大会4日目第3試合
札幌大谷
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 |
0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 1 | 2 |
1 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1× | 3 |
二松学舎大付
札幌大谷 森谷
二松学舎大付 辻→重川
ともに左腕エースを擁する実力校同士の激突は、最後まで目の離せない好ゲームとなった。最終回に1番親富祖のサヨナラ打が飛び出した二松学舎大付が接戦で札幌大谷を振り切り、2回戦へコマを進めた。
試合
二松学舎大付は春以降に復活を遂げた左腕・辻、札幌大谷は注目の本格派左腕・森谷が先発のマウンドに上がった。
選抜では聖光学院の初回の速攻に屈した二松学舎大付だが、この日はエース辻が1回表を無失点に封じると、裏の攻撃で逆に攻勢を仕掛ける。3季連続で出場を果たしている1番親富祖が森谷の自慢のストレートが高めに浮いたところを逃さず、左中間への2塁打とする。2番中川は三振に倒れるも、3番瀬谷、4番片井が連続四球をもぎ取り、満塁のビッグチャンス。ここで5番大矢がきっちり犠飛を放ち、1点を先制する。
先制点をもらった辻はストライク先行の投球でリズムよく投げ続ける。3回表には2アウトから9番増田のセーフティバントと1番飯田のセンターへのヒットで1,3塁のピンチを招くが、札幌大谷の船尾監督が期待する2番樹神を三振に切って取り、難を逃れる。
すると、3回裏に二松学舎大付打線が再びつながる。先頭の2番中川が速球をライトに右打ちし、ヒットで出塁。犠打と内野ゴロで3塁に進むと、5番大矢は外寄りのストレートがやや甘く入るのを逃さず、左中間に打ち返し、2点目を挙げる。ここまで4安打はすべて速球をとらえており、札幌大谷バッテリーの投球の軸となるストレートを着実に攻略する。
2点のリードをもらった辻は4回、5回もランナーを出しながらも無失点。札幌大谷の各打者が積極的にバットを出していくが、その姿勢を逆手に取り、際どいコースを打たせて決定打は与えない。札幌大谷は全盛期の駒大苫小牧を彷彿とさせるような積極果敢な攻撃が持ち味だが、この日に関しては二松学舎大付のバッテリーの術中にはまる結果となる。
しかし、2点目を失ってから札幌大谷の森谷も粘りを見せる。南北海道大会では四死球が多かったが、この日は強打の二松学舎大付を相手にストレートを打たれても強気にストレートで押す投球を見せる。結果、5四死球は与えたものの、自ら崩れることはなく、ゾーンの中に力のあるボールを投じて得点を与えない。
2-0のまま試合は膠着し、両チームともディフェンス面で踏ん張りを見せる。7回裏には二松学舎大付が1アウト2塁から1番親富祖のレフト前ヒットがヒットを畔津が、レフト天野からショート樹神と見事な中継プレーで2塁走者を封殺し、得点を与えない。鉄壁のディフェンスもまた、2004年の決勝で何度もホーム補殺を記録した駒大苫小牧の戦いを思い起こさせた。
すると、8回表、守りから得たリズムがついに得点につながる。1アウトから3番天野が低めのチェンジアップをうまく拾ってライト線を破ると、積極的な走塁で一気に3塁を奪う。続く4番郡山のたたきつけた打球がショートに飛ぶと、これをショート藤岡が捕球できず、札幌大谷が大きな1点を手に入れる。ここまで再三の好守を見せてきた藤岡をもってしても止めることは難しい打球であった。
ここで二松学舎大付は右腕の重川にスイッチ。後続をなんとか抑えるも、札幌大谷の勢いは止まらない。9回表、2アウトランナーなしから代打・森が右方向へ強烈な流し打ちで出塁。続く1番飯田も初球の変化球を狙い打ってライトに打ち返すと、1塁走者は一挙に3塁を奪い、土壇場で1,3塁のチャンスを迎える。
ここで打席には期待の2年生樹神。しかし、動揺した重川が投じた2球目がホームベースの手前でバウンドする暴投となり、3塁ランナーが生還。札幌大谷が労せず、同点に追いつく。さらに勝ち越しのチャンスで樹神に期待がかかるが、ここは重川が我慢の投球で三振に打ち取り、ピンチを脱する。
9回裏、もうすぐ球数が130球になろうとしている森谷に対し、今度は二松学舎大付が襲い掛かる。先頭の7番押切がシャープな打撃でセンター前ヒット。犠打で二進すると、9番菊池には死球を与えてしまい、ランナー2人をためて1番親富祖に回してしまう。
力投派でやや球威の落ちてきた森谷のストレートを親富祖が強振すると、打球は3塁線を鋭く破る。レフトの懸命の守備も追いつかず、打球がフェンス手前に転々とする間に2塁走者が生還。二松学舎大付がサヨナラ勝ちで2年連続の初戦突破を果たした。
まとめ
二松学舎大付は選抜は不完全燃焼に終わったが、この夏は先手先手を取る野球で優位に試合を進めることができた。エース辻の力投、ショート藤岡を中心とした堅い守備とディフェンス面の良さをしっかり発揮できた、内容のある勝利だったと言えるだろう。打線は、森谷の粘投に苦戦するも、ストレートには序盤から対応できており、最後はキーマンの1番親富祖のタイムリーで試合をものにした。
過去4度阻まれているベスト8の壁に向けて、まだ2試合あり、強敵との戦いは続くが、選抜の課題をきっちり解消してつかんだこの1勝は殊の外大きいと言えるだろう。新たな歴史を紡ぐべく、二松学舎大付の戦いは続く。
一方、2018年に神宮大会を制覇した実績のある札幌大谷だったが、夏初めての甲子園で実力は存分に発揮できていた。二松学舎大付を上回る10安打を放ち、投げても森谷が自慢のストレートで強気に押す好投。早打ちがやや裏目に出る場面もあったが、持ち味のスピード感あふれる野球は甲子園の観衆を魅了した。
駒大苫小牧が全国制覇を果たしたあの2004年の夏から今年で18年。当時の全国制覇を経験した五十嵐部長を通じて、全国で通用する野球の素地が着実に毛継がれていることを感じさせる戦いぶりであった。
コメント