2017年選抜1回戦 福岡大大濠vs創志学園(3日目第1試合)

2017年

大会3日目第1試合

創志学園

1 2 3 4 5 6 7 8 9
0 0 0 0 0 2 0 1 0 3
0 2 2 1 0 0 0 1 × 6

福岡大大濠

 

創志学園    秋山→難波

福岡大大濠   三浦

九州屈指の好投手・三浦がその実力をいかんなく発揮した試合となった。

試合

序盤は若干コントロールに苦しむ場面も見受けられたが、それでも制球力に絶対の自信があるのだろう。カウントが不利になることをいとわず、厳しいコースをつき続ける。決した、甘いコースに置きに行くことなく、ストレート・変化球を内外に投げ分け、カーブで緩急をつけていく。3ボールになっても余裕でカウントを整えなおす様は制球力という点において、大会でも頭一つ抜けた存在と思わせた。1学年上で阪神入りした濱地を間近に見てきたことも彼の成長の一助になったのだろう。

創志学園は相手の目先を変えて、左腕の秋山を先発へ。しかしながら、序盤から制球に苦しみ、2回8番の樺島に甘く入った変化球をレフトスタンドへ運ばれる。3回には5番稲本に再び甘く入った変化球を右中間へタイムリー3塁打。好投手・三浦相手に序盤4失点は何とも苦しい展開となった。

4回の裏にはエース難波が登板。上体投げだが、独特のテークバックから投じるストレートは140キロ台を記録。ボール自体は走っていたと思われるが、ここで再び8番樺島にレフトへソロホームラン。この場面、直前に捕手・小林が腕を振ってこいのジェスチャーを見せ、思い切って胸元を攻めたボールが甘く入ってしまった。こういう1発はのちのバッテリーにもやりにくさを残す痛い1発だろう。

福岡大大濠としては思わぬ伏兵に飛び出したおおきな2発。昨秋は上位に比べて下位打線が…という話もあったが、この冬を超えて、上位から下位までまんべんなく振れるようになってきており、打線の力も増してきている印象だ。

劣勢の創志学園だが、終盤球数の増えた三浦をとらえだす。6回に高めに浮いた球をとらえて、3本の2塁打で2得点。特に4番の小林は4打数4安打と大当たり。捕手もつとめる小林としてはコントロールのいい三浦の配球は読みやすかったか。8回にもノーアウト満塁のチャンスを作り、7番金山のセカンド後方へのフライで3塁ランナーが好走を見せてホームイン。ところが、すきを突いた2塁ランナーも3塁をねらったところで好捕手・古賀が落ち着いて走者を刺して3アウト。創志学園としては惜しいチャンスをつぶした。

その裏、福岡大大濠は2アウト走者なしから3連続四球で満塁のチャンス。ここで打者・三浦の右ひじに当たるデッドボール。福岡大大濠としては顔面蒼白の事態となったが、幸い骨には当たっていない様子。貴重な1点を追加し、9回表の攻撃を三浦がけがを感じさせない投球で締めて6-3でゲームセットとなった。

まとめ

創志学園としてはビハインドを背負ったなか、打線が好投手・三浦をよく攻めたが、いかんせん序盤の失点が重かった。3季連続の甲子園で経験値は増してきており、攻守にでた課題を克服してまた戻ってきたいところ。

福岡大大濠はエース三浦の死球の影響が心配だが、とりあえずは前評判にたがわぬ投球を披露。打線も下位から1発が飛び出すなど収穫のある1戦となった。あとはこの日ノーヒットだった3番古賀、4番に1本が出るようだとますます分厚い攻撃ができるだろう。次戦は延長を制した滋賀学園。再び好投手との対戦となるが、選抜初勝利の勢いそのままにベスト8を目指す。

【好投手列伝】福岡県篇記憶に残る平成の名投手 3/3 – 世界一の甲子園ブログ (kosien.jp)

2017春の甲子園 注目選手 福岡大大濠・三浦銀二投手 対創志学園 – YouTube

コメント

  1. […] […]

  2. […] […]

  3. […] […]

タイトルとURLをコピーしました