2022年選手権1回戦 横浜vs三重(4日目第1試合)

2022年

大会4日目第1試合

三重

1 2 3 4 5 6 7 8 9
0 0 0 0 0 1 0 0 1 2
0 0 2 0 0 0 0 2 × 4

横浜

 

三重  上山→谷

横浜  杉山

ともに連続出場で優勝経験もある強豪同士の激突は、横浜がそつのない野球で試合をリード。2年生エース杉山の力投で三重を寄り切り、2回戦進出を決めた。

試合

絶対的エースと大物うちはいなくともつながりのある打線を擁し、似たチームカラーの両校。横浜は杉山、三重は上山とともに昨夏甲子園のマウンドを経験した左右の両エースが先発した。

三重は1回表、1番輪野が詰まりながらもセンターに落とすヒットで出塁。続く2番宇佐美の打席で暴投が飛び出し、無死2塁のチャンスを迎える。しかし、ここで2番宇佐美の犠打は投手3塁寄りに転がり、これを杉山が好フィールディングで3塁封殺する。過去幾度も甲子園で見られた横浜高校の投手の犠打封じ。ショートもけん制でセカンドランナーを引き付けており、組織だった守備で得たアウトである。伝統は村田新監督になってからもしっかり受け継がれている。

一方、三重の先発は昨夏の甲子園で樟南打線を7安打完封した上山。当時から抜群のコントロールを誇っていた右腕は、最終学年になってスピード・球威も増して帰ってきた。1回裏、昨夏逆転サヨナラ弾を放った1番緒方に粘られて四球を与えるが、3番岸本をファーストライナーゲッツーで打ち取り、こちらも経験豊富な右腕が無失点で立ち上がる。

しなやかなフォームからキレのあるボールを投じる杉山と丁寧な投球でアウトを重ねる上山。1,2回を見てこれはなかなか点が入らないかと思われた3回裏、横浜が先に得点の門をこじ開けた。

この回、横浜は1アウトから8番鉾丸が四球を奪取。打席の中で頻繁に立ち位置を変え、上山を揺さぶって得た四球である。2アウト後に盗塁に暴投が絡んで一気に3塁を陥れると、キーマンの1番緒方がアウトコースのスライダーを腕を伸ばしてうまく右中間に落とし、1点を先制する。続く2番板倉もアウトコースのスライダーを右方向におっつけ、連続タイムリー。追い込まれると右方向への打撃に切り替える柔軟性を見せ、大きな2点を刻み付ける。

先制点をもらった杉山は2回以降、快調なピッチングを展開。右打者の外へ逃げるチェンジアップでことごとくタイミングを外し、しぶとい打者が並ぶ三重打線に付け入るスキを与えない。一方、上山も4回以降は再び自分の投球を取り戻し、内外を広く使い、なおかつ緩急も活かして打ち取っていく。両打線ともミートのうまい打者が並ぶが、両エースの投球がそれを上回っていく。

しかし、試合の流れが変わりやすい6回表、三重の打線がついに杉山をとらえる。9番端無が珍しく甘く入ったインサイドのボールをとらえてレフトへのヒットで出塁。犠打で二進すると、2アウト後に3番野田が高めに浮いたスライダーをセンターにはじき返してセカンドランナーがホームインし、待望の1点が入る。さらに4番大越もヒットで続くが、5番鈴木は空振りの三振で後続は杉山が抑える。

1点差になって、両チームに緊張感が走る中、両エースがここからなかなかランナーを出さない。杉山の腕の振りの良いフォームから繰り出すチェンジアップ、上山の右打者のインサイドを突く正確なコントロールが光り、8回2アウトまで14人連続で両チームの打者が凡退する。

ところが、野球は2アウトからとはよく言ったもので、ここから三重の上山がエアポケットに入ったように、1番緒方、2番板倉を連続四死球で塁に出す。3回に先制打を許した2人に対して、やや慎重になったか。ここで3番岸本がカウント2-2からチェンジアップに泳がされながらも拾うと、打球は浜風を考慮して浅めに守っていたライトの頭上を越える3塁打となって大きな2点を追加する。ライト輪野が一度前進してしまった分、届かなかった。

リードを広げられて最終回を迎えた三重だが、こちらも2アウトから粘りを見せる。5番木がスライダーをとらえて痛烈なセンターへのヒットで出塁。インサイドを攻められた後に体を開くことなく打ち返した。暴投で二進すると、6番高山はインサイド甘めに入ったストレートを完ぺきにとらえて1点を返す。終盤にきてようやく杉山のボールにタイミングが合い始めた。

さらに反撃を試みる三重に対し、横浜サイドは杉山が続投。三重は代打・松原を送るも、カウント1-2からの4球目を打った打球はショート緒方の前へ。これを緒方ががっちりさばいて試合終了。横浜が強豪同士の接戦を制し、2回戦進出を果たした。

まとめ

横浜はこの日はわずか4安打ながらそのほとんどを得点に結びつけて接戦を制した。好投手・上山の前に苦戦を強いられたが、数少ない失投をとらえる打撃に往年の勝負強い横浜が帰ってきた感があった。また、守っては2年生エース杉山が好フィールディングも含めて、なかなか相手にスキを与えず、2失点で完投。こちらも横浜の投手らしい制球力、緩急を活かした投球が光った。

村田監督になってから1点を与えず、1点をそつなく奪うかつての横浜らしい野球ができており、杉山緒方の2年生トリオを中心にセンスあふれる選手が揃う。昨年は2回戦で智辯学園に力負けしたが、今年はまだまだ勝ち上がる可能性を秘めているだろう。

一方、敗れた三重はエース上山が持ち味を存分に出した投球を見せたが、犠打のミスや不運な外野守備などで相手に流れを渡してしまった。個々の能力では横浜に全く引けを取らなかったが、そつのなさという点では横浜に一日の長があったかもしれない。ただ、エース上山を中心とした堅いディフェンスとシュアな打撃で存在感を十分見せつけた夏になったのは間違いないだろう。

注目の好投手対決!横浜は勝てば甲子園通算60勝の大台に!三重は上山颯太投手、横浜は杉山遥希投手の両エースが先発!横浜vs三重 ダイジェスト [第104回 全国高校野球選手権 甲子園大会] – YouTube

コメント

タイトルとURLをコピーしました