大会2日目第1試合
敦賀気比
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 |
0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
2 | 0 | 0 | 0 | 4 | 1 | 0 | 2 | × | 9 |
広陵
敦賀気比 上加世田→清野
広陵 森山→松林
ともに選抜優勝経験のある強豪同士の対戦は、広陵の強力打線が序盤から敦賀気比のエース上加世田を攻略。V候補対決を制し、2回戦進出を決めた。
試合
先発は敦賀気比が上加世田、広陵が森山と両エースが順当に選ばれた。1回表、広陵・森山が敦賀気比の攻撃を三振ゲッツーで切り抜けると、その裏に広陵打線が上加世田の立ち上がりを襲う。
インサイドをより意識させようという上加世田の投球だったが、2番松下が高めに浮いたスライダーをとらえると、3番内海はそのインサイドの速球を振り抜いて痛烈にライト線を破り、1点を先制。さらに、5番田上は高めに浮いた速球を逃さずとらえ、ライトオーバーの3塁打としてこの回2点を先制する。オーソドックスなタイプの上加世田としては緩急とインサイドの使い方が重要だったが、広陵の左打者がその良さを出す前に好球をとらえた。
上加世田は2回は右打者に対してアウトローのストレート主体の投球でリズムを取り戻し始める。一方、広陵・森山は威力のあるストレートにカットボール、チェンジアップを交えて敦賀気比の強力打線を打者一巡はパーフェクトで封じ込める。強力打線を持つ両チームの対戦だったが、まずは両エースが自分の持ち味をしっかり発揮する。
しかし、3回になるとまたしても広陵の左打者に上加世田が苦しむ。3番内海に対して、インサイドを強気に突きながらも四球を与えると、4番真鍋には痛烈なライト前ヒットを打たれ1,3塁となる。さらに四球で満塁となり、6番背戸川内の打球はセンター後方を襲う痛烈な当たりに。敦賀気比のセンター河合が背走キャッチしてことなきを得るが、上加世田の投球数は3回で早くも60球を超える。
エースを援護したい敦賀気比打線は4回に入って1番浜野にチーム初ヒットが飛び出す。暴投も絡んでスコアリングポジションのランナーが進むが、3番春山・4番上加世田をともにショートゴロに打ち取って、森山は無失点で切り抜ける。この日の森山は勝負所できっちり低めにボールが決まっており、なかなか敦賀気比打線も攻略の糸口がつかめない。
上加世田としてはなんとか踏ん張りたい展開だが、5回に入って上位打線の左打者に三たび捕まってしまう。2番松下がうまいミートでライト前ヒットで出ると、3番内海もライトへはじき返して1,3塁。2人とも上加世田に対して完全にタイミングが合っている。ここで注目の4番真鍋がレフトへきっちりと打ち上げて犠飛で1点を追加。さらに内海が盗塁、タッチアップで3塁に進むと、7番川瀬、8番大山の連続タイムリーで点差は6点に広がる。
上位の左打者が攻略の糸口をこじ開け、下位の右打者も打者3巡目に入ってアウトコースのストレートを攻略。機動力も絡めて着実に敦賀気比バッテリーを追い詰めていく。
大量リードをもらった森山は球威のあるストレートを武器に敦賀気比の打線をねじ伏せていく。敦賀気比打線も高めの速球に手を出していくが、バットが押し込まれてなかなかフェアゾーンに打球が飛ばない。カウントを整えられたところで、低めの変化球を打たされてしまう。
広陵には6回裏にもこの日初ヒットとなる2塁打を放った1番中川を、3番内海が3本目のヒットとなるタイムリーで返して1点を追加。上加世田も球数が優に100球を超え、徐々に球威も落ち始めていた。ただ、14安打を浴びる苦しい投球内容になりながらも8回まで懸命の投球でチームを引っ張った。
広陵は8回にも打線がつながって2点を追加。終盤はエース森山から松林につなぎ、完封リレーで強豪対決をものにした。
まとめ
広陵は初戦は投攻守どれをとっても完ぺきな内容。特に強力左打者陣は敦賀気比のエース上加世田のボールをしっかりとらえる技術の高さを見せつけた。この試合の内容を見る限りでは並の右投手では抑えるのは難しいだろう。ここに機動力を絡めての揺さぶりもあるため、相手バッテリーにとってはこの上なく厳しい打線だ。
さらに、エース森山も昨秋からコントロール・球威ともに向上しており、敦賀気比の強力打線に付け入るスキを与えなかった。内外野も堅守で投手陣を盛り立て、ディフェンス面の心配も全くなし。すべてにおいてスキのない中国王者が思わぬワンサイドゲームで1回戦を突破した。4度目の選抜制覇に向けてこの上ないスタートである。
一方、敦賀気比にとっては大黒柱の上加世田が投打ともに封じられては、厳しかっただろう。インサイドを果敢に攻め、緩急も駆使しようとする姿勢は伝わってきたが、どうしても立ち上がりから左打者陣にタイミングがあってしまっていた。投手としてのタイプの関係もあるのだろうが、何か新しい球種を覚えるなど新たな選択肢を見出さないことには、今後も同じような結果になってしまいそうだ。
また、打線も森山の速球に完全に力負けしてしまい、3安打で完封負け。1番浜野が2安打と唯一気を吐いたが、やはり上加世田への依存度が高いという側面が出てしまった。ただ、強打で全国を席巻した2014年も春以降に急成長を見せたように、ここから伸びるのが敦賀気比というチームだ。悔しい経験をばねに北信越王者が雪辱の夏に向かう。
コメント