2021年選抜決勝 東海大相模vs明豊(11日目第1試合)

2021年

大会11日目第1試合

 

明豊

1 2 3 4 5 6 7 8 9
1 0 0 1 0 0 0 0 0 2
1 0 0 0 1 0 0 0 3

東海大相模

 

明豊     太田→京本

東海大相模  石川→求→石田

2021年選抜決勝は、両チームの選手が、その実力を存分に出し合う戦いに!最終回のチャンスをサヨナラでものにした東海大相模が10年ぶり3度目の選抜王者に輝いた。

試合

明豊は左腕の太田をマウンドに送ったのに対して、東海大相模は右腕・石川を初戦以来の先発に指名。2試合連続完封中のエース石田の疲労を考慮しての投手起用となった。

互いに大事な決勝の舞台で欲しいのは先制点。先行逃げ切りが勝ちパターンの明豊が、初回から速攻を仕掛ける。1回戦以来の先発となった東海大相模の石川に対して2番阿南がセンター前ヒットで出塁すると、3番竹下はエンドランでライト線を破る。しかし、東海大相模の見事な中継プレーでホームを狙った阿南はタッチアウトに。初回からハイレベルな攻防を見せる。

チャンスが潰えたに思えた明豊だったが、暴投で竹下が3塁に進むと、この大会当たっている4番黒木がレフト前にうまく落として1点を先制する。初回からカウントを取りに来るボールを積極的に打ちに行く明豊打線の良さが出た攻撃だった。

対する東海大相模も初回、1番門馬がセンター前ヒットで出塁。暴投と2番綛田のセカンドゴロで3塁に進むと、3番小島にはスクイズを命じてそつなく同点に追いつく。東海大相模らしいスピード感のある攻撃だった。

2回以降は明豊・太田が落ち着きを取り戻し、試合はやや明豊が押し気味の展開となる。しかし、2回表には2アウト満塁のチャンスでラッキーボーイの2番阿南が見逃し三振、3回表には1,2塁から併殺と後一歩のところで捕まえきれない。東海大相模の石川は初戦ほどの出来ではなかったものの、粘り強い投球を見せる。

しかし、エースの石田が出る前に勝ち越し点の欲しい明豊は4回表についに石川を捕まえる。1アウトから8番蓑原の四球と打撃のいい9番太田のヒットなどで満塁のチャンスをつかむ。中盤に入って石川のフォークにも目が慣れ始めたか。ここで東海大相模は速めの継投で2番手にを送るが、明豊は2番阿南がきっちり犠飛を打ち上げて勝ち越し点を挙げる。しかし、3塁を狙った2塁ランナーは相模の捕手・小島が好送球で刺し、続くピンチを未然に防ぐ。

明豊としては勝ち越し点は挙げたものの、本来ならもう少し得点を挙げられた感覚はあっただろう。2番手のからもチャンスをつかむが、あと一本が出ない。

すると、5回裏に東海大相模が反撃に出る。2回以降打ちあぐねていた明豊の左腕・太田に対して、1アウトから7番小平が高めのストレートを打って2塁打で出塁すると、2アウト後に9番は高めに浮いたチェンジアップをレフトオーバーに運んで同点に追いつく。太田としてはこの回ややボールが高めに入ったが、下位打線相手に痛い失点となった。

同点に追いつかれた明豊は6回にもを攻めてチャンスをつかむが、ここで最も恐れていた石田の投入を門馬監督が決断する。石田は後続をショートライナーで打ち取ると、さすがに疲れが見えるものの、要所を締めて明豊打線を打ち取る。8回には明豊・太田のこの日3本目のヒットなどで1,2塁のピンチを招くも、キーマンの2番阿南をセカンド綛田のファインプレーでセカンドゴロに切って取り、事なきを得た。

対する明豊は7回に太田が満塁の大ピンチをしのぐが、中盤以降徐々に相模がペースを掌握し始める。決勝までノーエラーの守備陣が再三の堅守で投手陣をアシストするが、8回から登板した2番手の京本も連打を浴びるなど、相模打線の圧力が徐々に明豊にのしかかっていく。

そして、9回裏、大会のクライマックスは訪れた。先頭の8番深谷のセーフティバントが成功すると、送って1アウト2塁から相模は当たっている上位打線に。1番門馬は申告敬遠で塁を埋めるが、2番綛田も選球眼良く四球を選び、満塁に。細かい制球力に自信があるわけではない明豊投手陣にとっては致し方ない面もあったか。ここで3番小島は前進守備のショート幸のグラブを突き破るセンター前ヒットを放ち、熱戦に終止符を打った。

東海大相模は両チーム無失策の引き締まった好試合を演じ、あの震災復興を願った2011年の選抜以来10年ぶりの栄冠に輝いた。

まとめ

東海大相模にとっては出場できるかギリギリの関東5校目からの選出で見事3度目の優勝を飾った。ミレニアムの2000年選抜、震災直後の2011年選抜、そしてコロナ下のこの2021年選抜と節目節目の大会になにか縁がある高校だ。そして、東海大相模自身も大会中に主将の大塚を欠くアクシデントに見舞われながらも、積極的な攻撃とエース石田を中心とした堅い守りで気が付けば、王者にふさわしいチームになっていた。

次は過去2度の選抜制覇時はなしえなかった春夏連続出場をまず狙い、そこから史上8校目の春夏連覇を狙うことになるだろう。

 

対する明豊はここ数年川崎監督のもとで着々と力をつけてきた集大成が見えた大会となった。一人の投手に頼らず、左腕・太田、右腕・京本、サイドの財原とタイプの違う3投手で試合を進め、打っては日替わりで打順を変えながらも、チャンスを確実に活かす攻撃でリードを奪った。また、準々決勝のレフト阿南のファインプレーをはじめとした内外野の堅い守りが、決勝まで勝ち上がれた最も大きな要因だっただろう。

若い指揮官のもとで年々実績を積む明豊が、津久見以来の大分県勢としての優勝校に名を連ねる日もそう遠いことではなさそうだ。

2021年選抜決勝 東海大相模vs明豊(11日目第1試合) – 世界一の甲子園ブログ (kosien.jp)

【第93回選抜】決勝戦 明豊ー東海大相模 ハイライト – YouTube

コメント

タイトルとURLをコピーしました