2023年選手権1回戦 神村学園vs立命館宇治(4日目第4試合)

2023年

大会4日目第4試合

神村学園

1 2 3 4 5 6 7 8 9
1 1 0 2 0 2 0 3 1 10
0 0 0 0 0 1 0 0 1 2

立命館宇治

 

神村学園    松永→松元→黒木

立命館宇治   十川→塚本→神農

強力打線を誇るチーム同士の対戦は、序盤から神村学園打線がその打棒をいかんなく発揮。立命館宇治の2年生エース十川を攻略し、快勝で2回戦進出を決めた。

試合

打力の高い両チームだが、投手起用は対照的。神村学園が技巧派右腕・松永からスライダーのキレる左腕・黒木につなぐ継投策を用いるのに対し、立命館宇治は195㎝の長身右腕・十川が完投するのが基本パターンだ。その中でも焦点となったのは、下級生主体ながら強力な神村学園の上位打線を2年生エース・十川がどう封じるかであった。

1回表、神村学園は1番を務める闘将・今村歩がライトフライに取られるも、1打席目からシャープなスイングで十川に圧力をかける。すると、2アウトランナーなしから3番秋元がレフト線へカーブを流し打っての2塁打でチャンスメーク。一打先制の場面を迎えると、2年生の主砲・正林はインサイドを突いた速球がわずかに甘く入るのを逃さない。右中間フェンス直撃のタイムリー2塁打を放ち、神村学園が1点を先行する。この回、ファウルになった打球も外野深くのものが多く、得点こそ1点だったが、確実に十川にプレッシャーをかけていただろう。

一方、打力では引けを取らない立命館宇治だが、神村学園の先発・松永は内外角に丁寧に配球する投球で立命館宇治の上位を3者凡退に切って取る。鹿児島大会を見ても基本的にアウトコース中心の投球なのだが、1番神農翔を内角の直球でサードゴロに打ち取ったことによって、意識づけもしっかりできたのだろう。絶好のスタートを切る。

2回表、神村学園の鋭い攻撃は続く。1アウトから1年生の7番今岡拓が甘く入った変化球を左中間に運ぶと、8番品川のたたきつけた打球はサードの頭上を越すラッキーな内野安打となってチャンスを拡大。ここで9番松永は見事なスクイズを決め、リードを2点に広げる。十川のボールはコーナーに決まるとなかなか手が出ないが、甘く入ったボールを一発で仕留めるあたりは、さすが神村学園と思わせるものがある。

反撃したい立命館宇治は3回裏に7番塚本、8番の連続四死球を足場に1アウト満塁のチャンスを作る。ここで打席には京都大会で打率4割7分4厘と大当たりだった2番井上にチャンスが回るが、松永のスライダーを引っかけた打球はサードゴロに。ホーム封殺のダブルプレーとなり、絶好の反撃のチャンスで得点を挙げることはできなかった。立命館宇治にとってはここが試合の分岐点になってしまったか。

ピンチをしのいだ神村学園は4回表、十川のボールに完全にアジャストし始める。先頭の6番上川床が巧みな流し打ちでレフトへヒットを放つと、犠打と内野ゴロで3塁へ。ここで9番松永も左打席からこれまた見事な流し打ちで三遊間を破り、3点目を挙げる。各打者が十川のボールの角度を全く苦にしていない感じが伝わってくる。そして、続く1番今岡歩はアウトコース高めの真っすぐを痛烈に左中間へ流し打ち、1塁から松永が長駆生還。流し打ちではあるが、しっかりとボールをとらえ、まさに逆方向へ引っ張るような形で、効果的な一撃を食らわせて見せた。

一方、自ら2打点を挙げた松永は元来のアウトコース低めの丁寧に集める投球で、ランナーを出しながらも打たせて取って、アウトを積み重ねていく。立命館宇治も4回裏に3番北川、5番築山と左打者がヒットを連ね、松永攻略の糸口をつかみ負けるのだが、6番稲葉がアウトコースのスライダーをひかっけてまたも内野ゴロ併殺に。松永の得意とするスライダーを攻略しきれず、2イニング連続の併殺でチャンスを逸してしまった。

5回を終わって試合は4-0。松永の出来を見ても、これ以上のビハインドは厳しい状況だったが、6回に入っても神村学園が試合の流れを渡さない。1アウトから8番品川がセンターへのヒットで出塁すると、犠打で手堅く2塁へ進め、打席には1番主将の今村歩。ストレートにも変化球にもタイミングをしっかり合わせていた核弾頭は高めに入ってくるカーブをしっかり呼び込んでフルスイング!打球はセンターバックスクリーンへ飛び込む2ランとなり、神村学園が勝利をほぼ決定づける追加点を奪った。

ここまでチャンスがありながらもなかなか得点を奪えなかった立命館宇治の反撃が実ったのは6回裏。2番井上のたたきつけた打球がサードの頭上を破る2塁打となってチャンスメークすると、続く3番北川はスライダーをうまくとらえてライト線を破り、連続2塁打で欲しかった欲しかった1点を手にした。京都大大会で龍谷大平安や京都翔英といった強豪に競り勝ってきた実力の片りんを見せた攻撃であった。

しかし、7回表にも秋元正林の連打が飛び出すと、ついに立命館宇治は十川をあきらめて2番手の塚本にスイッチする。ただ、絶対的エースの十川がマウンドを降りた時点で試合の趨勢は決していた。終盤の8回、9回にも5安打を集めて4得点を奪った神村学園が立命館宇治の反撃を最終回の1点に抑えて完勝。10-2と大差で2回戦進出を決めたのだった。

まとめ

神村学園は投打がかみ合っての快勝で4年前に続いて初戦を突破。特に、1番今岡歩・3番秋元・4番正林は3人で10安打8打点を挙げる大活躍でチームを力強くけん引した。十川の角度の効いたボールに対して試合前は苦戦も予想されたが、少しでも甘く入ったボールはシャープなスイングでことごとく外野深くに運ぶパワーと技術の高さを見せた。特に1番今岡歩は3打席連続ヒットを放ち、2塁打が出ればサイクルヒットの大活躍。声と強打でチームを鼓舞して見せた。

また、投げては松永が右スリークオーターから丁寧な投球で9回途中まで2失点と好投。アウトコースに寄りがちな配球ではあったが、大事な場面で右打者のインサイドを突き、丁寧な投球で立命館宇治打線を封じ込めた。打っても左打席から3安打をマークし、2打点と大活躍。まだ「左」のエース黒木も控えている中で、まずは「右」のエースが存在感を見せた。投打に余力充分の南国の強豪が力強く2回戦へとコマを進めた試合であった。

 

一方、立命館宇治も十川のコースに決まった時のボールの質や中軸の北川築山の強打など、実力の片りんは随所に見られたのだが、やはりトーナメントの高校野球では先行した側が大きく試合の流れを引き寄せることを感じさせられた。中盤以降は、ランナーを出して反撃をうかがったが、勝負所で併殺を取られてチャンスを逸したのも痛かったか。2019年に甲子園初勝利を挙げ、さらなるステップアップを狙っての大会であったが、今回は全国の強豪の高い壁に跳ね返される結果となった。

来年、2年生エースを中心に捲土重来を期し、2年連続の甲子園出場を狙う。

【高校野球 甲子園 ハイライト】神村学園が18安打10得点の猛攻で立命館宇治に圧勝!立命館宇治195センチの長身右腕・十川が存在感見せるも6失点【1回戦 立命館宇治 vs 神村学園 】2023.8.9 – YouTube

コメント

タイトルとURLをコピーしました