2008年

スポンサーリンク
2008年

独断と偏見で選ぶ、2008年選抜にベスト8へ進めなかったイチオシの好チーム

北大津(滋賀) 1 河合 10 兼田 2 金田 11 浜口 3 高橋 12 岡本 4 石川 13 田村 5 橋本 14 吉田 6 浅見 15 ...
2008年

独断と偏見で選ぶ、2008年夏にベスト8へ進めなかったイチオシの好チーム

東邦(愛知) 1 下平 10 和田 2 山田 11 佐々木 3 清水 12 生田 4 古市 13 百瀬 5 野々川 14 森田 6 松永 15...
2008年

大会ベストナイン(2008年夏)

右投手 伊波翔悟(浦添商) 沖縄大会決勝で選抜優勝投手の沖縄尚学・東浜(ソフトバンク)に投げ勝って堂々代表権を獲得。2年生からエース格として登板してきた実力者が最後の夏に甲子園のマウンドに立つことができた。 初戦はツーシ...
2008年

常葉菊川vs智辯和歌山 2008年夏

大観衆魅了した、壮絶乱打戦 大会通算で49本のホームランが飛びかった2008年の記念大会。強力打線を誇るチームが数多く出場したが、その中でも指折りの強打を誇る2校が準々決勝第3試合で激突した。 常葉菊川は犠打を使わない強...
2008年

横浜vs広陵 2008年夏

2回戦で実現した2003年選抜決勝の再戦カード 2008年夏の選手権大会は2回戦で実力校同士の好カードが多く実現した。大阪桐蔭vs金沢、清峰vs東邦、仙台育英vs福井商、智辯和歌山vs木更津総合、浦添商vs千葉経済大付などが挙げられる...
2008年

浦添商vs千葉経済大付 2008年夏

2回戦で実現したV候補対決 2008年の選手権大会の優勝争いは絶対的な優勝候補がおらず、混とんとしていた。選抜王者の沖縄尚学は沖縄大会決勝で浦添商の立ち上がりの猛攻に屈して敗退。選抜準優勝の聖望学園、同4強の東洋大姫路に至ってはまさか...
2008年

2008年春の選抜甲子園大会前予想

昨年は佐賀北の優勝で幕を閉じた甲子園。ここのところ早稲田実、常葉菊川、佐賀北と予想外のチームの優勝が続いている。果たして今回はどのチームが優勝を勝ち取るのか。
2008年

2008年夏の甲子園大会前予想

第90回記念大会となったこの年の甲子園。選抜優勝の沖縄尚学が沖縄大会決勝で敗退。同準優勝の聖望学園、同4強の東洋大姫路はなんと県大会予選の初戦で敗退という憂き目にあった。 記念大会で出場校が多いため、出場校が出そろう前から組み合わせ抽選が...
2008年

大会No.1投手(2008年選抜) 佐藤翔太(東洋大姫路)

準決勝で惜しくも沖縄尚学に逆転負けを喫したものの、安定感は出場校の投手の中でもぴか一であった。初戦の一関学院戦以降28イニング連続で無失点を継続。140キロ台のストレートと多彩な変化球を安定して低めに集め続ける制球力とタフネスさで相...
2008年

大会No.1投手(2008年夏) 伊波翔悟(浦添商)

打撃優位の流れだった2008年夏の甲子園で強烈な存在感を示したのが、浦添商の伊波翔悟であった。沖縄県大会決勝で選抜優勝投手の沖縄尚学・東浜(ソフトバンク)に投げ勝って、本大会出場を決めると、怒涛の快進撃を見せた。 初戦は飯塚・...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました