2021年選手権3回戦予想 神戸国際大付vs長崎商

2021年

2021年選手権3回戦

神戸国際大付vs長崎商

51%    49%

〇2-1  北海      〇8-4  熊本工

〇4-3  高川学園 〇6-2  専大松戸

 

1,2回戦を守り勝ってきた神戸国際と打ち勝ってきた長崎商の対戦。ともに力のある2投手を擁し、実力の拮抗した好ゲームが期待される。

 

神戸国際大付は2回戦ではエース阪上が完投し、完全に復調。伸びのある速球と縦に落ちるスライダーを武器に好投を見せる。しかし、左の好打者が続く長崎商打線に対しては、連戦の影響も考慮して左腕・楠本の先発も考えられる。北海戦で好リリーフを見せた強心臓の2年生が長崎商打線を抑え込むカギを握っているかもしれない。

対する長崎商打線は1番大坪、2番横田、3番大坪の3人を中心に打線は2試合で28安打を放ち、好調を維持している。大物うちはいないが、ミートに徹して単打でつなぐ打撃が持ち味であり、神戸国際大付投手陣もストレートに球威があるとはいえ、配球が単調になれば連打を食らう可能性はある。もともとディフェンスに自信はあるだけに先行して試合を優位に運びたい。

 

一方、長崎商は1,2回戦ともに先発・城戸からリリーフの田村につなぐリレーで勝ち抜いた。城戸は右打者へのスライダーが安定しており、右の好打者が多い神戸国際大付には相性がよいかもしれない。サイド右腕の田村は右打者のインサイドを容赦なくえぐることができ、相手が慣れてくるまでは思うような打撃を刺せない投球ができる。城戸が長いイニングを粘って田村につなぐのが理想だ。

対する神戸国際大付打線は3番阪上が2回戦で3打点と大活躍。初回に2ランを放ち、神戸国際らしい豪快な攻撃を見せた。広角に打ち分ける打撃で長崎商の右投手2人を攻略したい。一方、4番・西川、5番・武本の2人はまだ本来の力を発揮しているとは言えず、中軸の復活が待たれる。1回戦で3本の2塁打を放った2番山里の働きも重要だ。

 

1,2回戦と1点差ゲームを制した神戸国際大付はチームに勝負強さが定着してきており、甲子園で勝てるチームに変貌してきた感がある。3番阪上が投打で軸となるのは間違いない。長崎商は好調な打線がリードを奪って継投で逃げ切る展開が理想。これまでのようなコンパクトな打撃でヒットを連ねていきたい。両者に力の差はほとんどなく、1点を争う好ゲームが期待できそうだ。

 

主なOB

神戸国際大付…坂口智隆(ヤクルト)、小深田大翔(楽天)、石岡諒太(中日)、宗接唯人(ロッテ)、蔵本治孝(ヤクルト)

長崎商…内堀保(巨人)、比留木虎雄(阪神)、太田正男(西鉄)、河津憲一(南海)、松尾輝義(巨人)

 

兵庫  長崎

春  1勝   3勝

夏  4勝   0勝

計     5勝     3勝

選抜では長崎勢が、夏は兵庫勢がリード。選抜では2016年に海星が21世紀枠の長田と対戦。春田→土谷のリレーで好投手・園田を擁した長田に競り勝ち、5度目の選抜出場で初勝利を飾った。

対する兵庫勢は夏は長崎勢に4連勝。1999年夏の3回戦では好投手・福沢(中日)を擁する滝川第二が強打の長崎日大と対戦。福沢は9安打を浴びながらも、味方の再三の好守もあって2点でしのぎ切り、9回に3番中村公(中日)のサヨナラ打で8強へコマを進めた。長崎日大は翌年夏に8強への壁を越えたが、準々決勝で機動力野球の育英に7-8で競り負け、2年連続で兵庫勢に屈した。

1点差の好ゲームが多い両県の対戦。果たして今回はどちらが勝利するか…

思い出名勝負

2011年夏2回戦

海星

1 2 3 4 5 6 7 8 9
0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
0 0 0 1 0 0 0 3 × 4

東洋大姫路

 

海星      牧瀬→永江

東洋大姫路   原→岩谷

 

2011年夏の2回戦では前評判の高い伝統校同士が初戦で顔を合わせた。

東洋大姫路は2008年の選抜4強の後にやや低迷したこともあって、以前指揮を取っていた藤田監督が復帰。投手育成の定評のある指揮官の元で好投手・原(ヤクルト)が順調に成長していった。兵庫大会決勝では選抜8強の加古川北と対戦。こちらも好右腕の井上と原の投げ合いは引き分け再試合の熱戦となったが、再試合も一人で投げ抜いて完封した原が東洋大姫路に5年ぶりの夏代表切符を呼び込んだ。

一方、海星は2002年以来9年ぶりの出場。就任1年目で甲子園出場を果たした加藤監督だったが、その後は苦しい時期が続き、「どうやって甲子園に行きつけばよいかわからなくなった」とのことだった。しかし、前年からエースの永江(西武)と牧瀬の右の2枚看板が安定したチームは、打っても3番を務める永江を中心に打線が強力に援護。長崎大会を力強く勝ち上がり、自身をもって甲子園に乗りこんできた。

 

東洋大姫路はエース原、海星は牧瀬が先発。

やや攻撃力に課題を抱える東洋大姫路打線に対し、海星・牧瀬は序盤は原以上に安定感のある投球でスコアボードに0を並べる。序盤3回の攻防では強打の海星打線が原からチャンスを作るなど、押し気味に試合を進めていた。

しかし、4回裏に入って海星をアクシデントが襲う。1アウトを取ったところで牧瀬が足を引きずる仕草を見せ、途中降板。急遽ショートを守っていた永江がマウンドに向かう。永江が心の準備が整わない中、伝統校がそのスキを逃すわけがない。4番増田は交代後の初球をたたいて2塁打で出塁すると、暴投で三進。続く5番妻鹿がたたきつけた打球は高いバウンドで前進守備を抜け、センターへのタイムリーとなって1点を先制する。

1点を追う海星は6回表、1アウトから3番永江が会心の当たりで3塁打を放ち、同点のチャンスを迎える。しかし、1アウト1,3塁から重盗を狙って1塁ランナーがスタートを切るも、東洋大姫路内野陣の鍛えられた守りの前に飛び出した3塁ランナー永江が刺され、チャンスを逃してしまう。

流れを呼びこんだ東洋大姫路。だが、こちらも7回にアクシデントが発生する。7回裏、藤田監督が死球の原に臨時代走を送ったが、2塁に進んだところでさらに俊足のランナーと交代させたため、原の出場権がなくなってしまった。絶対的エースの突然の降板。名将の思わぬ采配ミスで東洋大姫路が窮地に陥る。

だが、この危機を県大会でほとんど登板のなかった右腕・岩谷が救う。1番江越のヒットなどで2アウトながら3塁にランナーを背負うも、低めを丁寧に突く投球で後続を三振に切って取り、8回表を無失点に。エースの陰で地道に努力を積み重ねてきた右腕が、大舞台で結果を残した。

その裏、東洋大姫路は女房役の後藤田が大仕事をやってのける。3番坪田、5番妻鹿のヒットで作ったチャンスに6番後藤田が永江のストレートをフルスイングすると、打球はレフトスタンドに飛び込む3ランに!東洋大姫路が終盤で大きな追加点を挙げると、9回を岩谷が落ち着いて締めてゲームセット。東洋大姫路が両チームにアクシデントの発生した試合を制し、3回戦進出を決めた。

 

東洋大姫路はその後、3回戦も勝ち進んでベスト8に進出。2001年夏以降、出場5大会すべてで2勝以上を挙げ、出てきた時は安定した強さを見せた。近年は神戸国際大付や明石商など新興勢力に押され気味だが、ここ数年は再び復活の兆しもみられている。守りの野球で勝ち進む「TOYO」の野球を再び見たいファンは多いはずだ。

一方、敗れた海星は好調な立ち上がりだった牧瀬の降板が痛かった。終盤に付け入るすきもあったのだが、落ち着いた守りでしのぎ切った東洋大姫路のディフェンス力が上回ったということなのだろう。しかし、この年の経験を糧にその後は2014年、2016年、2019年と3度甲子園に出場。加藤監督の指導の下、県内屈指の伝統校は輝きを取り戻している。

2021年選手権3回戦 神戸国際大付vs長崎商(12日目第3試合) – 世界一の甲子園ブログ (kosien.jp)

東洋大姫路 海星 – YouTube

コメント

  1. […] 2021年選手権3回戦予想 神戸国際大付vs長崎商 – 世界一の甲子園ブログ (ko… […]

タイトルとURLをコピーしました