2017年選手権1回戦 日本文理vs鳴門渦潮(5日目第2試合)

2017年
@“ú–{•¶—––å‰Q’ª@‚Q‰ñ•“ú–{•¶—‚QŽ€ŽO—ہAŠ}Œ´‚ª’†‰z‚¦‚É‚Qƒ‰ƒ“‚ð•ú‚B“ŠŽè‰Í–쁁bŽq‰€

大会5日目第2試合

 

日本文理

1 2 3 4 5 6 7 8 9
2 5 0 0 0 0 0 2 0 9
0 0 2 1 0 0 0 1 1 5

鳴門渦潮

 

日本文理   鈴木→新谷→稲垣

鳴門渦潮   河野→鈴江→野口

強力打線のチーム同士の対戦となった試合は日本文理が序盤からペースをつかんで快勝。大井監督の最後の夏に1勝をプレゼントした。

試合

鳴門渦潮の先発左腕・野は球威のある速球とスライダーで三振の奪える好左腕。しかし、この全国レベルの左腕を日本文理打線が早々と打ち砕く。2番寺杣が入ってくるスライダーを引っ張ってレフト前にはじき返すと打席には3番川村。1年生から4番を務めた中心打者が真ん中に入ったストレートをたたくと打球は左中間に飛び込む先制2ランホームラン。さすがのパンチ力を見せつける。

2回にはヒットで出塁したランナーが盗塁死するが、なお攻め続け、連続四球から3番川村が今度は甘く入ったスライダーをライト線に運んで2点タイムリー2塁打。さらに4番松木もスライダーをたたいて同じようなライトへの2塁打。とどめは6番笠原がストレートをたたいてのセンターへの2ランホームラン。2回で早くも7得点を挙げて、四国屈指の左腕をマウンドから引きずり下ろした。低めの変化球をファウルで逃げて甘く入ったボールをたたく。日本文理の打撃技術の高さを見せ、鳴門渦潮のゲームプランはここで大きく崩壊した。

しかし、鳴門渦潮は2回途中から継投した右腕・鈴江が投打に奮闘。3回にノーアウト3塁のピンチを踏ん張ると波に乗った。ダイナミックなフォームから切れのあるストレートを内外に投げ分けて打者を打ち取ると、3回裏には先頭でセンター前ヒット。四球、犠打失策、内野ゴロと続いて2点を返すと、4回裏にも鈴江のタイムリーで1点を返し、7-3.鈴江の活躍で試合の流れをぐっと引き戻す。

その後、試合は鳴門渦潮・鈴江、日本文理・稲垣の好投で3イニング無得点が続いたが、8回表についに鈴江がつかまる。1番飯田が四球で歩いた後、犠打で相手のスキをついて3塁を奪って、3番川村が高めのボールをたたいて8点目。その後鳴門渦潮も好守でホームタッチアウトを奪うなど食い下がるも、鈴江の球筋に慣れてきた日本文理打線が止まらず、代打・長谷川にもタイムリーが出て9点目。

鳴門渦潮も呼応するように打線が目覚めて、8回裏には3番好打者・野口のヒットを足掛かりに6番のタイムリーで加点。さらに、9回にも1番豊久にこの日初ヒットとなる3塁打が飛び出して、内野ゴロの間に生還し、5点目を挙げるが、反撃もそこまで。9-5で日本文理が勝利を収めた。

まとめ

日本文理は立ち上がりからの攻撃が見事。鳴門渦潮の先発左腕・河野の高めのボールを逃さず長打にして着実に加点した。特に3番川村は3安打5打点の大活躍。さすが日本文理の中心打者だった。投げては3番手の稲垣がスライダーを武器に好投。しっかり試合を締めた。次戦の強打の仙台育英との対戦が期待される。

一方、鳴門渦潮はエース左腕・河野が序盤で攻略されてしまったのが何とも痛かった。投打とも実力は高かったが、なにか自分たちのリズムに乗る前に点差が開いてしまった印象だった。打線は鈴江の活躍などで粘って点を返したが、1番豊久・3番野口に中盤までに1本出ていればと悔やまれる。ただ、2番手で登板した鈴江の働きは見事。壊れかけた試合を見事に立て直し、打席でも活躍を見せた。旧・鳴門工時代以来久々の復活を果たした甲子園だった。

コメント

  1. […] […]

  2. […] […]

タイトルとURLをコピーしました