65年ぶりに実現した決勝戦での再戦
1991年の選抜は接戦、好勝負が非常に多かった。中でも山梨から初出場を果たした市川は2試合連続のサヨナラ勝ちで4強に進出し、「ミラクル市川」として名を馳せた。そんな大会のファイナルを戦ったのが、広陵と松商学園という戦前から幾度も顔を合わせた古豪の2校だった。両校が決勝で顔を合わせるのは65年ぶりの出来事であった。
1991年の松商学園は長野県史上でもおそらく最強クラスのチームだっただろう。エースで4番の上田(日本ハム)を中心に投打に戦力が充実し、前年秋の北信越大会では松井秀喜(ヤンキース、当時2年)を擁する星稜を圧倒して出場を決めた。
甲子園初戦ではイチロー(マリナーズ)がエースの愛工大名電を接戦で退けてまずは初戦突破。そこからは前年夏優勝の天理、同年夏優勝の大阪桐蔭、東の横綱・国士舘を上田が3試合連続で完封し、堂々横綱相撲で65年ぶりの決勝まで勝ち上がった。
そんな松商学園と決勝でぶつかったのが奇しくも65年前に決勝の舞台で戦った広陵であった。当時まだ青年監督だった中井監督に率いられたチームは塩崎、小土居の2枚看板と勝負強い打線を擁し、選抜出場を勝ち取った。
選抜本戦では、初戦で好投手・岡本(近鉄)を擁する三田学園を引き分け再試合の末に下すと、そこから春日部共栄、鹿児島実、市川と実力校をすべて3点差をつけて勝利。こちらは勝ち上がるたびに安定感が増していき、さくらの広陵があれよあれよと決勝まで勝ち進んできた。
相手エースを粘り強く攻略し、サヨナラで決着
1991年選抜決勝
松商学園
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 |
1 | 0 | 0 | 0 | 2 | 0 | 2 | 0 | 0 | 5 |
1 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 3 | 0 | 1× | 6 |
広陵
松商学園 上田→中島
広陵 塩崎→小土居
試合は立ち上がりから両チームが激しく攻めあう展開となる。1回表、松商学園は絶好調の1番荒井がいきなり2塁打で出塁。犠打で3塁へ進むと、3番辻がきっちり犠飛を打ち上げて先制点をもぎ取る。3試合連続完封中のエース上田に大きなプレゼントだ。
その裏、広陵もここまで35イニング連続で無失点を継続する上田に襲い掛かる。ここまであまり当たりのなかった1番主将の山本が四球を選ぶと、2番二井はバスターエンドランで内野安打をもぎ取り、無死1,2塁とチャンスを拡大。犠打で1アウト2,3塁とし、4番篠原のセカンドゴロの間に1点を刻んで同点に追いつく。
広陵にとってはこの初回の1点は非常に大きかっただろう。ここまで難攻不落で点を取られる気配のない相手エースからタイムリーではないものの、得点を刻み、俺たちはやれるという気持ちになったのではないだろうか。
広陵はこの日はリリーフに回った安定感のある小土居にリードして回したいところ。4回裏にこの日はなかなかリズムに乗れない上田から6番二岡のサード内野安打と四球で1,2塁とすると、2アウト2,3塁となって9番塩崎のゴロをファーストがはじき、1点を勝ち越す。あれだけ盤石の守りで無失点を継続してきた松商守備陣もこの日はリズムに乗り切れない。
しかし、今大会初めてリードを許したその直後の5回表に松商学園も優勝への執念を見せる。7番花岡が基本に忠実なセンター返しで出塁すると、犠打で二進後に9番高橋のライトオーバーのタイムリー3塁打で同点。さらに1番荒井は低めの変化球を救い上げて犠飛にし、すかさず逆転に成功する。
これで勢いを得た松商学園5,6回と上田も立ち直りの兆しを見せる。7回表にはこの日絶好調の1番荒井に2ランが飛び出して2点を追加。絶対的エースに3点のリードをもたらし、これで松商学園の選抜初優勝も見えたかと思われたが…
その裏、広陵は先頭の代打・田淵の四球と1番山本のバスターエンドランで1,2塁とチャンスを作る。犠打でランナーを進めると、3番塩崎のセンター前ヒットで2者生還し、5-4。さらに送球間に塩崎が2塁に進むと、ここで松商学園は投手を交代。絶対的エースの上田を下げて、中島をマウンドに送る。なんとか踏ん張りたいところだったが、続く4番篠原もセンターへのタイムリーで続き、ついに試合は振り出しに戻る。
上田を中心に勝ってきた松商学園だが、終盤その上田がマウンドにいなかった。広陵は8回からリリーフした小土居が好投を見せ、松商の攻撃をぴたりと止める。試合の流れがどちらに傾くかは明白であった。9回裏、サヨナラのランナーを2塁において8番下松がライトに打球を放つと、奇しくもライトに回っていた上田の頭上を襲い、捕球できずにサヨナラで決着。65年前に続いて広陵が松商学園を下し、2度目の選抜優勝を勝ち取った。
まとめ
広陵は久々の選抜優勝を達成。昭和後半は広島商、広島工などに押されてなかなな出場もできなかった伝統校が復活を果たした大会となった。選手個々の能力は松商学園より劣ったかもしれないが、中軸まで基本に忠実な打撃で単打を積み重ね、終わってみれば松商学園より1点多く奪っていた。この大会を率いた中井監督の指導の下、2003年には3度目の選抜制覇を飾っている。
一方、松商学園にとってはなんとも惜しまれる結果となった。準決勝までV候補との直接対決を制し続けて勝ち上がってきたが、そのぶんエース上田には見えない疲労が蓄積していたのかもしれない。その後の長野代表を見ても、ここまでのスケールの大きなチームはなかなか出現しておらず、この大会が優勝の千載一遇のチャンスだったのは間違いないだろう。中原監督も悔しさひとしおの結末だった。
1991年選抜高校野球・決勝戦 松商学園vs広陵 – YouTube
コメント