。逆に言えば、双方ともに守りで決定的なミスをバッテリーも含めて侵さないのだ。常連校同士の綱の引き合いは見るものを魅了する守り合いとなって試合は最終回に突入する。

しかし、先に継投のカードを切っている明豊の方が気持ちの面では楽だったのかもしれない。9回表、明豊・野田は4番竹下から始まる打順をすべて内野ゴロで3者凡退に切って取る。まだまだ余力のありそうなエースの投球を見ると、ナインも落ち着いただろう。

一方、球数150球が見え始めた敦賀気比・竹下東監督もどこかで交代のカードを切りたくなるところだったが、1アウトから1番高木に再びヒットをあびたところでついに決断する。2番手の米田はやや右サイド気味から、ストライクゾーンの横幅を使った投球で勝負を挑むが、2番高木には粘られて四球を選ばれる。左打者のアウトコースがやや外に流れている感があった。

これを見た川崎監督は、インサイド一本狙いを指示する。4番石田は左打席で低めのボールをしっかり見極め、5球目のインコース直球を打つと、打球はセカンドを強襲するヒットとなり、外野へ。しかし、ライト野道がこの跳ねたボールを直接捕球し、ホームへストライク返球!だが、タイミングは間一髪も、セカンドランナー木村の足が一瞬早くホームを駆け抜けてゲームセット。明豊が教護校同士のクロスゲームを制し、3年ぶりの甲子園で2回戦進出を決めた。

まとめ

明豊としては、一番の勝因はやはり先発左腕・寺本の好投だろう。技巧派の持ち味を発揮して打たせて取る投球を見せ、敦賀気比打線になかなか自分のスイングをさせなかった。一人の投手に頼らないチーム作りをする、川崎監督の真骨頂ともいえる投手起用だった。バックもこれを無失策で盛り立て、ノーエラーで大会を終えた2021年を彷彿とさせる堅守を見せた。

打線は、好投手・竹下に苦戦したが、最後のチャンスを主砲・石田が仕留めてサヨナラ勝ち。堅守と継投で奪った、実に明豊らしい勝利であった。

一方、敦賀気比も敗者にしてしまうのはもったいないくらいの好試合を展開した。特に竹下は低めに決まるチェンジアップで好打者ぞろいの明豊打線を翻弄。素晴らしい投球内容で一歩も引かなかったのは、さすがチームの絶対的エースであった。夏に向けて、4安打に封じられた攻撃陣がどう伸びていくか。思えば2014年の打線も春以降に急速に伸びて甲子園で活躍したのであった。各打者の選球眼は素晴らしかっただけに、一球で仕留める確実性がつけば、また勝ちあがるチームになるはずだ。

明豊 サヨナラ勝ちで初戦突破 [2024春 敦賀気比vs明豊] (youtube.com)

コメント

タイトルとURLをコピーしました