2024年選抜1回戦 報徳学園vs愛工大名電(5日目第3試合)

2024年

大会5日目第3試合

愛工大名電

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10
0 0 0 0 0 1 0 0 0 1 2
0 0 0 0 0 0 1 0 0 3

報徳学園

 

愛工大名電   伊東

報徳学園    今朝丸→間木

春夏通算3度目となった名門校同士の対決は、両者譲らず、延長戦へ。粘りの戦いで試合をひっくり返した報徳学園が、劇的なサヨナラゲームで2回戦へ進出した。

試合

愛工大名電は速球派右腕の伊東が、報徳学園はプロ注目の長身右腕・今朝丸が先発のマウンドに上がった。

今朝丸は昨年も甲子園のマウンドを何度も経験している本格派右腕。初回、いきなり1番山口に高めに浮いたところをレフトへはじき返されるが、犠打で二進後、3番石見を強気のインサイド攻めで空振り三振に切って取る。なおもピンチの場面は続いたが、4番石島の痛烈なセンターライナーは、福留がジャンプ一番で好捕。立ち上がりをなんとか無失点で切り抜ける。

これに対し、愛工大名電の先発・伊東は最速140キロ中盤を誇る、こちらも本格派の右腕。1アウトから2番橋本にヒットを許し、盗塁で2塁へ進まれるが、こちらも3番西村、4番斎藤の中軸を封じ、得点を与えない。球威、スピードとも十分であり、課題とされたコントロールも問題なさそうな右腕だ。

先制点の欲しい両チームだが、2回には両チームともランナーを出しながら互いに併殺でチャンスをつぶすという似たような展開に。ともにバックの守備力が高く、加えて、今朝丸伊東の両投手が勝負所で投じるボールに力がある。お互いにベンチも相手を揺さぶろうと激しく動くのだが、ディフェンス陣がそれを上回っている印象だ。名電は3回裏に2アウトから2番吉田、3番石見の連打が飛び出すが、3塁を狙った吉田は好中継でタッチアウトに。常連校同士のハイレベルな攻防である。

その後も両投手が踏ん張り、0-0の均衡は続く、今朝丸はこの日はスピードよりも制球を重視。抑え気味でも角度のついたボールは打ちづらく、名電の各打者も手を焼く。対する名電の先発・伊東もボールの球威があり、時折高めに入ることもあるが、力で報徳打線をねじ伏せる。昨秋の防御率が5点台とはとても思えないほどの内容で、5回まで得点を与えない。

両チーム無得点で試合は後半戦へ。先に試合を動かしたのは名電だった。

6回表、1アウトから3番石見が高めの速球をうまくレフトへ流し打って出塁。角度と球威のあるボールに対して、しっかり上からたたいた。内野ゴロで2塁へ進むと、5番宍戸はカウント2-1と追い込まれながら、アウトコースやや甘めに入った速球を逃さない。センターへ痛烈にはじき返した打球は、福留のダイブも及ばず、グラウンドに落ち、石見がホームイン。大きな1点を手にする。さらにこの回、得点にこそつながらなかったが、6番鈴木も高めのストレートをライトへ打ち返し、今朝丸のボールにアジャストしてきた。

先に得点を許した報徳。打力では名電に分があり、ここからは1点の失点も与えられない。7回には立ち直った今朝丸が、2つの三振を奪い、守りからチームを鼓舞する。

すると、7回裏、報徳は1アウトから7番徳田が三遊間への内野安打で出塁。2アウト後、今朝丸の打席で大角監督は代打・貞岡を送り、勝負に出る。この場面で徳田は初球スチールを敢行。これが悪送球を誘い、一気に3塁まで進む。場内はアゲアゲホイホイの大声援。貞岡に対し、伊東はインローをしっかりつき打ち取ったあたりになるが、打球はレフト線へ落ちるテキサス性のタイムリーに!千載一遇のチャンスを生かし切り、報徳が同点に追いつく。

代打を送った報徳は8回から2番手で右腕・間木を投入。主力ながら、学校で特進コースに進んでいる秀才右腕は、立ち上がり、四球こそ与えるものの、後続を落ち着いた投球で封じ込める。今朝丸と比較して球威、角度では劣るものの、140キロ台中盤の速球と多彩な変化球をコントロールよくあやつり、安定感では上回る。昨秋、7試合で41イニングを投げて、防御率が0.22という数字は伊達ではない。名電にとっては、終盤にきてもう一つ高い障壁が現れたような感じだろう。

一方、球数が徐々に100球に近づいてきた名電の伊東。8回裏、ボールが高めに浮き始め、報徳は2アウトから4番斎藤、5番安井が短長打を放って、一打勝ち越しのチャンスを迎える。この場面で交代もあるかと思われたが、倉野監督は続投を指示。これに伊東がこたえ、アウトコース低めの渾身の速球で空振り三振!伊東が雄たけびを上げ、ベンチに帰ってきた。

直後の9回表、名電の先頭打者・板倉のライトライナーはライト安井がスライディングしながら好捕。スキのない守りで間木を盛り立てる。

しかし、続く8番伊東間木の高めの速球をとらえた打球は、風にも乗って2塁打に。一打勝ち越しの場面を作る。ここで9番竹内は初球を犠打。2004-2005年の名電旋風を思い起こさせるような作戦で2アウト3塁となり、1番山口に繋ぐ。カウント2-0から間木の変化球がやや甘く入ったところを引っ張った打球は、3塁線を鋭く襲う。しかし、今度はサード西村がこの打球を正面で体で止め、決定打にはならず。内外野ともに鉄壁を誇る報徳守備陣が名電の攻撃をしのぎ切った。

試合は同点のまま、延長タイブレークへ。

延長10回表、名電は先頭の2番吉田が犠打を決めると、報徳は満塁策を取って4番石島と勝負。石島がアウトコースの変化球をすくった打球は左中間を鋭く襲う。これをレフト辻本が懸命においかけてキャッチ。勝ち越しの犠飛とはなったが、報徳としてはできる選択・できるプレーを積み重ね、上位打線のタイブレークを1点で封じ込めた。

その裏、名電はなおも伊東が続投。2番橋本は犠打を行うが、これをファースト鈴木礼が3塁へ投げるも、悪送球となる。鈴木礼は猛ダッシュで捕球しており、タイミングはアウトであったが、やや慌ててしまったか。無死満塁となり、打席にはチーム1の好打者である3番西村伊東も懸命に投げ、フルカウントとなるが、6球目の低めを西村はしっかり見送る。結果は押し出しの四球となって同点。潮目は完全に報徳に向いていた。

続く打席はここまで2安打の主砲・斎藤。ストライクの欲しい名電バッテリーの心理を見透かしたように、初球真ん中寄りの速球を打ち返す。打球は痛烈な当たりでセンターへ抜け、ゲームセット。攻守にハイレベルな内容となった好試合を制し、報徳が2年連続となる初戦突破を果たした。

まとめ

報徳は、今年はとにかく今朝丸間木の2人のエースを守りで支えて勝つチームスタイル。この勝ち方しかないという見方もあるかもしれないが、この展開に引きずり込む強さがあるとも言える。内外野の守備力はまさに鉄壁であり、相手からすると、ヒットを何本損すればいいのかという思いだろう。守りだけで言えば、今大会出場校中でも間違いなくトップクラスである。

一方、攻撃陣は、大会前の前評判どおり、そう多くのチャンスを作ることは望めなそうである。しかし、それでも終盤の少ないチャンスを得点に結びつけられたのは、機動力と勝負強さがあってのことだろう。特に7回に値千金のタイムリーを放った代打・貞岡の果たした役割は殊の外、大きかった。自分たちらしい野球でつかんだ春の1勝。昨年あと一歩で逃した3度目の選抜優勝へ向けて、最高のスタートを切った。

対する愛工大名電も全く引けを取らない、というよりは押し気味で進めていた試合であった。特に中盤は名電のチャンスが続いていただけに、ここでもう1点、2点入っていれば、名電の勝利となっていてもなんら不思議ではなかった。ただ、そこは、守りに守り抜いた報徳を褒めるしかないのかもしれない。

そして、何といってもこの日は右腕・伊東の好投が大きな収穫と言える。昨秋は絶対的な柱が不在という印象だったが、今日の伊東の投球はまさにエースと呼ぶにふさわしいものであった。課題の制球力も解消したと言えるだろう。この伊東の投球に、大泉ら他の投手も大いに刺激を受けたはずだ。3季連続となる出場へ向け、初戦敗退には終わったものの、多くの手ごたえと収穫を得た試合となった。

【センバツ高校野球 愛工大名電 vs 報徳学園 全打席完全ハイライト】 両チームセンバツ優勝経験のある名門対決は白熱の超好ゲーム!緊迫の投手戦はタイブレークで劇的サヨナラ!2024.3.22 (youtube.com)

コメント

タイトルとURLをコピーしました